みんなのシネマレビュー

パリタクシー

UNE BELLE COURSE/DRIVING MADELEINE
2022年【仏】 上映時間:91分
ドラマロードムービー
[パリタクシー]
新規登録(2023-04-26)【ProPace】さん
タイトル情報更新(2025-01-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2023-04-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリスチャン・カリオン
キャストダニー・ブーン(男優)
脚本クリスチャン・カリオン
製作クリスチャン・カリオン
配給松竹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1



7.中年タクシードライバーと、92歳になる女性。「ドライビング・ミス・デイジー」を思い出す作品の始まりですが、
こちらは住み慣れた自宅を離れ、パリの反対側にある介護施設に向かう1日の中に彼女のこれまでの人生を織り交ぜるドラマ。
けんか腰の出会いから、あっという間に打ち解ける最初の10分か15分程度。
その時間の使い方と、そうなるのも当然と思える女性の人となり、演じるリーヌ・ルノーさんがあまりにも素晴らしい。
気が付けば後部座席ではなく助手席に座って車内で語らい、パリで過ごした人生の思い出の場所に立ち寄る2人の姿と、
そこに挿入される彼女の人生の回想のドラマの配分、そのゆったりとした90分の作品のテンポが実にいい。
どこそこへ立ち寄って、という彼女の要望に、ドライバーは「遠回りになってしまうよ」と最初は不満を口にするが、
「長い人生の中のたかだか10分程度のことよ」
「ひとつの怒りでひとつ老い、ひとつの笑顔でひとつ若返るのよ」
これからも時々思い出したいと思える、彼女が発する何気ない一言が良かったな。
車窓を流れる風景に2人の立ち寄り先。パリの街並みや挿入される音楽も素敵な、愛すべき小品でした。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2025-06-29 12:20:02)
《新規》


6.波乱万丈な人生の最後の幸せなページ。
素晴らしかった。
リール・ルノー女史は今年96歳、まだまだ映画に出られそうですね。すごい。 HRM36さん [インターネット(字幕)] 8点(2025-03-25 12:49:24)

5.人生の成功とか幸せって、豪華な旅や贅沢で垢抜けた生活、派手な成功じゃなく、
日常の中に隠れた本当の豊かさの中にこそ見つける物語だ。
豪華な体験ばかりが豊かな人生だなんて、俺は思わないね。
映画の中のタクシー運転手シャルルは、まさに「俺は負け組」だと感じてた奴だが、
終活に向かう92歳のマダムとの出会いで、ふとした寄り道から自分の内面に眠る価値に気づくんだ。

『ドライビング・ミス・デイジー』みたいに、運転手と高齢者の温かいやりとりはあるけど、
こっちはもっとグラウンドな現実味が強い。
ミス・デイジーは上品で優雅な旅路を描いてるが、シャルルの場合は、苦悩と挫折がリアルに映し出され、
その上で「寄り道」っていう小さな出会いが、人生の暗闇からほんの光をもたらす。
つまり、単なる慰め話じゃなく、自分の苦しみから解放されるための一歩なんだ。

タクシー運転手の視点というのは、社会の上層部から見た成功体験じゃなく、
どん底から這い上がるリアルな体験があってこその豊かさを感じさせる。
これって、ただの上から目線の成功ストーリーとは違うし、持たぬ者への単なる慰めでもない。

さらに、パリの街並みやシャンソン、ジャズの雰囲気が、ただの背景じゃなく、
登場人物の心情を反映する「記憶の舞台」として機能してるのが新鮮だ。
派手な演出よりも、日常の一瞬一瞬に込められたドラマが、俺たちに「本当の豊かさ」を問いかけてくる。

本当の人生の価値って常に身近なところにあるんだよ。
誰もが人生の成功者になれる資格を持っているよって俺たちにそっと教えてくれるのだ。 そくらてつこさん [インターネット(字幕)] 7点(2025-03-09 07:33:03)

4.「...人生はあっという間だった」という言葉が全体を包む。
激しいようで単調な展開だが、心に残る作品。音楽も相まって、映画とはこういったものなのかも、と思う。 simpleさん [インターネット(吹替)] 8点(2024-11-03 20:38:49)

3.主人公のその後の人生も観たくなりました。 ケンジさん [インターネット(字幕)] 8点(2024-09-29 10:44:13)

スポンサーリンク
2.みずみずしい作品。
爽やかな気分にさせてもらえて、嬉しい。

主人公マドレーヌ役のリーヌ・ルノーさんの素晴らしさ。
こういう風に歳をとれたらなんて素敵。
羨ましい90代。
シャンソン歌手だそうで、歌も聴いてみたくなった。

運転手役のダニー・ブーンさん、突っ張ってるが実は良い人。
親切が板についてる、好演。

しかし私の個人的意見ですが、演出については分かりやすさを大事にしたのでしょうか。
それは省いたほうが・・と思うシーンもありましたが。
誰が観ても大丈夫というのは、大事なことかもしれませんね。 たんぽぽさん [映画館(字幕)] 8点(2023-06-25 21:53:46)(良:1票)

1.《ネタバレ》 「殺さなかったのは愛が無かったから」にそんなもんなのかなぁとちょっと引っかかりますが…
物語はあっと驚くような展開もなく予定調和に進んでいきますが、観終わって気持ちが穏やかになる映画です。
ラストは不覚にも思わずウルッ…
殆ど実年齢で演じていた女優さんに敬意を表します。 ProPaceさん [映画館(字幕)] 8点(2023-04-26 17:28:31)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 8.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
7114.29% line
8571.43% line
9114.29% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

© 1997 JTNEWS