みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.あんまり話が進まないで途中でやめようかと思ったけど、最後のハラハラ感はすごかった。お父さんヘタレすぎだが、自分もそうなるかもしれない。娘にはイライラしたが、お母さん強すぎ。 【木村一号】さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-07-23 21:40:57)★《新規》★ ★2.《ネタバレ》 元ネタは未見です。が、何やら既視感のあるシチュエーションと展開。類似作はいくつか頭に浮かびます。それぞれに狂気の種類は違うにせよ、どうしても既視感が…。 クライマックスに至るまでが少々長く感じました。1時間50分の作品ですが、10分15分はコンパクトにした方がより集中して観れたかも。もっとも、パトリックたちの異常性を十分に描きたかったというのは理解出来ます。サラっと流してイキナリ納屋の地下の記念品置き場というのでは軽過ぎかも知れませんね。説明口調ではなくチラチラっと登場人物の背景が示されていくところは好印象です。 勝手な想像ではありますが、おそらくはパトリックは親の虐待を受けて育ち、大人になり自由を手にした後は理想の家族を追い求めて来たのでしょう。それがいつしか家族のパーツを集める凶行になって行ったように思えます。勿論それは、生活の糧を得るためでもあったのですが。妻を手に入れ、息子を手に入れ、そして後は娘が欲しい。物色のためのイタリア旅行で見つけたのがアグネスだったというところでしょうか。 まぁいくらフィクションとは言え、ちょっと出来過ぎ、上手く行き過ぎ、バレな過ぎといったところは否めませんが、エンタメ作品と割り切れば、前半中盤で徹底的にイラつかされ、終盤でハラハラさせられ、クライマックスで胸がすく逆襲劇というお約束的展開は思いのほか楽しめました。登場人物それぞれの怪演?も見応えあります。 ただ、これってハッピーエンドなんでしょうか?ベンとルイーズは奇しくもパトリックのおかげで仲直り?それとも結局離婚?だとしたらアグネスは?アントは施設?結構ぐちゃぐちゃの終演ではないかと。やっぱハッピーエンドじゃないですね。4人とも重いトラウマを抱えて生きて行くのだろうなぁ…。二人の子役の表情が終始印象的でした。 ちなみに、邦題の副題は要らないんじゃないかなぁ?異常性を予告することもないでしょ。最初っから突っ走ってるし。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-07-23 11:47:59)★《新規》★ 1.《ネタバレ》 盛り上がりを見せるまでが正直長いかなとも思ったのですが、異常なパトリック一家と戦う終盤のシーンはどれも力が入るものばかりでしたね。 特に旦那さんのベンは頼りなく、パトリックは強靭なので、妻ルイーズだけでかなり頑張ってた印象。そこがよりハラハラさせる要素となってました。 ベン一家には災難そのものでしたが、アントくんを救出できたのはほんと良かったですね。 絶叫しながら石で殴り続けるシーン、そして最後のアントくんの表情が本作で一番印象に残るショットでした。 【あろえりーな】さん [インターネット(吹替)] 6点(2025-07-22 14:55:15)
【点数情報】
|