みんなのシネマレビュー |
|
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★2.上映時間93分の中でコンパクトに話はまとまってはいるのですが、いまひとつラストへと物語が繋がるような脚本の妙は感じられませんでした。 登場人物たちの騒動と、歌舞伎のお話が乖離してしまっているように感じて、どうにも入り込めなかったのです。 また、個人的には歌舞伎には興味があんまりないので(すみません)その描写が少々退屈なのも否めませんでした。 瑛太演じる郵便局員が、舞台裏で歌舞伎のストーリーを少し語ってくれるのはよかったのですが、話の全体像を掴めるまでには至りません。 なんだか「歌舞伎を好きな人が、内輪の中で作った」というような不親切さでした。 歌舞伎について詳しい方なら問題はないでしょうが、知らない方にもきちんと魅力を伝えれるような構成だと嬉しかったですね。 しかし、この映画の公開日をジブリとポケモンとハリポタがひしめき合う時期にしちゃったのは明らかに失敗だったんじゃないかと。 監督は「座頭市 THE LAST」「行きずりの街」につづいて、また興行収入が大コケしてしまいそうなので、応援したくなります。 頑張れ、本当頑張れ。 そして・・この映画は原田さんの遺作になってしまいました。 最近の映画では「奇跡」にも出演しており、ますますのご活躍が期待されていただけに、急逝は悲しくてしかたがありません。 心よりご冥福をお祈りいたします。 【ヒナタカ】さん [映画館(邦画)] 5点(2011-07-24 20:25:56) 1.《ネタバレ》 こんな豪華な役者たちを使いきるのはちょっと無理があったような・・・。 キャラクターが多すぎるんだよなぁ。それでも、各キャスト陣は少ない出番を全力で魅せてくれていたと思う。メインの3人(原田、大楠、岸辺)の掛け合いの素晴らしさは 敢えて言うまでもあるまい。 トミウラ君可愛い。声変わりしないのか!怒る蓮司イカス。もっと怒れ!! 三國さんはヨシオさんより体調悪そうだった…。え、88歳なのか。 でんでんは裸が似あうぜ! 結局メインの3人以外は、みんな端役だったな。 トミウラ君はキャラクター上、必要以上に目立ってたけど。 こんな芸達者の役者同士の絡みを見てるだけでも楽しい。 雰囲気も楽しいし、ちゃんと笑える。 そのキャラクター達をうまく活かしながらクライマックスの歌舞伎の シーンに華麗に繋げてくれれば、もっと気持ち良かったんだけど。 そもそも、歌舞伎の面白さが良く分からない自分には、肝心の歌舞伎シーンが長くて退屈に思えてしまうという事に・・・。 この映画は歌舞伎を知らない人に、歌舞伎の面白さを伝えるような作品ではないのだ。 そこらへんを期待してしまっていたためか、肝心の歌舞伎シーンに全然乗れず。 むしろ、最終的には歌舞伎の面白さを知っている人同士が「歌舞伎ってホント面白いよねー」って言いあっているような作品なのである。 客層もお年寄りが多かったことから、彼らはシッカリ楽しめたんじゃないかな。 あ、だれでも1000円で観れるよ!!(デンデラも。) 【すべから】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-07-24 19:43:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|