みんなのシネマレビュー

ロリータ(1962)

Lolita
1962年【英】 上映時間:152分
ドラマモノクロ映画ロマンス小説の映画化エロティック
[ロリータ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(1962-09-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
キャストジェームズ・メイソン(男優)ハンバート・ハンバート教授
スー・リオン(女優)ドロレス’ロリータ’・ヘイズ
シェリー・ウィンタース(女優)ロリータの母 シャルロッテ
ロイス・マクスウェル(女優)看護婦 メアリー
ピーター・セラーズ(男優)クレア・クィルティ
鈴木弘子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水城蘭子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
羽佐間道夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
出演クリストファー・リーフランケンシュタイン<怪物>(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
ピーター・カッシングフランケンシュタイン博士(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
原作ウラジミール・ナボコフ「ロリータ」(新潮社)
脚本ウラジミール・ナボコフ
スタンリー・キューブリック(ノンクレジット)
音楽ネルソン・リドル
撮影オズワルド・モリス
デニス・クープ(カメラ・オペレーター)
製作ジェームズ・B・ハリス
配給MGM
美術シド・ケイン(美術監督補)
ピーター・ジェームズ〔美術・1924年生〕(セット・デザイナー)(ノンクレジット)
衣装バーバラ・ギレット(ノンクレジット)
編集アンソニー・ハーヴェイ
その他ネルソン・リドル(指揮)
あらすじ
しがない独身教授のハンバートは、ミドルティーンのドロレスたんを手に入れようとして彼女の母親と結婚。いくつかの事件の末、この姦計は完成した。無垢な少女を手に入れたハンバートは、彼女を連れて終わりのないアメリカ国内旅行を開始する…スキャンダラスな内容で物議をかもした原作を、才気に満ちた若きキューブリックが時にシニカル、時にユーモアを交えて映像化。無垢な少女は、腹黒いオッサンとどういう化学反応を起こすのか…?

エスねこ】さん(2009-03-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


78.《ネタバレ》 キューブリックの作品で初めてコメディテイストに接しました。公開当時の役者の年齢を計算すると、おっさん53歳、ロリータ16歳。その差37歳。それは、確かに親子以上の歳の差だ。(ちなみに、ロリータの母親40歳) でも、本作のロリータは相当に大人びていて特に背徳的な印象を覚えなかった。いわゆる「ロリコン」的な見せ方にするのならば、あと4・5歳は若い少女を持ってこないと焦点がズレるように思われる。私が面白かったのは、その気になっている熟女とそれを毛嫌いしている主人公のやり取り。熟女があっさり交通事故で死んで、キューブリック作品にもご都合主義があるのかと驚いたけど、その後の朗らかなルンルンムードの音楽が確信犯のご都合主義だと胸を張っているようで大笑い。もし、私の前にあの母娘が現れてどちらかを選べと言われたら、私もロリータですよ。周囲の視線は気にするだろうけど。だから、笑いながらも中年オヤジの色ボケに切ないものを感じましたとさ。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-10 02:00:37)(良:3票)

77.なんかここのレビューみてもやっぱろりこんって多いのかぁーとかおもっちゃった。てか、ロリータちゃん、よくこんなおやじに……っておもった。 ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-08 17:33:44)(良:1票) (笑:1票)

76.冒頭のペディキュアを塗るシーンから「おおっ!これこそがあの偉大なるロリコンの元祖なのか?」と期待に○○を膨らませながら見たら、萎えてしまった。そう、そんな映画ではないとわかっていながらついつい興奮してしまっている。それにしてもロリータはオレの想像していたイメージとはかなり違っていた。もうちょっと子供っぽくキュートでしかもセクシーな(オレの願望)感じかと思っていたら、そういう魅力は感じられなかった。ただひとつ言えることは、この映画は40年以上も前の作品だが、もしその時代に見たら恐らく凄い衝撃だったと思う。リメイクと比較するのはおかしい。それとストーリーだがハンバートはロリータを束縛し過ぎている。これは良くない。オレだったらもう少し優しく、包容力のある心で...やばっ...もう洗脳されている。 デヘデヘさん 6点(2004-01-16 11:32:47)(笑:2票)

75.《ネタバレ》 娘ほどに幼いけれど愛おしい。ロリータちゃんをゲットするため、不細工なアザラシみてえなお母ちゃんとケッコンだ。そんなロリロリなおいら。アザラシを失くし、我慢の日々から解放されてロリータちゃんに懸命に尽くす。その献身・溺愛ぶりは異常なほど。おっさん骨抜きやな。かなわぬ恋。泣きじゃくりながら金を渡して去るおっさんを、札束握りしめて見送るアタシ。小悪魔ロリータの勝ち。良作。 獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 7点(2020-01-20 01:21:35)(良:1票)

74.《ネタバレ》 規制が厳しかったために、きわどい性に関する描写が無いんですって。そのせいか、テーマのわりに品の良い印象というか、おじさんの単なる悲喜劇にも見える。おじさん本人は大真面目で必死なんだが、なにしろP・セラーズがここでも薄気味悪い怪演をかますし、ロリータも高校生では大人の範疇に入ってしまうしで、少女の無垢さはすでに無いといった有様では「オヤジ気付けやーっ」と客としてはヤジをとばしたくもなっちゃうのだ。
だけど、面白かったですよ。スー・リオンは綺麗ですし、ロリータの可笑し哀しいオカンも存在感強烈。教授はこのオバサンを無駄にいじめて死に至らしめたわけで、罰を食らっても仕方ないのだ。
美少女ロリータのその後といえばこぶ付きの中流(以下?)家庭の一主婦かあ。手に入れたお金も、あの亭主ではあっという間に散財しそう。三者全員、人生がしょーもない所に行き着いたのかと思うと感慨深いですな。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-11 00:27:25)(笑:1票)

73.ロリコンによるロリータ争奪戦。 たいがーさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-01 23:47:25)(笑:1票)

72.この作品って喜劇ですね。いい歳こいたオッサンが一人の少女に振り回されるという内容なのですが、笑ってしまいます。・・・と、そこで終わらないのがこの作品の凄さでして、笑ってばかりはいられないのである。昨今、少女趣味による異常な性犯罪の増加、夢破れしオッサン達による援助交際、変態教師の発情事件などなど。人々の異常な行動はエスカレートするばかりである。正に先見の明のある物凄い一発。
人間の異常なフェチズムを鋭く突いたこの作品。“博士の異常な愛情”も良いけど、この“少女への異常な愛情”も見所が有りますよ。 おはようジングルさん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-15 11:21:58)(良:1票)

71.《ネタバレ》 やはり40年も時間が経ってしまうと…。当時から風俗事情ががらっと変わっている現代人の私としては、期待した「エロス」は物足りないものだった。恋する中年ハンバートに対してちょっと哀れで皮肉っぽい視点を持った映画で、観ていて「しょうがないおじさんだ…」と乾いた笑いなども出てきた。ペディキュアを中年教授が塗るところなんて、当時は良くも悪くも話題になったんだろうな。タイトルロールのロリータちゃんの活躍はそれほどないので、落ちぶれた中年ハンバートに着目してその転落と悲しみを感じ取りたいところだけれど、どれだけ心奪われているかの描き方も弱かったような気がする。ただ、2時間半まるで飽きずに観ることができたのは、監督の力量なのだろうか?よって合格点に到達。事故で亡くなったロリータのママのキャラクターが人間味あって面白かった。 のはらさん 7点(2004-11-21 19:26:35)(良:1票)

70.《ネタバレ》 初めて観た時は「シャイニング」やSF三部作を観た後だったので、悪い意味でまとも過ぎてつまらなかったけど、今こうして観直してみると思いのほか丁寧に作られていて良く出来ると思います。ナボコフの原作は読んでいませんが(今度読もう!)、まるで「サンセット大通り」を彷彿とさせるような衝撃的なオープニングから、悲哀に満ちたエンディングまで一人の少女によって身を滅ぼした男の生き様を見事に描き切っています。正直個人的にはスー・リオン演じるロリータのどこに魅力を感じれば良いのか分からないけど、あの主人公を翻弄する小悪魔的なキャラクター、そしてジェームズ・メイソンの(役としての)駄目駄目さ、更にはピーター・セラーズの七変化と個性的な俳優たちのコラボレーションを大いに楽しみました。ついでに言うとシェリー・ウィンタース演じるロリータ母の嫌らしさも凄い、確かにあんな迫られ方をしたら殺したくなる主人公の気持ちも分かるかも…。時間は150分とやや冗長で、監督スタンリー・キューブリック作と言われない限り気付かないかもしれません。三人で怪奇映画を観に行き手を重ね合わせるシーンや、寝ているロリータの部屋に簡易ベッドを持ち込んだりと、どちらかと言うとビリー・ワイルダーのような職人性を感じさせるスタンリー・キューブリック中期の傑作だと思います。当然ラインの97年版リメイクよりも好き。 かんたーたさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2003-08-27 15:06:25)(良:1票)

69.《ネタバレ》 モノクロ映像がとても美しい。
内容はというと、どこか物哀しく、そして滑稽でいてスリリングでもある。
あらためてキューブリックの才能を感じた。

それにしても日記の内容に爆笑!
アザラシ呼ばわり!
そらぁ、あんな盛りのついたおばちゃんより、可憐な少女の方がよかろうもん。
正直でよろしい。

この作品の何が凄いって、ユーモアを交えながらも、中年の悲哀を描いているところ。
デブなアザラシが事故死した直後に、バスルームで喜びを押し殺すオッサン。
人生の悲喜こもごもがギッシリ詰まった逸品であります! にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-12-08 23:04:45)

68.《ネタバレ》 「ロリータ」という言葉が有名になったが、内容は地味で、キューブリック映画の弾けた感じがない。
メイスンは少女を手に入れたつもりが、終始振り回されて、嫉妬に狂う情けない役どころ。
主役の少女は大人びているが凄く可愛いという程ではない。
ピーターセラーズがそれらしい良い味を出している。 とれびやんさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-13 17:02:17)

67.1997版(エイドリアン・ライン版)を見たいがため、しょうがなしにキューブリック版を先に見ました。やはりこちらは古いだけあって冗長としか言いようがない仕上りだったと思います。公開された時代背景もあろうかと思いますが、大切なことはほとんど語られない&見られないのはやはりつまらなかったです。

そもそも私とキューブリック監督の相性は最低最悪で、唯一バリーリンドンだけは最高傑作だと感じますが、それ以外はまるで良いと思える映画がありません。本作に関してもいったいどこが良いのか全く理解できませんでした。スー・リオンは非常に可愛いのですが女子大生にしか見えず、ロリータのイメージとは程遠い印象です。本作のラストも全く意味不明なエピローグがくっついただけで、極めて雑な仕上がりだったとしか思えませんでした。

エイドリアン・ライン版が存在しなければ並程度の評価だったのかもしれませんが、エイドリアン版を見てしまうとどうしてもこの点数を付けざるを得ない残念な映画でした。 アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 3点(2019-09-19 14:10:24)

66.男として性的嗜好や恋愛感情が少女に行くってのはわからんでもないけどなー。ジャンルが少女ってだけで。
そいった意味ではハンバードがロリータ・コンプレックスから起こす言動や行動は一定の理解をしてあげたい。
モノクロを感じない味ある一本に仕上がってるのはやはりキューブリックって感じかな。 mighty guardさん [ビデオ(字幕)] 6点(2015-12-29 23:18:21)

65.《ネタバレ》 高校時代以来、20年ぶりに見る。当時はさっぱり面白く感じませんでしたがアラフォーにもなると楽しめんだなーって驚きました。大事なところは耳元でヒソヒソ話なのが味があるようなイラっとするような。本映画は人が持つ「寂しさ」を描いた作品。教授も脚本家も似た人間のように見せて登場人物が全員自分の事しか考えてないのがおもしろい。残念なのは1カットでも他のキューブリック映画が持つような艶のある恐ろしいまでに美しいシーンがないこと。キューブリック作品であったことを忘れてしまう。(強いて言えばロリータが最初にスクリーンに表れるとこくらいか。) reitengoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-14 14:37:34)

64.《ネタバレ》 いやはや、結論から言ってコメディだね 
ハンバートに同情できるか否かって出来るはずもない。
彼はロリータを母の死に体、つまり、最後の姿に引き合わせるということをしなかったし、事実嘘さえついて引き離した形になっていた。この事によって彼女の人生は大きく変わったはずだ。少女誘拐。宿泊先のホテルで歳が行ったオッサンボーイと補助ベッドでカックンカックンとドタバタコメディをやって遊んでる場合ではナイっちゅの (^^;)

3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-12 18:51:30)

63.《ネタバレ》 テーマのわりには、キューブリック作品なのに凡庸な印象。当時の社会情勢がそれを許さなかったのか、あのナボコフの原作が放つ強烈な気持ちの悪い毒のような雰囲気が全然描かれておらず、肝心の少女ロリータにも中年男を惑わし虜にさせる妖美な魅力も感じられない。キューブリックにしては普通の作品でした。 かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2013-04-10 12:19:08)

62.キューブリックらしい演出は、ピーター・セラーズが絡んでくるシーンで顕著に見られるが、物語の核である中年男がロリータに惹かれていく経緯や心理描写が薄くて粗い。
古い映画で、しかもテーマがテーマだけに、ロリータの魅力を表現するにも限界はあるんだろうけど、主人公がトンマなおっさんに見えてしまうことも……。
女の子はかわいいし、中年男の悲哀さと情けなさは十分に伝わりました。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2013-01-19 08:29:23)

61.《ネタバレ》 ロリータの女優さんが好みなんで、実は最初の方は主人公に感情移入して(って、相当危ないなあ、自分w)見てたんですが、途中から主人公のあまりの執着さのみっともなさ、それからどんくささに辟易しました。特にあの病院での暴れ具合とか見てられなくて。
 しかも(ここから重大なネタバレあり)ロリータを奪ったのが、さんざん警戒した若い男ではなくて、自分と同じ中年男性とか、もう哀れで見てられません。
 到底、大学の教師を勤めるような知的な人間には見えませんでした。それだけ、ロリータの魅力には人を狂わせるものがあると描きたかったんでしょうかね。 rhforeverさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-15 11:09:56)

60.《ネタバレ》 飽きずに観れた。ラストのあきらめてお金渡すとこが良かったなー。ロリータはかわいかったです。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-28 17:56:28)

59.《ネタバレ》 なるほどぉ これが「語源」ですか  正直恐る恐る観たけど思ったほどじゃなかったかな ま 女の子はかわいいけどそれだけって感じ それよりもピーター・セラーズすごいね まさに怪演 流石(さすが)の貫録   唐突な展開に粗さは感じたものの ベーシックな構成の中に斬新さを感じさせるのは キューブリックの才能の一片を垣間見た気がイタシマス Kanameさん [DVD(字幕)] 5点(2011-06-22 10:26:21)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 6.19点
011.28% line
100.00% line
200.00% line
333.85% line
4911.54% line
51012.82% line
62228.21% line
71823.08% line
878.97% line
967.69% line
1022.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review5人
4 音楽評価 5.83点 Review6人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1962年 35回
脚色賞ウラジミール・ナボコフ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1962年 20回
主演女優賞(ドラマ部門)シェリー・ウィンタース候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジェームズ・メイソン候補(ノミネート) 
助演男優賞ピーター・セラーズ候補(ノミネート) 
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS