みんなのシネマレビュー |
|
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
7.《ネタバレ》 穴から覗いているのが我々で、あの壁一枚隔てた異世界がシュヴァンクマイエルの頭の中…なのか。 穴を開ける→覗く→削りカスを指で取り除く→改めて覗く…という七日分の彼を行為を見て「覗く前にふっふっふーってすりゃイイだろがオイ」と突っ込まざるを得ない私でした。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-25 10:04:39) 6.《ネタバレ》 静かというか無音な一週間。 穴を開けた後、その穴の内側を指で拭い取る動きなんか、ヤン・シュヴァンクマイエルっぽい。 その穴から覗いた、家での無音な一週間。 穴の向こうには、毎日グロテスクでバラエティに充ちた空間が拡がっている。 まさに爆破するに相応しいグロテスクさよ! 特に、舌肉が這いずり回り、自らミンチになってバラバラ大量に増殖するところなんぞ、ヤン・シュヴァンクマイエル流グロテスクの極致! 最後、ダイナマイトが爆発しようとしている中、わざわざ家の中に戻り、壁の線を消しに行く細かさというか神経質さが、妙な後味を残した。 【にじばぶ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2011-06-18 22:57:06) 5.「ノゾキのニヒリズム」とでも言えばいいのか。 (詳細はブログにて) 【エスねこ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-14 14:25:51) 4.理解してやろうと考えるだけ無駄。ただ映像に見入るしかない。 【ジェイムズ・ギャッツ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-03-10 16:34:43) 3.穴の向こうにある異世界を覗いているおじさん。これ、ヤンの映像を見ている自分とかぶりますね。 【akoako】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-24 10:37:19) スポンサーリンク
1.はっきり言って訳が分からないけど好き。最初におっさんが双眼鏡で偵察しているところから、全力疾走して家に駆け込むところなんかも面白くて好きです。それから何だかあの主人公の生活に憧れてしまうのは自分が駄目人間だからでしょうか?それにしてもこの頃のヤン作品は本当に目が悪くなりそうなものが多いです。 【かんたーた】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-08 09:15:00)
【点数情報】
|