みんなのシネマレビュー

天国と地獄

HIGH AND LOW
1963年【日】 上映時間:143分
ドラマサスペンスモノクロ映画犯罪ものミステリー刑事もの小説の映画化
[テンゴクトジゴク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-08-12)【イニシャルK】さん
公開開始日(1963-03-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督森谷司郎
松江陽一
出目昌伸
大森健次郎
キャスト三船敏郎(男優)権藤金吾
仲代達矢(男優)戸倉警部
香川京子(女優)権藤伶子
山崎努(男優)竹内銀次郎
三橋達也(男優)権藤の秘書・河西
佐田豊(男優)権藤の運転手・青木
木村功(男優)荒井刑事
志村喬(男優)捜査本部長
藤田進(男優)捜査一課長
東野英治郎(男優)年配の工員
石山健二郎(男優)田口部長刑事
土屋嘉男(男優)村田刑事
加藤武(男優)中尾刑事
伊藤雄之助(男優)馬場専務
中村伸郎(男優)重役・石丸
田崎潤(男優)重役・神谷
江木俊夫(男優)権藤純(ノンクレジット)
沢村いき雄(男優)横浜駅の乗務員
千秋実(男優)新聞記者A
菅井きん(女優)阿片窟の女
田島義文(男優)監守長
山茶花究(男優)債権者A
西村晃(男優)債権者B
浜村純(男優)債権者C
織田政雄(男優)税務署執行使A
名古屋章(男優)山本刑事
清水元(男優)内科医長
三井弘次(男優)新聞記者B
北村和夫(男優)新聞記者C
藤原釜足(男優)病院の火夫
島津雅彦(男優)青木進一(ノンクジット)
清水将夫(男優)刑務所長
松下猛夫(男優)税務署執行使B
野村浩三(男優)刑事
大村千吉(男優)病院の外来患者
大滝秀治(男優)新聞記者(ノンクレジット)
常田富士男(男優)麻薬街の男(ノンクレジット)
古谷敏(男優)
加藤和夫【俳優】(男優)鑑識課員
堤康久(男優)(ノンクレジット)
橘正晃(男優)
清村耕次(男優)魚市場の事務員
鈴木和夫(男優)(ノンクレジット)
梅野泰靖(男優)新聞記者(ノンクレジット)
熊倉一雄魚市場の事務員
原作エド・マクベイン「キングの身代金」(早川書房刊)
脚本小国英雄
菊島隆三
黒澤明
久板栄二郎
音楽佐藤勝
撮影中井朝一
斎藤孝雄
原一民(撮影助手)
加藤雄大(撮影助手)
玉井正夫(応援撮影)
上田正治(撮影助手)
逢沢譲(応援撮影)
製作菊島隆三
田中友幸
東宝
配給東宝
美術村木与四郎
録音下永尚(整音)
矢野口文雄
照明森弘充
その他野上照代(記録)
キヌタ・ラボラトリー(現像)
あらすじ
製靴会社ナショナルシューズの専務・権藤金吾(三船敏郎)が会社の持株買収を画策していた所に舞い込んだ一本の脅迫電話。ソレは「お前の息子を誘拐した。返して欲しくば3000万円用意しろ」という内容であった。果たして息子の純は無事だったのでイタズラかと思われたが、お抱え運転手の息子が同時に行方不明となっていた。犯人は間違えて誘拐してしまったのだ。しかし犯人は不敵にも「人違いだろうと構わない、お前が身代金を払え」と権藤に迫る。果たして誘拐犯は何者なのか??

へちょちょ】さん(2004-03-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


19.えっ?三船さんが靴屋さん?とかいう印象で見始めたのですが、これがぐいぐい引っ張られますね。部屋のシーンも会話だけどものすごい緊張感をかもし出してます。推理物としてのストーリーも一級品です。 ningenfushaさん 9点(2003-02-04 17:48:15)

18.流石としか言いようの無い出来!犯罪物の全てがここにあると思う。最初の一時間は、全篇ひとつの部屋での展開だが、各人の描写が見事で全く飽きない。その後、話が犯人の捜査に移っても、この手の作品にありがちな、変に奇をてらった演出も無く、それでいて事件の核心に迫って行く過程を丁寧に見せ、適度な緊張感を与えてくれる。 クロマスさん 10点(2003-02-03 20:13:30)

17.最高っスね、コレ。本当に面白い。冒頭のシーンから最後まで。白黒でこんな出だしだから(ナショナルシューズ社の内情から権藤のポリシー披露まで)「うっ、観て失敗した」って予感もしたのだけど、何故に黒澤がスゴイと言われるのかしみじみしてしまった・・・。ワンカットに人物が何人も出入りし、緊迫感が持続するなんて今の邦画じゃできる人はそんなにいないでしょう。子供が違う、でも関係ない3、000万用意しろってところは台風前のワクワク感に似たものを感じてしまった。没頭してしまえばオレのアタマの中ではちゃんと色彩変換されているからモノクロでも激オモなのだ!うー・・・書いててまた観たくなってしまった(笑) シュールなサンタさん 10点(2003-01-26 09:06:21)


16.《ネタバレ》  「87分署」モノで有名なエド・マクベインの原作「キングの身代金」を大胆に脚色したのが第一の勝因。原作では複数犯だったが、本作では若き山崎努演じるインテリ青年・竹内の(実質的)単独犯行にしたことで、衝撃のラストシーンがより活きてくる結果となった。何より疾走する特急「こだま」を利用した身代金受け渡しの尋常ならざるサスペンスは原作には無かった(ま、当然だが)。黒澤のダイナミックな演出は或る意味で「七人の侍」をも超えていると言えよう。原作のキャレラに当たる刑事も、仲代達矢扮する戸倉の方が遙かに凄味がある。三船演ずる権藤も原作のキング氏なんかより余程人間味があり、好感が持てるし。但し、原作がミステリの傑作たる所以はトリックやサスペンスよりも、むしろ誘拐された少年と犯人の一人との切なく淡い交流にあるので、本作とは別物だと切り離して読むべき。 へちょちょさん 10点(2003-01-02 05:31:27)(良:1票)

15.黒澤映画の最高峰の1つと思ってます。初めて見た時は極上のサスペンス映画を堪能したと非常に満腹感を得ました。ラストも素晴らしく唸ってしまいました(暗いけど・・) まりんさん 10点(2002-11-08 00:54:04)

14.古今東西を見渡しても、これ以上の刑事物映画はないと思います。やっぱり黒澤明って凄いですね。 野ばらさん 10点(2002-10-29 17:37:03)

13.大きく分けて犯人に振り回される権藤家のパートそれと伝説の東海道線特急の車内から犯人を絞り込むパートそして犯人を躍らせるパートどこもいいんだが特に犯人を絞り込む過程がかなりリアルに描写されそこが程よい緊迫感を持続させてくれる昨今の格好だけの刑事ドラマは是非この部分を参考にして重厚な内容にしてもらえれば少しは見れるのだが観て何年たってもあの煙突からの煙の色ははっきりとおぼえてるんだよな心理的なサスペンスとしては間違いなく日本屈指の作品でしょうさすが世界のクロサワであると思った らいすしゃわーさん 10点(2002-09-15 01:28:10)

12. 最近、衛星放送で再見した。室内場面が多いため、必然的に状況説明のためのセリフが多いのが少々気になった。封切り時は高校生でパートカラーの場面には驚愕した。新幹線の場面などのダイナミックなシーンなどにも見られるように、「骨太」の第1級の娯楽作品。黒沢監督自身、絵コンテなどをみても優れた美術的才能を持つが、映画としては断然モノクロが良いのはおもしろい。 偏見マンさん 7点(2002-09-03 10:54:27)

11.すばらしいシナリオ。鳥肌の立つサスペンス、わくわくする展開!いやぁー、映画って、ほんっとにいいもんですねぇー。新幹線のシーンが忘れられません。 あろえりーなさん 8点(2002-08-24 21:30:25)

10.ラストの対面のシーンが良かった。 スペシャルラブさん 6点(2002-06-12 07:43:04)

9.ずばり、この映画の本質は、貧困問題であったと思います。映画が作成された当時は、労働運動も盛んで、社会が貧困問題を静止していた時代でした。犯人の医学生は、貧しい出身なので、大学入学後に、周囲の学生(富裕な家庭出身)とのハンデを非常に痛感させられたものであると思います。貧困との差(貧富の差)を解消する手段として、勉強と犯罪があるということでしょうか。しかし、彼の希望は粉砕されてしまいます。 貧困と金銭さん 10点(2002-06-08 09:05:36)

8.終わり方はあんまり好きじゃないけど、見終ってから面白かったぁといえる傑作だと思いました。やっぱり黒沢明監督はすごいなと思いました。誘拐された子供が解放されて権堂が抱きしめるシーンは、すごくココロに響きました。列車のシーンも迫力があって○。犯人から電話があったとき、細工がばれないように刑事たちが床にふせてカーテンをあけたシーンはすごくリアルを感じました。山崎努さんは、そのまま年をとったいう感じですぐわかりました。逮捕される時の表情といった表情が印象的です。煙突から出るピンク色の煙もそうだし、思い出させる場面がいくつもあります。 舞花さん 10点(2002-02-15 02:08:56)

7.<ネタバレあり>三船敏郎扮する金持ちの子供が誘拐されたと思いきや、雇っている運転手のせがれを間違って誘拐される。だけども犯人はそのせがれに対して身代金を要求する。本来なら見捨てる人もいるかもしれないけど、三船敏郎ふんする金持ちは払わなきゃいけない状況に追い込まれるところがすごい。誘拐モノ映画は駆け引きがいっぱいでてくるけど、この映画はかなりスリリングです。かなりオススメ。 四次元大介さん 9点(2001-10-06 14:56:38)

6.若かりし頃の山崎努のかっこよさにシビレました・・・。身代金の引渡しシーンの描き方が簡潔でありながらドキドキ感もちゃんとある。現代の映画だったら音楽や細かいシーンのつなぎなんかで細工するところだろうから、そのまっとうさに感激しました。やっぱりすごい監督だ。 こふみさん 9点(2001-09-15 20:39:36)

5.骨太で、ストーリー的にも映像的にも見ごたえのあるサスペンス。ただ、冒頭の重役との駆け引きはゲバゲバで引くものを感じた; もっとウィットを利かせて欲しかったなぁ~。 おぎさん 9点(2001-08-19 03:48:55)

4.堤防の上、列車から犯人?が一瞬見えそうになる...このシーンにすごくドキドキした。 ヒロポンさん 9点(2001-07-04 22:54:26)

3.黒澤といえば「七人の侍」なんだろうけど、個人的な好みでいえば本作のほうを挙げたい。リバイバル上映(昨今、少なくなりましたが・・・)で観た記憶がありますが、きちっとした原作をベースに、当時の脂ののりきった黒澤のサスペンスフルな、そしてダイナミックな演出には感動すら覚えたものでした。 ドラえもんさん 10点(2001-01-21 18:49:12)

2.黒澤明の映画ではベスト3に入るのではないでしょうか。地獄の描写が好き。 プリンさん 10点(2001-01-04 21:26:24)

1.むかし(~70年代)の黒沢映画はとても面白かったです。これも傑作のうちの一つ。後半がくどいのが難。しかし、「シンドラーのリスト」などに影響を与えたパートカラーの使い方は圧巻(注、踊る大捜査線はそのままパクった)。 コロンビアさん 9点(2000-12-30 09:20:30)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 219人
平均点数 8.21点
000.00% line
100.00% line
210.46% line
310.46% line
441.83% line
583.65% line
6188.22% line
72310.50% line
85726.03% line
95726.03% line
105022.83% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review20人
2 ストーリー評価 8.57点 Review28人
3 鑑賞後の後味 7.30点 Review26人
4 音楽評価 6.75点 Review16人
5 感泣評価 4.31点 Review16人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1963年 21回
外国語映画賞 候補(ノミネート)(外国映画賞として)

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS