みんなのシネマレビュー

暗くなるまで待って

Wait Until Dark
1967年【米】 上映時間:107分
サスペンスミステリー戯曲(舞台劇)の映画化
[クラクナルマデマッテ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(1968-05-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督テレンス・ヤング
キャストオードリー・ヘプバーン(女優)スージー・ヘンドリックス
アラン・アーキン(男優)ロート
リチャード・クレンナ(男優)マイク
ジャック・ウェストン(男優)カルリーノ
エフレム・ジンバリスト・Jr(男優)サム・ヘンドリックス
ロビー・ベンソン(男優)ボールを渡す男の子(ノンクレジット)
メル・ファーラーラジオの声(ノンクレジット)
池田昌子[声]スージー・ヘンドリックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ロート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上孝雄マイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝口順平カルリーノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
黒沢良サム・ヘンドリクス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作フレデリック・ノット
音楽ヘンリー・マンシーニ
作詞ジェイ・リヴィングストーン"Wait Until Dark"
レイ・エヴァンス[作詞]"Wait Until Dark"
作曲ヘンリー・マンシーニ"Wait Until Dark"
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕(ノンクレジット)
レオ・シューケン(ノンクレジット)
撮影チャールズ・ラング〔撮影・1902年生〕
製作メル・ファーラー
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョージ・ジェンキンス(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
編集ジーン・ミルフォード
スタントグレン・R・ワイルダー
その他フレッド・コー(ステージ・プロデューサー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


16.《ネタバレ》 「冷蔵庫の明かり」のネタだけは気に入っていますけど、ラストでオードリーがきゃあきゃあ悲鳴を上げつづけるのには正直頭が痛くなって来ました。もう少し工夫ができなかったものなのか。そもそもか弱い女性(しかもこの映画の場合は盲目というハンデもつけて)や無力な子供を主人公にするだけでサスペンスやホラーを盛り上げようとする大半の作品の安易さには常に不満を感じます。本当のサスペンスならば、シュワルツネッガーのような男でも髪の毛が恐怖で逆立つようなものでなくてはならないはずだと思うのですが。 キムリンさん 5点(2003-11-30 11:02:30)

15. 虎尾さん 7点(2003-10-28 04:23:34)

14.確かにサスペンスなんだけど、オードリーが主演なら他の話でも良いんじゃないかって思いました。演技派女優って感じもするんですが、なんていうのか可愛げがない。折角のオードリーの魅力を引き出している作品の方が好きです。話の内容的には伏線も巧妙に張られていて、言うことはないんですが……。 もちもちばさん 6点(2003-10-02 02:30:32)

13.盲目というハンディキャップを抱えた女性が、逆に暗闇でも自由に動けるという強みを活かして、敵に立ち向かう映画、そう言っちゃうと何だか説教臭いんですけど、サスペンスとして文句無しに面白い映画です。オードリーの熱演が映画を盛り上げます。ついに暗闇が破られてしまう絶望感、モーたまりません。 鱗歌さん 8点(2003-09-27 12:02:40)

12.最近のグロテスクな映像で怖がらせる映画よりもよっぽど怖いです。オードリー綺麗だし賢いし。結構好き mjuさん 8点(2003-07-28 16:26:02)

11.アラン・アーキンもヘップバーンも好きなので楽しく見ていました。印象は薄いんですが。 omutさん 6点(2003-07-24 00:11:14)

10.おもしろかったですね。オードリーの盲目の演技もうまくってドキドキしました。オードリーはこういうサスペンスものの方が似合ってるような。アラン アーキンしつこい。サスペンスだけど何かおしゃれな感じでした。 fujicoさん 8点(2003-07-19 12:29:48)

9.《ネタバレ》 これは大好きな作品!!!なんと言っても伏線が凄すぎます!オードリーのアパートが最初に写るシーンでは1階に“FOR RENT”の看板が。要するに空き部屋。2階は子供1人、3階はスキーに行っちゃうし、実質後半オードリー1人という…。他にも“盲目のチャンピオン”とか“バッドマン”とか“霜取り”など、前半に無駄なセリフが1つもありません!オードリーは相変わらず素敵だし(映画の中でもオードリーの事を“ゴージャス”って言ってます)、盲目の演技もほぼ完璧!オードリーが暗闇を逆手に取る発想も素晴らしいです!東京の映画館でこの映画を見た時、老若男女問わず“キャ~~~!!!”とか“ワ~~~ッ!!!”とかって悲鳴の嵐が巻き起こって背筋がゾゾゾってするくらい嬉しかったです(笑)。テレンス・ヤング監督の最高傑作! みつおさん 10点(2003-07-15 15:22:20)

8.《ネタバレ》 オードリー・ヘプバーンが亡くなった年に追悼上映で観たんだけど、ラスト近く、暗闇からいきなりアラン・アーキンが飛び掛かってくるところで館内じゅうから「ギャーッ!」の悲鳴。したら次の瞬間、館内大爆笑。観客の悲鳴に観客自身がウケてんの。あんまり楽しかったんで次の回も観ていたら、全く同じ現象が起こった。あれは可笑しかったなー。 じゅんのすけさん 8点(2003-07-07 01:51:01)(笑:1票)

7.アランアーキンが怖い!あとタイトルロゴが粋。縦に3段、WAIT UNTIL DARKとタイトルが出て、WAITが白、UNTILがグレイ、DARKが黒と・・・さり気ないけど洒落てます。 ひろみつさん 8点(2003-04-01 02:02:29)


6. 原作は「ダイヤルMを廻せ!」でも有名なフレデリック・ノットの大ヒット舞台劇。展開が殆どヒロインの住むアパートの一室に限定されているのも、概ねこの理由による。勝因の第一は矢張りノットの原作の秀逸さだろう。第2の勝因は(珍しく)気合いの入ったテレンス・ヤング監督のサスペンス演出。三人の怪しい男たちの訪問を静かに抑制の利いた演出で描きつつ、クライマックスではヤング本来の持ち味である畳み掛けるような強烈さで一気に盛り上げる。”メリハリが利いている”という表現が正に相応しい。殊にオードリーが部屋中の照明を消して真っ暗闇にする場面、アラン・アーキン演じるロートが暗闇で冷蔵庫を開ける場面は凄まじいスリル!!出演者ではオードリーも確かに悪くはないが、如何せん38歳ではチト老け過ぎており、往時のフレッシュな魅力には遠く及ばない。個人的にはアラン・アーキンがMVPかな。本来は善人役を得意としており、ロート役は全くタイプ的に異色の役柄であるにもかかわらず、凄味を利かせて怪演していたと思う。リチャード・クレンナやジャック・ウェストンも上手いが、今イチ印象が弱い。オードリー最後の輝き(オスカー・ノミネート!)と、モロ直訳ながら実に粋な邦題に…8点!! へちょちょさん 8点(2003-03-07 10:45:31)(良:1票)

5.ヘップバーンファンなら必見です。盲目と暗闇、かなりうまい脚本だと思いました。こういう遊び感覚がある映画の割にはサスペンスとしては怖い部分もあり、良く出来ていると思います。意外な展開で結構楽しいですよ。 恥部@研さん 7点(2002-12-11 17:03:22)

4.キャラクター設定と密室劇という状況設定を最大限に活かしたサスペンス映画の秀作。ラスト、部屋が本格的に暗くなってからのヘップバーンとアラン・アーキンのやりとりは、まさにSMプレイそのもので、しかも途中でSとMが交代し、さらに再逆転…暗くなればなるほどサスペンスが盛り上がってゆく。個人的には、ヘップバーンとリチャード・クレンナのロマンスの一歩手前みたいな関係が好きでした。 しっとさん 8点(2002-02-10 08:15:46)

3.ヘプバーン演じる主人公が盲目であることを逆手にとった作り方をした作品ですね。ヘプバーンのサスペンスということを除けば、そこまで意外性もなくあまり面白いとは思わないってのが本音です。 かぶさん 6点(2002-01-15 09:14:36)

2.まさしくスリラーの傑作だ!!! 大女優をここまでいじめていいものか。 プレデターさん 8点(2001-05-06 18:30:49)

1.舞台は盲目の人妻が住むアパート。夫が留守の間に見知らぬ男たちが、入れ替わり立ち替わり訪問しては部屋の中を物色する。夕闇が迫るにつれ、彼らは脅迫がましくなり、電話線は切られて孤立無援となっていく。いつ殺されても不思議はない状況。やがて彼女は盲目であることを最大の武器に、ある行動にでるが・・・。人気スターを“これでもか式”にひどい目に遭わせると、観客はスターの身になってハラハラ・ドキドキ!この名作の魅力は、ヘップバーンの美貌はもちろんの事だが、舞台劇であるかのように、部屋の中だけに限定した事に尽きると思う。限定された空間の中だけでサスペンスを盛り上げていく、T・ヤング監督の手腕は高く評価されていい。ラストのショック・シーンはこの作品の最大の話題となりました。 ドラえもんさん 8点(2001-02-16 23:35:44)(良:1票)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 7.37点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
422.63% line
511.32% line
61418.42% line
72330.26% line
82431.58% line
91013.16% line
1022.63% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1967年 40回
主演女優賞オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1967年 25回
主演女優賞(ドラマ部門)オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 
助演男優賞エフレム・ジンバリスト・Jr候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS