みんなのシネマレビュー |
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
197.《ネタバレ》 不必要な下品さが目立つ。アクション、ストーリーとも良いものを持っているだけに残念。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 6点(2019-10-06 22:45:06) 196.《ネタバレ》 クロエちゃん大活躍のスーパーヒロイン映画。アクションが凄い。後のキングスマンほどではないが、毒気も漂うコメディ。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-07 12:44:31) 195.《ネタバレ》 この作品をヒーロー物として扱って良いのかは疑問だ。不良にボコボコにされながらも市民を守って礼を言われるシーンとか、「力を持たなければ責任は無いのか?」と問いかけるシーンとか、キックアスにはヒーローらしい良いシーンはあるのだが、ヒットガール親子は殺しまくるし金は奪うし、やっている事は敵側と大差ない。そしてヒットガールのアクションが鮮烈すぎるので、いよいよヒーロー感は失われて行く。 またコメディとして見られるのは最初の方だけで、ヘタレ青年が頑張る映画かと思っていると肩すかしを食らうだろう。総括するとこの映画はロリータ・バイオレンスアクションとでも呼ぶべき内容である。可愛い女の子がバタバタ殺しまくるミスマッチ感がウケれば楽しめるだろう。 【alian】さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-07-07 18:40:37) 194. ここでの評価の高さにビックリ。w どっからどう見てもB級映画なんだけどなぁ……。w モラル規制の厳しいハリウッドに於いて、撮影当時12歳のクロエ・グレース・モレッツが猥語を連発し、バッタバッタと人を殺していくというのが話題になって口コミで人気の出た本作。 確かに弱者が強面の悪人をなぎ倒すというのは胸が空くが、実のところなぎ倒してるのは元警官のビッグ・ダディと格闘エリートの娘ヒット・ガールの二人。しかも銃や刃物で殺しまくる。う~ん、でもそれって犯罪だよね。正義じゃないよね。途中、ニコラス・ケイジを止めに来る元相棒の黒人警官がとってもまともで、そこだけが「ああ、制作側も一応分かってるんだな」と良心の残滓を感じる。w んでもって一方、肝心のキック・アスはやられっ放し。 これがまず1番大きな問題点。デイブ=キック・アスの物語として始まったこのストーリーが、途中からミンディ父娘の話にすり替わり、デイブはいつの間にか主役から準主役へと脇に追いやられていく。つまり、当初の主人公のデイブに感情移入して観ている観客は、途中でいったん放り出され、ミンディへとシフトチェンジを強いられる。 そして紆余曲折あってクライマックス。どうにも間が悪い。いや、テンポは良いんだ。サクサクと展開して話は進むのだが、間が悪い。焦らし方が下手。 追い込まれたヒット・ガールを助けにキック・アスが出てくるまでの、緊張感とは違う、何とも言えない間の悪さ。 いずれにせよ、思いがけず一流扱いされてしまったが、結局は散りばめられた小ネタや下ネタを楽しむB級映画。 バットマンやスパイダーマン、スーパーマンなどの映画へのオマージュは数知れず。そもそもこの映画の作り自体がスパイダーマンをなぞってるし、悪者の息子が同級生で組織を継いで復讐を誓うなんて、まんまスパイダーマン。作り手も、そういったマニアックな楽しみ方をする映画として作ったんじゃないのかなぁ。 【TERRA】さん [DVD(字幕)] 4点(2018-05-12 12:45:20) 193.もっと乾いた映画だと思っていたけど、意外とウェットな感じ。 【センブリーヌ】さん [3D(吹替)] 6点(2018-04-22 00:47:44) 192. こういう何のとりえもないヘナチョコが体張って戦って、凄い力を持つ「本物」に認められて並び立つって話には評価が甘くなる。悪党をターミネーターみたいに殺しまくるヒットガールも(絵的なスタイリッシュさも相まって)カッコよかったけど、ベストシーンはキックアスが変な棒を振り回しながら追われてるチンピラを守ったところだろう。ほぼ二人そろってボコボコにされてただけだったけど、それでも守った相手から「ありがとう」と感謝される。そばで見ていた兄ちゃんからは「あんたスゲーよ!」と称賛される。携帯カメラを向けて見ていただけの、周りのモブとは違ってだ。 我々みたいな凡人どもにできる悪との闘い方って、まさにこれだろう。一緒に殴られろ…ではなく、悪や不正に見て見ぬふりをせず「おかしい!」と声をあげ、戦っている人に感謝や応援の声をかけ、その戦いをなるべく多くの人が知るように伝え広めていくのだ。実力行使はスーパーヒーローに任せておけばいい。悪と戦って打ちのめすのがヒーローの仕事なら、その悪がそもそも現れにくい、居心地の悪い世界を作っていくのが守られている我々凡人たちの仕事だ。些細なことでもいい、ヒーローを孤独にせず、我々もともに戦おう!!そんな感想を先日自宅に泥棒に入られかけ、警察に相談に行った私がお伝えするぜ! 【池田屋DIY】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-04-15 13:46:26)(良:1票) (笑:1票) 191.《ネタバレ》 6.5点 とてもテンポがいいです 2時間近くの映画なのにあっという間に見終わってました。(いい意味で) ビックダディーとヒットガールの演技がうまく引き込まれます。 ヒットガールがべらぼうに可愛いです。演技もうまいためアクションはなかなかです。 前半部分で強いメッセージ性を入れてきてどういう風に持っていくかと思いましたが、結局内容はスッカスカです。 何も考えないで見る分にはそこそこに面白いと思います。 【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-03-19 23:49:06) 190.《ネタバレ》 馬鹿らしくて笑えると同時に、童心くすぐられるかっこいいアメコミ作品。 誰しもスーパーヒーローになりたい時期があっただろ?・・・このフレーズが心に響くのだ。 悪をぶっ倒していく中二病みたいな展開が気持ちよく、R15納得の容赦なさ。見たいものを見せてくれる爽快アクション。 「ビッグダディ」とその娘「ヒットガール」、主人公以上にキャラが立っていて好きだった。 【カジノ愛】さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-07-23 19:13:31) 189.どこかの待合室で、たまたま読んだコミック程度。観ているときは、それなりに楽しめるが、何も残らないね。 ストーリーからは何も得るところがない。 【cogito】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-04-29 18:10:00) 188.ヒットガールかわいい。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-17 11:32:52) 187.意外と面白い! B級映画で、コテコテのセットでアクションするのかと思ったら、中身はしっかりとしたセット、ちゃんとしたアクション、そこそこの俳優、軽快な脚本で作りこまれてました。始めの主人公が全身タイツだけが出オチですが、そこから楽しんで観賞できました。 ラストシーンの、人間が飛べるようになるマシーンは、ヒーロー戦隊ものを観ているかのようにかっこよさを感じました。 童心をかきたてられて楽しめる映画です。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 6点(2017-01-11 22:51:05) 186.かなり残虐な映画だったとは・・。コミカルで残虐で人ががんがん死に・・・なんかキルビルを彷彿とさせて途中まで嫌な感じだったが、ヒットガールがすべてを変えた。 美少女残虐ヒーローアクションとして後半は見所満載。ばかっぽいけどこれも魅力 【ラスウェル】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-10-26 23:42:37) 185.《ネタバレ》 この主演のお兄さんって、『トムとトーマス』のあの少年だったんですね。そりゃ気づかんぜ。そんでもって、『GODZILLA』。この変わりよう、もう誰も信用できん(笑)。 本作にも『キングスマン』にも言えることだろうけど、主人公の「自意識」ってのが強く有って、でもそれをイジイジダラダラと描くのではなく、ぶっ飛んだ劇画の世界の中に、それをハメ込んでサラリと見せてくれる。本作の場合、オタクな主人公とそれを強調するオタク友人、一方では絵に描いたような美少女がいて、その友人もやたらに美少女で。はたまた現実離れしたスーパーヒーローが登場したかと思えば、それも将来の美少女候補だったりする。もうこの時点で、観てる我々も自虐的にならざるを得ません、ハイ。 劣等感は誰しもあるだろう、だけどだからと言って、いつまでも傍観者でいる訳にはいかない。バカバカしくって、説教臭く無くって、そして感動的な、成長物語。 ニコラス・ケイジの最期のシーン、映画史に残る、いや、何とか残したい、名場面ですな。しかし映画はそこで終わらず、むしろそこからすさまじい加速を見せる。いや、お見事。 【鱗歌】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-07-11 12:14:18) 184.最高傑作です。観ましょう! 【ガブ:ポッシブル】さん [DVD(吹替)] 10点(2015-10-14 21:01:25) 183.《ネタバレ》 凄い映画でした!ヒットガールが現れたときは何が始まったのかと思いました。ビッグダディも最高です。僕の好きなシーンは30万ドルのところです。そしてやはりというか、ガンカタは燃える。 【HARD PUSH】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-09-17 17:09:43) 182.ヒットガールが何百人殺しまくろうが別に構わない。ただ、ヒットガールの立ち回りが鮮烈過ぎて、ドラマパートを担当するキックアスの影が薄くなってしまい、彼の成長物語にしては如何せん物足りない印象を残してしまった。確かに熱狂できるシーンは多く、名場面ばかりだけど、一気に醒めることが何度もあって、いつしか映画に集中できるようなムードではなかった。いろいろ言いつつも、この映画は面白い。しかし、キックアスとヒットガールがW主役であったとしてもバランスが取れてないし、リアリティとアメコミ的世界観が上手く融和せず、シーソーのように行ったり来たりするので疲れた。 【Cinecdocke】さん [映画館(字幕)] 7点(2015-06-02 19:27:32) 181.《ネタバレ》 オタク青年が主役の『キックアス』が観たかった。ロリータが殺戮を繰り返す『ヒットガール』じゃねえか。タイトルが間違ってる。★もしタイトルが『ヒットガール』なら8点。でもそうじゃないので「0点!」。蕎麦が食いたい時、分厚いステーキが出てきても嬉しくない。アメコミ原作なのを忘れてた俺が悪いんだけどね。 と、いうことでちょーど三年たって再見(2018年5月18日)。 ゼロ点から10点にしよう(笑)。理由は面白かったから(なんやねん、笑)。 【焼肉の掟】さん [DVD(字幕)] 10点(2015-05-24 13:31:09) 180.アクションの爽快感が凄く良かったです。音楽、色彩も魅力的で、テンポが良く時間も2時間に収められていてとても見やすかったです。製作者の映画愛も随所に感じられましたね。マシュー・ヴォーン、初めて見ましたが、これからの注目監督になりました。あと、ニコラス・ケイジのビッグ・ダディが良いキャラしてました(笑) ハマり役でしたね。 【素晴らしき哉、映画!】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-04-01 16:55:24) 179.《ネタバレ》 なんとテンポのよい見やすい映画なのでしょう。ニコラス・ケイジも出ていて必見です。アクションの手本です。 【エイドリアン・モンク】さん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2015-03-15 13:41:39) 178.《ネタバレ》 バカバカしい映画でした。ストーリーも何もないし、主人公にも何も共感できない。........................................でも大好き、後半のエレベータからパーソナルジェットのガトリングガンのシーケンス最高!!! 【yanasan】さん [インターネット(字幕)] 9点(2015-03-14 21:23:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2021 JTNEWS