みんなのシネマレビュー

ヘルプ 心がつなぐストーリー

The Help
2011年【米・インド・アラブ首長国連邦】 上映時間:146分
ドラマ小説の映画化
[ヘルプココロガツナグストーリー]
新規登録(2012-03-24)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2019-06-18)【Olias】さん
公開開始日(2012-03-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督テイト・テイラー
キャストエマ・ストーン(女優)ユージニア・"スキーター"・フェラン
ヴィオラ・デイヴィス(女優)エイビリーン・クラーク
オクタヴィア・スペンサー(女優)ミニー・ジャクソン
ジェシカ・チャステイン(女優)シーリア・フット
ブライス・ダラス・ハワード(女優)ヒリー・ホルブルック
アリソン・ジャネイ(女優)シャーロット・フェラン
シシー・スペイセク(女優)ミセス・ウォルターズ
シシリー・タイソン(女優)コンスタンティン・ジェファーソン
メアリー・スティーンバージェン(女優)ミス・スタイン
マイク・ヴォーゲル(男優)ジョニー・フート
アーンジャニュー・エリス(女優)ユール・メイ・デイヴィス
アシュレイ・ジョンソン(女優)メアリー・ベス・コールドウェル
デヴィッド・オイェロウォ(男優)プリーチャー・グリーン
甲斐田裕子ヒリー・ホルブルック(日本語吹き替え版)
井上喜久子シーリア・フット(日本語吹き替え版)
小宮和枝シャーロット・フェラン(日本語吹き替え版)
高島雅羅ミス・スタイン(日本語吹き替え版)
弥永和子ミセス・ウォルターズ(日本語吹き替え版)
加瀬康之ジョニー・フート(日本語吹き替え版)
脚本テイト・テイラー
音楽トーマス・ニューマン
編曲J・A・C・レッドフォード
主題歌メアリー・J・ブライジ"The Living Proof"
挿入曲ジョニー・キャッシュ"Jackson"
レイ・チャールズ"Hallelujah I Love Her So"
ボブ・ディラン"Don't Think Twice, It's All Right"
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
製作クリス・コロンバス
マイケル・バーナサン
ドリームワークス
製作総指揮マーク・ラドクリフ[製作]
ジェフ・スコール
テイト・テイラー
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
衣装シャレン・デイヴィス
編集ヒューズ・ウィンボーン
あらすじ
1960年のアメリカ南部、ジャクソンの町の富裕層の家に育ったスキーターは子供の頃からヘルプと呼ばれる黒人家政婦と共に育った。しかし大人になって彼女たちと雇い主の白人との間にある問題を本にしたくて、ある黒人家政婦にインタビューを申し入れる。それが、大変な問題を起こす事になる......

としべい】さん(2012-03-31)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


33.《ネタバレ》 米国南部の人種差別のお話。時と場所を同じくする名作(と私が思っている)「ミシシッピ・バーニング」のような暴力沙汰はありません。描かれるのは黒人メイドと主人の関係。メイドたちをいたぶる主人の態度は、人種差別というより「イジメ」といった方がしっくり来ます。差別を現代的な問題にアレンジしている印象で、製作意図もその辺りにあったのだと思います。
境遇や立場が違う多くの登場人物たちが織り成すドラマの積み重ねで、根拠の無い悪意への対処が描かれます。差別意識のグラデーションが無理なく組み込まれ、それでいて常に前向きな姿勢が感じられる脚本が素晴らしい。エイビリーンとミニーを演じたお二人の泰然とした演技が、作品全体を力強く包んでいます。ピンボケなくらいに差別意識から開放されているグラマー姉さんの描写もかなりツボでした。「ゾンビランド」以来、エマ・ストーンのファンのつもりだったけど、あのヘアスタイルのおかげでエンドロールまで彼女だと気付かなかった。不覚(笑)。
ちなみに、イジメには毅然とした態度で臨むのが最良の対応だと思っています。チョコパイは強烈なスパイスになっていますが、あれだけは褒められた対応じゃないですね。陰湿な復讐です。自分が口にするところを想像して怖気が走りました。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-14 18:14:06)(良:1票)

32.人種差別は許せない。でも、あの復讐も許せないよ…。それ以外は良い映画だと思います。 リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-08 22:06:58)

31.《ネタバレ》 激しい人種差別を受けても健気に働く黒人のヘルプに感心しました。色々な人生の教訓が語られていますが、最終的に高慢ちきな白人女の鼻をへし折るところが一番痛快で面白かったとは、自分のレベルの低さを痛感します。それとコンスタンティンが出て行くときの悲しげな表情には目頭が熱くなりました。いい映画だと思います。 ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-06-30 20:41:51)

30.《ネタバレ》 DVDで鑑賞したので、ボーナストラックの未公開シーンを見ることができた。そこで監督が口にしていたのは、作風に合わないからカットした、でした。作風。そうなんですこの映画、他の人種差別映画と違ってトーンが比較的明るいんです。登場人物がほとんど女性ということもあって、暴力的なシーンもなく、差別問題も女性ならではの視点で描かれていて、愛情・嫉妬・家事・育児、見栄に虚栄、そしてユーモアと非常に生活色が強くて、親近感が持てました。好きなシーンもたくさんありました。主人公スキーターがブスって言われて泣いていたのを黒人メイドが、ブスは心がブスな人のこと、て慰めるシーン。執筆の協力を頼まれてエイビリーンが言う台詞、あたしが怖いのは法律よりも人の視線です。牧師が言います、自分の敵を愛せたならそれが勝利です。施設に入れられた大奥様がチャリティーオークションで、ミニーのチョコパイを娘名義で落札したシーン。クビにされて家を出て行く時に、柱の傷、スキーターの成長の印を見るコンスタンティン。そしてラスト、エイビリーンが無実の罪を着せられて、それに反抗したために職を失い去って行くシーン。ここで彼女は言う、自分の敵を愛せなんて難しい、まずは真実を、胸の内を語ることだ、と。隠し事をしてまで無慈悲な愛など出来ない、てことですかね。それはまさシーリア・フットそのものの気がします。私が本作で一番好きな登場人物です。ちょっと頭のネジが緩そうに見えるけれど、心が汚れておらず、差別という言葉自体彼女の辞書には存在していない。だから何でも話す。自分のことを隠さずに、黒人メイドのミニーに。それは主従の関係というよりも、もはや親友のようだ。そんなシーリア・フットのシーンはみんな、お気に入りです。本当にいい映画でした。実話かと勘違いするくらいでした。それ程感動した作品ですが気になったところも。まずオシッコの後、手を洗ってない。向こうじゃ普通なの?それからトイレは嫌がっているのに、子供を抱っこさせてキスさせてたり、口の中に入れる食べ物を作らせたり、その辺りの差別加減が私には少々疑問でした。で主人公と恋人のシーン。いりますかねこれ?別に恋人が主人公を励ますわけでもなく、むしろ逆だったしね。私はいらないと思いました。最後にもう一度、これ、実話じゃないんですよね?驚きです! 監督が男性、ていうのも驚きです!! Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-16 18:25:07)(良:2票)

29.うんこが入ってても美味しい物は美味しいんだと 初めて知りました。
むしろ良い隠し味になるんだと分かり感心しました。 ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-04-21 11:41:11)(笑:2票)

28.《ネタバレ》 「うんこ入りパイ」の強烈な記憶だけが強く残る。ヒリーの気持ちが分からなくもない。生理的に受け付けないというか、なんとなく嫌いなものは嫌いなのです。思春期のいじめみたいなものが大きくなっただけの話。で、あそこまでヒステリックにはならないが、軽い潔癖症である私にはトイレを別に作るっていうのも分からなくないですね。娘がパパのパンツと一緒に洗うのはやめてと同じ。と言っても、私は差別主義者ではないのでラストのスッキリした締め方は心地よい。あと、エマのファンなら見ても良いんじゃないかな。 マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 5点(2013-04-18 17:37:48)

27.《ネタバレ》 主人公格の髪の毛がボサボサな女、彼女の子ども時代に黒人メイドから「自分を憐れむのはやめなさい。ブサイクは心の中に育つのだ」と言われたシーンに号泣した。血がつながっていませんが紛れもなくボサボサ女と黒人は母と娘の関係を築いていました。それと日本人だって差別する。「俺たちは日本人だ」という民族意識から、中国人や朝鮮人を差別するのだ。他人事のように「アメリカの差別は根深いねぇ」なんてほざいている場合ではないのです。ネトウヨこそクソくらえである。差別の大半は差別していることに気が付かない。これが差別の本質です。仲間が欲しい、連帯感を高めたい、だからAとBを区別する、区別は差別である。もちろん差別しない人間もいる。あのおっぱい女性には感動しました。人間としての弱さを持っており、その弱さが、弱者に対する優しさへと還元されている。彼女は差別しない。「白人にクソを食らわせた黒人メイド」とおっぱい女の会話はどのシーンも笑いながら泣ける。一番大切なことは差別をなくすことではなく、差別をしない人とのつながりを増やしていくことではないでしょうか。おっぱい女の夫が実は良い奴だった。この夫が、「白人にクソを食らわせた黒人メイド」を襲うのかと思ったら実は・・・というシーンはさらに笑い泣きした。抱腹絶倒と号泣が交互に訪れる映画なんて滅多にないぞ。ラストでは「クソを食べた白人女性」から盗人扱いされた黒人メイドがクビにされ、家を出て行こうとするとき「あなたはやさしい子、あなたは賢い子、あなたは大切な子」このセリフでまたもや号泣。血はつながっていない。だが彼女は愛していたのだ。黒人、白人、他人の子供、血のつながり、そんな境界線を意識せずに、真っ向から愛せる人々がいる。差別を扱う作品でありながら、圧倒的に差別しない人々の愛が描かれている。実はそれがこの映画の本質だ。みなさん、これは差別している人が描かれている物語じゃありません。差別しない人が描かれている物語なんです。 花守湖さん [DVD(字幕)] 9点(2013-03-20 01:14:05)(良:3票)

26.《ネタバレ》 10点か9点かで迷いました。前の方が書いていらっしゃいますように 、少し厳しい描写が控えめで、当時の黒人の生活にのしかかっているバックグラウンドやばれた場合の恐怖が弱めになっているかも。日本人にはこの当時の黒人差別に関してあまり馴染みがないから、もう少し酷いところを示してもよかったかも。以前観た『カラーパープル』『プレイス・イン・ザ・ハート』『ミシシッピー・バーニング』などがそこを補ってくれた感じです。「アメリカの娘たちの会」の会長は『カラーパープル』でソフィアを雇ってた車運転おばさんで、チョイ役だけど意識した配役だったのかな? 書くことは自分を救う、みたいなことをセラピー分野で聞き覚えがあるけど、タイトルはそういう意味が込められているんでしょうね。「汚い」「病気が移る」とトイレを別にするのに、そういう存在に食事を作らせて平気で食べてる状況が愚かで、そこにしっかりとツッコミいれたエピソードが良かったです。『カラーパープル』の唾入りレモネード思い出しました。スキーターの彼氏とのエピソードもなかなか良くて、その分成り行きが残念でした。スキーターの母親は目つきが印象的な女優さんですが、適役ですね。あの顔つきが後に非常に活かされて印象的ないい場面があります。シーリアとその旦那さんもいい人で、良かった! 胸がスカッとするシーン、気持ちが優しくなるシーンが良質の作品でした。 だみおさん [DVD(吹替)] 9点(2013-03-14 13:55:41)(良:1票)

25.いや~良かったです~ 期待以上の出来でした~ 脚本も、演出も、なかなか上手!..観終わってすぐは、大満足の10点満点!でした..でも、時間が経つにつれ、何か引っかかる..よくよく考えてみると、少し映画として、きれいに創り過ぎ..直接的な、暴力、迫害シーンが少なく、ほとんどが言葉による暴力(差別)だけ..暗く重くしたくない、という監督の意図は分かりますが、映像による悲惨さも、説得力という意味で、ある程度必要だったように思えます..「ホテル・ルワンダ」や「プライベート・ライアン」、「エリン・ブロコビッチ」のような 真のリアルさ、切迫感..それがあったら、もっと骨太で重厚な秀作になったと思います、残念..しかしながら、それでも 9点!間違いなく良作!.. コナンが一番さん [DVD(字幕)] 9点(2013-01-19 15:45:32)

24.《ネタバレ》 差別というのはなくならないだろうね。
いつの時代もいがみ合う人間達にはとても無理だと思うよ。 虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-26 14:06:29)


23.《ネタバレ》 アメリカの人種差別を描いた映画は多いが、この作品は最も素晴らしい。黒人メイドと白人の子供のふれあいは無垢。不意に流れたディランに思わず涙した。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2012-11-23 23:43:35)

22.意味のある一本で、この映画を観たほとんどの人がこの映画で訴えたい事を感じ取ったと思います。白人女性、黒人メイド両側のキャラが立っていて、セリフがとても面白い。スキータみたいに疑問を抱くタイプ、シーリアみたいに分け隔てなく誰でも受け入れるタイプ 、ヒリーみたいに徹底的に差別化をはかろうとするタイプ、ストーリーは面白みにかけるが、観て損はない作品だと思います。日本では未だにこういう差別問題を取り上げた作品はタブー化されていて(部落、在日、エイズ、ハンセン病etc)、現在では撮ろうとさえしてません。映画って楽しませる事も大事だと思いますが、何かを訴えて観る人の価値観を変えていく事も映画の大事な役目だと思います。そういう意味ではこの作品は成功している。 Yoshiさん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-29 00:33:28)

21.《ネタバレ》 結構、深刻なテーマをユーモアを交えながら軽やかに描くというのは、私好みであり、なんか映画に瑞々しさを感じた。それもそのはずで監督は長編映画は1作目だそうだ。一方でこの映画の主要キャストが各賞でノミネート、受賞し評価を受けているということは、監督に確かな演出力があった証拠である。最終的に悪人探しにならず、制度そのものに翻弄される人々の姿を描いたところも好感が持てる。ここ最近の映画で一番好きな作品だ。 rosebudさん [映画館(字幕)] 10点(2012-10-21 21:47:11)

20.《ネタバレ》 前半は人間関係がちょっと分かりづらいのだが、それが整理されてきた中盤以降からは、全体が一体となってドラマが展開する。ただ、テーマへの突っ込みはやはり表層的で浅い。導入部と結実部分で視点が異なっているのも、それを象徴している。それを救っているのは俳優陣の達者な演技。 Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-10-16 00:42:02)

19.朝日新聞に、小学校6年生が書いた「いじめ」に関するコラムを思い出しました。
「想像してください。君があざ笑った子がはじめて立った日、はじめて歩いた日、はじめて笑った日、うれしくて泣いたり笑ったりした人たちの姿を。」
相手の立場に立つ事の大切さ・勇気を、この映画を通じて痛感しました。快作です。 ドクターペッパーさん [DVD(字幕)] 9点(2012-10-09 11:51:44)(良:1票)

18.《ネタバレ》 こういった題材の作品を評価するのってとても難しい。素晴らしい映画だと思うが、そこに孕んでいる暗く重い現実を考えると、とても楽しい気分にはなれない。全体的にコメディタッチに描かれており、必要以上に深刻化しないで描いている点は好感触。ミニーの「復讐」に到っては、笑える反面、マジでやられたらと思うとゾッとする。差別が慣例になっちゃってるって物凄く怖い。いじめや虐待もそうなんだろう。やってる方は当然のように考えていたり、ただちょっとからかっているだけだったり、躾をしているつもりなのかもしれない。でも、被害を受けている方からしたらそれこそ生死にかかわる問題なのだ。いじめられっ子だったスキーターが、年老いたメイドから言われた言葉。「私は信じるのか?あんな連中の言ったことを」(←正確ではないですが、確かこんな感じ)…泣けました。自分にもそんなことを言ってくれる人がいてくれたら、もう少し前向きに生きてこられただろう。 フライボーイさん [DVD(字幕)] 8点(2012-10-03 07:46:52)(良:1票)

17.アメリカの差別の歴史を扱った映画というのは数あれど、歴史モノのイメージではなく現代風の綺麗で明るい映像が、その中で当たり前のように繰り広げられる「差別が常識」の世界の非常識さに現実感と臨場感を持たせ異常性を際立たせている。公民権運動のような大局的なテーマではなく黒人女性メイドの個人的な視点という点が今まであまり無かった点で、重さがなく生活感をもってこの時代の興味深い市民の本音に触れることができる。「歴史モノ」としてもヒューマンドラマとしてもコメディとしても傑作 Arufuさん [DVD(字幕)] 9点(2012-10-02 08:11:17)

16.アメリカ映画の大きな1つのテーマである南部の地の、特に60年代の人間模様を描いたドラマ。このテーマに取り組んだアメリカ映画は少なくないですが、その中で本作は秀作の1つとして数えられていくでしょう。

どうしても作品全体が重たくなるテーマであり、しかも本作はそれに真っ向から取り組んでいながらも重さを感じさせず、ユーモアの精神も素晴らしい作品です。

白人側には嫌な人物も会話も登場しながらも作品全体には明るさを保ち続ける。多分日本で僕が思う以上に今でもアメリカでは難しいテーマなんだと思いますが、この匙加減も見事です。

1冊の本の出版以外は大げさなエピソードや大事件の挿入は控えながら、日常の1コマを大切に積み重ねていく。ニッコリさせられる部分も挿入しながら最後には感動があり、実話モノを見ているような気にすらさせられました。

多くの黒人と白人女性たちが登場しましたが、様々な人間というものを見せてくれた女優陣の素晴らしい演技に拍手を贈りたいと思います。 とらやさん [DVD(字幕)] 9点(2012-09-22 15:47:42)(良:2票)

15.《ネタバレ》 深刻な差別問題に向き合いながら、溢れるユーモアと、魅力あふれる登場人物。辛気臭くなることなく、豊かな時間を堪能できた。
差別が一番恐ろしいのは悪意がないのに、悪人がいないのに、不当な扱いが当たり前になっていることであると思う。この物語で、ヒール役を背負って立つヒリーさんも、ちょっとヒステリックで、人よりしっかり黒人と「区別」して共存していきたいと思っていただけなのだ。あんまり仲良くして、KKKみたいな過激派に目を付けられるより、その方が「安全」だし、と。ヒリーは憎たらしいクソ女なんだけど、どこか愛嬌があって人間らしくもあるようにもみえるところがこの映画の巧いところ。

悪人のせいで差別がおこなわれているならば、悪人を倒せばいいだけだが、そうではないところがなかなか厄介。みんなが善としている事、当たり前のようにしている事で、「これおかしくない?」ってことを、勇気を持って表明するのが大事。本作のクライマックスで、子供の面倒をヘルプにまかせっきりだったきれいなご婦人さんが「自分が間違っているのかもしれない」と言う表情をする。
その気づきこそが大きな第一歩だったのだと思わされた。 すべからさん [映画館(字幕)] 9点(2012-07-17 23:46:18)(良:2票)

14.下ネタはちょっと・・・。女って怖い。 枕流さん [映画館(字幕)] 5点(2012-07-02 20:32:48)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 7.60点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
535.66% line
6713.21% line
71324.53% line
81732.08% line
91120.75% line
1023.77% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review3人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2011年 84回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ヴィオラ・デイヴィス候補(ノミネート) 
助演女優賞オクタヴィア・スペンサー受賞 
助演女優賞ジェシカ・チャステイン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2011年 69回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ヴィオラ・デイヴィス候補(ノミネート) 
助演女優賞オクタヴィア・スペンサー受賞 
助演女優賞ジェシカ・チャステイン候補(ノミネート) 
主題歌賞トーマス・ニューマン候補(ノミネート)"The Living Proof"
主題歌賞メアリー・J・ブライジ候補(ノミネート)"The Living Proof"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS