みんなのシネマレビュー |
|
|
| スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
6.長年勤めていた会社から解雇され離婚も経験し孤独で悲壮感が漂う男が 訳あって回収できない海の底に沈む金塊を一発逆転で狙うジュードロウ。 ぼろい潜水艦に各パートのエンジニアを寄せ集めるが言語・文化が違うロシア人とイギリス人が乗り込み コミュニケーションが取れずカオス状態。 潜水艦マネジメントも甘くなく内紛。火災に爆発に浸水。 死と隣り合わせの金塊回収。 まさしくハイリスクハイリターン。 脱出不可能な海底サバイバルは終始見応えあり。 トービンの奮闘と最後の終わり方も良かった。 潜水映画に外れ無しの定説はここでも発揮。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-07-20 23:53:58) 5.《ネタバレ》 すっかりおっさんになったジュード・ロウ。 優男のイメージがあったんだけど、おっさんのジュード・ロウもなかなか雰囲気がある。 無骨な男たちを仕切る艦長としてそれなりの迫力。 金塊を積んだUボートが簡単に見つかってしまうのは少々物足りないが、その分家族を取り戻すために金の魔力に取り憑かれていくジュード・ロウの演技が堪能できる。 若い青年と息子が重なって、脱出スーツに金塊を詰めて浮上させるシーンは、ありがちだけどモヤモヤが残らなくて良かった。 それにしても、ロシア人もダメだけど、イギリス人はもっとダメだな。 【roadster316】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-02-22 23:37:41) 4.全体的に地味な映画だけど、最後までハラハラさせて飽きさせない映画。 欲を言えば爽快感が欲しかったが、潜水艦物の映画で重苦しいのはしょうがないのかもしれない。 【miso】さん [地上波(字幕)] 7点(2020-11-06 23:41:10) 3.《ネタバレ》 てっきり金塊発掘冒険アクションかと思ったら全然違ってた。カネか命か。冷静に考えれば命に決まっているが、大金を目の前にして尚且つ閉鎖空間だとまともな思考能力が働かないのかもしれない。最初はカネを巡って殺し合いが始まるが、最終的には命を巡って殺し合いに。この手の因果応報系の似たような話はこれまでにもあったが、潜水艦という限定された空間というのが特徴的。ラストは綺麗にまとまってしまったようにも思うが、緊張感のある展開が継続する見応えのある作品だった。 【東京50km圏道路地図】さん [地上波(字幕)] 7点(2020-11-06 12:03:02) 2.敵の艦船と交戦することも、潜水艦モノの定番アイテムである魚雷を発射することも無い。 戦争モノではない潜水艦モノというちょっと珍しい作品。 黒海の海底に沈んだ旧ドイツ軍のUボートに残された金塊の山を頂くべく旧式の潜水艦で黒海のジョージアの領内に向かう。 この金塊発掘チームが気ごころに知れた仲間ではなく、イギリス人とロシア人の急造の寄せ集めチーム。 当然イギリス人とロシア人の間でいざこざが発生するのですが、その時間が結構長い。 黒海にはロシア軍の艦船が航行しジョージアとは紛争状態にあるという。この状況がもっと反映されてもよかったかもしれませんが、 潜水艦という閉ざされた空間に金塊をめぐりイギリス人とロシア人が対立しあうというサスペンスはなかなか面白い作品です。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-13 21:11:05) スポンサーリンク
【点数情報】
|