みんなのシネマレビュー

クレイマー、クレイマー

Kramer vs. Kramer
1979年【米】 上映時間:105分
ドラマ法廷ものファミリー小説の映画化
[クレイマークレイマー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1980-04-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ベントン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストダスティン・ホフマン(男優)テッド・クレイマー
メリル・ストリープ(女優)ジョアンナ・クレイマー
ジャスティン・ヘンリー(男優)ビリー・クレイマー
ジェーン・アレクサンダー(女優)マーガレット・フェルプス
ハワード・ダフ(男優)ジョン
ジョベス・ウィリアムズ(女優)フィリス・バーナード
東地宏樹テッド・クレイマー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
田中敦子〔声優〕ジョアンナ・クレイマー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
矢島晶子ビリー・クレイマー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
日野由利加マーガレット・フェルプス(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
小島敏彦ジム・オコナー(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
宝亀克寿ジョン(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ブルーレイ】)
磯部勉テッド・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田昌子[声]ジョアンナ・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渕崎ゆり子ビリー・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木弘子マーガレット・フェルプス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
吉田理保子フィリス・バーナード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生ジョン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫ジム・オコナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
潘恵子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
向殿あさみ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲村秀生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ロバート・ベントン
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ「マンドリンと弦楽のための協奏曲ハ長調」より第1楽章
撮影ネストール・アルメンドロス
トム・プリーストリー・Jr(カメラ・オペレーター)
製作スタンリー・R・ジャッフェ
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ポール・シルバート(プロダクション・デザイン)
衣装ルース・モーリー
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
字幕翻訳野中重雄
古田由紀子(NHK)
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
あらすじ
テッド・クレイマーは仕事一筋、そんな彼に妻ジョアンナは不満の感情しか抱いていなかった。そしてついにテッドの昇進が決まったその日に、突然妻は家を出て行ってしまう。残されたのはテッドと7歳の息子ビリー。かくして二人だけの生活が始まるのだった。

Keith Emerson】さん(2004-02-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


168.けして派手さはないけれど、心にはしっとりと残る作品。最初仕事の鬼だったクレイマーが離婚と息子との2人きりの生活を通じて人間的な父親へと成長していく。クレイマーのように己の態度に無自覚で、そのゆえにどこかで誰かを傷つけるような人間、彼の妻のように醜い人間(土壇場で回避されますが)にはなってはいけないと感じます。子は親の背中を見て育つ。まだ子はありませんが「子供に見られても恥ずかしくない大人」になりたいものです。テーマソングは耳に残りますね。 虚学図書之介さん 8点(2004-03-10 03:25:28)

167.息子への愛情に目覚めてからのダスティン・ホフマンは将来自分が目指す父親像になりました。 モチキチさん 8点(2004-03-10 00:11:43)

166.《ネタバレ》 ダスティン・ホフマンに感情移入してみていたのでメリル・ストリープの身勝手さにむかついたけど、ラストの息子を迎えに来たメリル・ストリープの表情を見て許せてしまいました。ビリーがすごくかわいくて、だんだんと息子への愛情が芽生えてくるダスティン・ホフマンの気持ちが分かりました。ストーリーは草なぎ剛のドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」に似てますね。こっちの方がずっと前に作られてるけど・・。 ジョナサン★さん 8点(2004-03-07 13:18:16)

165.《ネタバレ》 コップじゃなくてボウルでフレンチトーストを作れるようになったことが、最初のママは?って言い続けることからパパと離れたくなくなることに変わったことを現してるように見えました。やっぱり子供モノは弱いですね~かわいかったしかわいそうっていうか泣かれると泣いちゃうものです・・・。 はなこさん 9点(2004-03-07 00:46:33)

164.《ネタバレ》 息子のために走る父親、。 ヒロヒロさん 9点(2004-03-06 17:44:33)

163.ダスティン・ホフマンの演技の上手さに感服。突然離婚を突きつけられ、家庭でのドタバタやイライラと格闘する様は涙を誘う。親権を巡っての裁判もリアルに描くことによって、法廷の残酷さをまざまざと見せつけられ心苦しい。ひとえに役者陣の演技が素晴らしく、監督から親へのメッセージに十分な説得力を持たせている。親の立場で見たら、逃げ場を失くされる映画だけど。子役もスゴイと思ったら、やっぱりアカデミー助演男優賞にノミネートされてたんだね。納得。 やすたろさん 8点(2004-03-05 00:49:58)(良:1票)

162.どうしてラストをあんな風にしたんでしょ。あそこであのまま終わってれば物悲しくてよかったのに。10点満点付けた「ロッキー4」の後この映画見たんでうまいことクールダウンできたよw。 膝小僧さん 6点(2004-02-29 02:18:00)

161.誰が悪いとかそういうことではなく、誰もが同じ結果を望んでも現実はなかなかそれを許さない。そういう人間関係の不条理さ、哀しさみたいなものを感じました。子供のピュアさが、痛い。テッドもジョアンナも本当は子供と同じものを望んでいるのに。ただ、僕にはその後、2人は復縁したんじゃないか、と思う部分があります。フレンチトーストに象徴される、見栄っ張りなテッドが変わっていく過程に心打たれました。親は完璧でなくてもいい、子供に弱みを見せてもいいんだ。僕はそう思います。 nothing-to-loseさん 8点(2004-02-26 15:26:06)(良:2票)

160.《ネタバレ》 どうしてもダスティン・ホフマンの立場で見てしまうので、メリル・ストリープを身勝手だと感じてしまう。男性か女性か、未婚か既婚かで感じ方が変わるだろうとは思った。常にダスティン・ホフマンの視点で物語が進行して行くので、ラストのエレベーター以後の元妻と子供の話は見せずに終わったのかな。 長尾 景虎さん 6点(2004-02-25 15:52:21)

159.《ネタバレ》 夫が仕事で家庭のことに無関心。だから自分が壊れそうになって、自分を取り戻すために、そしてこんな精神状態では子供を育てられないから・・・という理由で突然家を出る。そして、ある程度自立できたらまた突然自分が子供を引き取りたいと現れる・・・。私も子供いますが、メリル・ストリープの母親役には全然感情移入できない。気持ちわかるところもあるけど、やっぱり自分本位だと思う。子供は置いていってはいけないでしょう!ていうか、置いていくのを想像するだけで涙出ます。今、草なぎ君がやっているドラマの母親役にも頭きてるので。出ていく前になんとか話し合うべきです。夫の足にかじりついてでも、そういう時間を作るべきです。子供には罪はないんですから。でも、ラストのメリル・ストリープはなんだかかわいかったな。あのあと復縁して、またあの家で親子3人で暮らしたら結構うまくいくんじゃないか・・・と想像しています。 きょうかさん 8点(2004-02-25 14:12:35)


158.《ネタバレ》 個人的にこの映画ほど観るたびに感じることが変わるものはありません。
とても品よく、ところどころコミカルでもあるのですけど、仕事人間の男が家庭人となり父と息子が絆を深めるというのはあくまでも表面的なことだと思う。
ジョアンナの言い分、言いたいことは理解できても共感、同情できないというのは最初から変わりません。あの程度のことは結婚して子育てに追われる身となった女なら大抵経験することです。
まだ母親が世界の全てといっていい年齢の我が子を捨ててまで見つけたい生きがいとはなんなのか、あまりにも身勝手なジョアンナ。こうなったのは夫の責任だと言い張っている。最初は「ママがいい」とベッドで泣き、その後「パパとはいつ会えるの」と泣く幼い息子、この息子に与えた混乱と悲しみをジョアンナが語るシーンはありません、自分がどれだけ辛かったかということに終始している。
子供の親権を争う裁判、尋問されるテッドがおもわず声を荒げて訴える、これが全てのような気がした。ジョアンナは自我を通すために我が子と家庭を捨てた、テッドはそれまでの収入を捨て我が子と家を守った。仕事と家事と育児を両立させ、こなすことできたのはテッドです。
親権を勝ち取ったものの子供を諦めるジョアンナ、この彼女に花を持たせているようなラストもひねりがあっていいです。
こういう映画ができるっていうことはこういう女性が現実に多数いるってことです、そしてこの二人の復縁はあり得ないですね。
envyさん [ビデオ(字幕)] 10点(2004-02-25 09:58:27)

157.良くも悪くもダスティン・ホフマンに感情移入しちゃいました。子供がメシを食わずにアイスを食べちゃう場面では「贅沢言ってねえで食え!」て思ってしまった。で、「パパなんて嫌いだ!」ってなっちゃって、「ああ、そういやオレも小学1年くらいのときはこんな感じだったなー。」ってなっちゃうわけですね。まいったなコリャ。母親に腹が立った人が多いみたいだけど、私ゃ母親側の弁護士のほうが腹がたったなあ。手段を選ばず子供を取り戻そうとしてるのは母親じゃなくて弁護士だね。 ゆうろうさん 8点(2004-02-24 22:25:40)

156.かなり良かった。ビリーかわいすぎ!ラストのかあちゃん来る所は削ってよかったとおもわれますが Keith Emersonさん 6点(2004-02-24 22:14:18)

155.あの奥さんはいやだな、まさに男の敵。もう少しこっちにも共感を持たせるようにできれば、、、。ただし!あの終り方は最高!ほんとベストだよ。丁度いい。「みなまで言わすなよな」って感じ。かと言って観終わった後にモヤモヤすることもなく、後味もスッキリ。過不足なし、申し分なし、、、え?しつこい?ダラダラ書きすぎ?失礼しました。最後にもうひとつだけ、あの子供の表情がよかった。 マックロユースケさん 7点(2004-02-22 17:07:02)

154.ダスティホフマンの映画はあまり好きだは無いのだが、この映画に関しては泣かされたな… TINTINさん 7点(2004-02-21 19:54:05)

153.西洋の映画にしては話の内容が分かりやすいという点が良かったと思います。それと、音楽がたいへん印象的でした。 北海道日本ハム優勝さん 7点(2004-02-14 05:00:05)

152.この映画の名前を聞くと、フレンチトーストのシーンが思い浮かびます。ダスティン・ホフマンよかったですねー。リアルタイムで鑑賞していたら、もっと高い得点になりえた作品であると思います。いかんせん、私は2、3年前にビデオで初めて鑑賞したために古くささばかりが頭に残って…。 T橋.COMさん 6点(2004-02-08 23:26:19)

151.《ネタバレ》 自分探しと単なるエゴを混同した母親もどきの中年女に始終ハラワタ煮えくり返ってました。子の幸せのために側にいる父親と、自分の幸せのために子を手元に置きたいと願う母親。どちらに親としての資格があるかは明白でしょう。まるで、誰かのせいで自分は自分の意思で生きられなかった、とでも言いたげなセリフにはあきれました。その時々で自分の意思で決めた人生なんでしょ?結婚したのも、仕事に打ち込むテッドに対する好感もあっただろう。安定した収入に対する計算も当然あっただろう。にも関わらず自分のことを棚にあげ、すべて人のせいにして私は不幸だと言い張る開き直った馬鹿女。・・・のはずなのに、ラストで何か許してしまった。ずるいラストだ。 ラーションさん 8点(2004-02-08 00:32:23)(良:1票)

150.子供に泣かされるなんて思ってもみなかった。いまやってる草なぎ剛のドラマってこれに似てますね(原題の「Kramer VS Kramer」って面白いですよね。「夫クレイマーVS妻クレイマー」と「親クレイマーと子クレイマー」っていう二種類の解釈が出来ると思います。まあ、両方のことなんだろうけど)。 池田屋DIYさん 7点(2004-02-05 21:28:14)

149.メリル・ストリ-プ演じる母親が身勝手でしたね。。私も結婚していて母親の立場なので、言ってることもわかるつもりですが…子供が7、8歳?そこらで出て行くのはまちがってますよね…子供はどんなに辛い思いをしたでしょう…でもあの子はあの子なりに父親と過ごしていく中で、辛くとも、自分なりに現実を受け止めていましたね。それを思うだけで胸が張り裂けそうです。自分と重なるだけにすごい思い入れのある映画です。だから私は子供の気持ちを一番に酌みとってあげれるような母親になりたい。いろんなことを考えさせられました。 chuchuさん 10点(2004-02-05 11:42:38)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 308人
平均点数 7.71点
000.00% line
100.00% line
220.65% line
351.62% line
472.27% line
5113.57% line
6258.12% line
76922.40% line
89530.84% line
95919.16% line
103511.36% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.86点 Review22人
2 ストーリー評価 8.00点 Review33人
3 鑑賞後の後味 7.77点 Review31人
4 音楽評価 7.86点 Review29人
5 感泣評価 7.60点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
作品賞 受賞 
主演男優賞ダスティン・ホフマン受賞 
助演男優賞ジャスティン・ヘンリー候補(ノミネート) 
助演女優賞メリル・ストリープ受賞 
助演女優賞ジェーン・アレクサンダー候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ベントン受賞 
撮影賞ネストール・アルメンドロス候補(ノミネート) 
脚色賞ロバート・ベントン受賞 
編集賞ジェラルド・B・グリーンバーグ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ダスティン・ホフマン受賞 
助演女優賞メリル・ストリープ受賞 
助演女優賞ジェーン・アレクサンダー候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャスティン・ヘンリー候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ベントン候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ベントン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS