みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 前半30分はクセのありすぎる出演者をちょっとした紹介風に見せてからのジェットコースター並みのスラッシャーに急転する展開は面白い。こんな急にスイッチ入る?(笑)スーパーという舞台をうまく使っててあまり馴染みのないものを凶器として使い、マネキン君を使ってるのは分かってても殺し方が見せ方が結構うまくグロさとスプラッターがコラボしてるので映像としては普通に成立してるかと思います。元々赤字で客がこねえくせにめちゃくちゃ商品の準備してるのは笑えますしこんだけ殺しが起きてるスーパーなんかもう誰も行きたくないし余計に誰も来ねえだろうとは思いますが、おっさんのスーパーを守りたいという訳分らん動機はなんか面白かった。ぜってーつぶれるだろこれ。細かいことは何にも考えずに映像を楽しむ分であれば満足できるかなと思います。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 6点(2025-04-28 22:26:39) 2.《ネタバレ》 監督のスコット・スピーゲルをはじめ、出演陣や製作側が「死霊のはらわたⅡ」の面々なので、ある意味内輪の作品のような感じがします。 殺され方は結構エグめ、そして結構レパートリーがあり結構楽しいです。 奇抜なカメラアングルやシェイキーカムなど、「死霊のはらわたⅡ」でのノウハウが生かされてるなーと思う反面、ライミ監督のようなスピード感や勢いはちょっと少なめ、なので結構緩いというかかったるいなーとも思うのですが、閉店後のスーパーマーケットで「1人ずつ順番に連れてくゾ〜」な展開は結構好きです。 犯人は「お前かよw」なのですが、それを含めて楽しめる作品でした。 【クリムゾン・キング】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2021-09-29 19:55:40) 1.「13日の金曜日」などのありふれたスラッシャー映画。舞台がスーパーマーケットで殺されていくのが店員さんってなだけ。殺人鬼の正体とか別に誰でもええって感じ。無理したら誰にでも設定できるし。実際、無理があるし。殺され方も、実にありふれていて、これで殺されるんやろーなってのを確実に実行してくれます。それに今の目で見たら、そないたいしたスプラッターでもない。慣れてない人にはエグイけど。全体的に観てダルいしねむ~い。一人一人こっそり殺されていく展開が好きでたまら~んって人で、時間がありあまってたまら~んって人は見たらいいと思う。あと、サム・ライミとブルース・キャンベルがちょろっと出てるんで、顔を見たくてたまら~んって人は時間の無駄覚悟でどーぞ。 【なにわ君】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-08-28 18:01:08)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS