みんなのシネマレビュー
虎王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アトミック・ブロンド 《ネタバレ》 裏切りのサーカス、でも同じこと思ったけど スパイ映画はわかりにくい。わかりにくすぎる。 何でこいつがこういう行動を取ってるのかの連続で?マークが出たままずっと観てた。 最後だけはなんとなくわかったけど何となくじゃ面白いと思いようもない。 二回目観たら、ああなるほど、ってなるんだろうけど 同じ映画を二回はなかなか観ないよ。 頭の良い人じゃないと楽しめない、頭の良い人の為の映画。 私みたいな馬鹿には何がどうなってる話なのかがよくわかんないです。[DVD(字幕)] 5点(2018-07-30 14:21:12)《改行有》

2.  アントマン 《ネタバレ》 この能力ならもっと楽勝だろう、なんで苦戦してんだよ・・・と思ってしまった。 他のマーベルのヒーロー達よりも好きじゃない。 これは完全に個人の趣味趣向なので合う人は合うと思う。 小さくなって周りがでかい、って映像はとても楽しいんだけどねぇ。[DVD(字幕)] 5点(2016-05-09 00:22:48)《改行有》

3.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 最後、ああなったのは実際そうなんだからしょうがない、ってのはわかるんだが あの文字だけで終わりなのは映画としてはものすごくマイナス。 いくつか印象に残るシーンはあったが話は淡々と進む・・・。 戦争中よりも帰ってきてから精神的におかしくなっていく部分があまりにも短すぎて、その部分こそを丁寧にやってほしかったような。 実話物は合わないらしい。[DVD(吹替)] 5点(2016-03-11 18:32:46)《改行有》

4.  ANNIE/アニー(2014) 《ネタバレ》 細かいことを言わなければまあまあ。 すでに皆さんも書いてますが アニーをあそこまで気に入る過程の描写が弱い。 あれだけではそこまでアニーが魅力的に見えない。 あんなに消毒消毒で人嫌いだった異常な人の性格が治る為の描写が無い。 現代の学校に行ってて字が読めないのはさすがにおかしい。 しかし、古いほうのアニーをちょっと観てみたくなるぐらいの出来ではありました。[DVD(字幕)] 6点(2015-09-30 12:33:38)《改行有》

5.  アンダー・ザ・スキン 種の捕食 《ネタバレ》 ものすごい退屈。説明不足すぎて中盤すぎぐらいまで何やってるのかよくわからんし・・・ で、途中から何やってるのかわかったところでやっぱり面白くない。 観てる時に何度も思ったのは「あー、またえらいもん借りてきちゃったなぁ」ってこと。[DVD(吹替)] 3点(2015-09-01 12:16:01)《改行有》

6.  アイアンマン3 《ネタバレ》 2があまりにも悪すぎたので3はマシに見えるけど、これが面白いかと言われると・・・う~ん。 敵が超能力みたいなの使うのがついていけない。 スカイダイビングしながら救助するシーンだけはものすごく良かった。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-24 01:33:58)(良:1票) 《改行有》

7.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 強引な部分もあるが徐々に無実を晴らしていくのは良い。 最後の突入は不自然に強すぎると思う。ルパン三世のレベルで弾丸が当たらない。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-06 04:34:16)(笑:1票) 《改行有》

8.  ある戦慄 《ネタバレ》 電車にみんなが乗るまでは退屈でしょうがない。(それまで50分ぐらいかかる) みんなが乗ってやっと始まったかと思えばどうでもいいようなことだった。 というか銃はまだ持ってない時代だったのかな。銃でおどしてるならちょっとわかるが バカ2人で暴れてるだけならあの人数なら止める。それを全くしようとしない客全員にイライラ。最後も「え、それで終わり?」って感じで終わる。 ドキュンのクズな行動を見てイライラしたいという珍しい人はぜひ観たら良いと思う。[DVD(字幕)] 4点(2013-06-07 12:53:47)《改行有》

9.  アルゴ 《ネタバレ》 アメリカ視点なので当然だがイランは相当悪く描かれている。真実はわからんがその後のテロや過激派のやっていることを思えばイラン人=野蛮人という印象は否めない。 実話が元になっている、ということだが現地に行ってから作戦が中止になるなんて本当にそんな手際の悪いことをしたんだろうか。あまりにもひどすぎる。これが実話ならアメリカ人は最高レベルのバカなのか。 映画化にあたり演出がかなり足されているのは間違いない。 それが過剰すぎてちょっと冷める。航空券の予約がギリギリ。スタジオが電話に出るのもギリギリ。気付かれてから出発もギリギリ。そんなわけあるか。さすがにここまで演出過多だと鼻につく。 それにしても過激派のおこす事件、内戦がニュースで流れる度に宗教そのものが無ければいいと思ってしまう。神ってのは死神なんじゃないかな。不幸と争いの元でしかない。 あんなもので救われたつもりになっているのは弱者だけだ。 「信者」と書いて「儲ける」なんです。[DVD(字幕)] 6点(2013-04-25 02:40:45)(良:1票) 《改行有》

10.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 色々と魅力的で観ていてこれがなぜつまらないか不思議なのだがたしかに面白くない。 アリス役の子はものすごくかわいく見える時と、ものすごくブスに見える時さえあって、それもまた不思議。[地上波(吹替)] 5点(2013-03-27 01:27:13)《改行有》

11.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 アイアンマンだけは自発的に観ていたが、 この映画の為だけにキャプテンアメリカも観たし、ハルクもソーも観た。 ハルクだけ?違う人になってる(色々事情があるのだろうけど)のが・・・。 予習無しで観ている人のことは考えてない作りだがそれで正解だと思う。 これだけのヒーローをそろえなければならない相手にはとても見えないのが難点。 魅力的な悪役がいるからこそ、ヒーローが必要なのだ。[DVD(字幕)] 6点(2013-03-14 22:20:53)《改行有》

12.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 中盤を越えると面白くなってくるがそこまでが退屈する。 しかし銃社会はまったくどうしようもないな。 タバコは悪い、とわかっていながら今となってはもう売ることを止められないように 銃も同じなのだろう。わかっているけど今更どうしようもない。 わかっているのにどうしようもないことってたくさんあるのだ。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-16 22:38:16)《改行有》

13.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 まず3Dの意味は無い。鑑賞料金が高くなるだけで損した気分。 私はスパイダーマンが大好きです。 今回のピーターはかなり軽い。非常にチャラい。 警官をおちょくるってのは違うんじゃないか。 あの至近距離で弾丸の連打を余裕で避けられる能力があるのに、 最後の最後だけは簡単に脚に当たるし、どうも色々納得がいかない。 糸も自分の体からではなく機械で出してるけれど、 機械で出せてる糸だと考えるとあまりにも強すぎる気がする。 あれはクモ男が体内から出す糸だからこそ矛盾が無くなると思うのだが・・・ 最も残念な部分は叔父さんが死ぬ意味が小さくなってしまっていること。 叔父さんが自分のせいで死んでしまい、己の能力の意味、責任感に目覚める…はずが 今回のストーリーでは叔父さんが死んでもあまり変化が無い。 死んだ後も相変わらずチャラい。正体も自分からあっさりとバラしすぎ。 アクションシーンはとても良かっただけに残念。 続編決定という終わり方だったので2ではなんとか立て直して欲しいが…無理かな。 この程度なら映画館に行くまでもなくDVDで充分です。[映画館(字幕)] 5点(2012-06-24 22:46:53)(良:3票) 《改行有》

14.  愛がこわれるとき 《ネタバレ》 こええ、と思わせるには充分な異常さでした。でも点数低いね。私は面白かったけど…。 まったりと退屈なシーンがいくつかあるのが気になった。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-18 21:50:14)《改行有》

15.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 悪くないけど同じようなシーンが多く、最後も先頭車両に乗り込めたらあっさり停まるという…。それでいいのなら何回かやればヘリから乗り込めたと思うのだが・・・[DVD(字幕)] 5点(2011-08-19 00:12:21)

16.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 天才の人生にはひきこまれるが長い。 ディレクターカット版のほうしか置いてなかったので しょうがないがやはり3時間は長すぎる。 通常版も高評価なのでそんなに変わらないのだろう。 たぶんオペラのシーンが全部長くなってる? もしそれだけの違いなら短い通常版のほうを観たかったな。 クラシックに興味有り無しで評価が変わりそう。 自分は興味無しです。サリエリが斉藤洋介似だった。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-21 12:29:29)《改行有》

17.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 当時、映画館で上映前の新作予告で散々ネタばらしされてた映画。 本編を観ると本当に予告通りの内容でビックリだった。そのまますぎる。 予告で8割がたストーリーがわかっちゃう予告ってどうなのよ。 あのネタばれ予告さえ見てなかったらもうちょっと楽しめたかもなぁ、と思ったが この映画の問題はそれだけでもないか。前半は結構面白いんだけどね…。 ルパン三世ぐらい弾に当らない主人公。あ、これはどの映画もそうか。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-03 09:51:57)《改行有》

18.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 35年前の当時ならこれは衝撃的だったと思う。 最初の30分が長く感じた。 そこからはもう変人しか出てこない変人祭り。 悪くなかったが面白かったかと言うと微妙でして。 ホラー映画のはずなんだが怖さはそれほどではなく むしろなんだかシュールだったりして不思議。 じじいはギャグ要素…ですよね?[DVD(字幕)] 5点(2010-07-26 16:31:26)《改行有》

19.  アポカリプト 《ネタバレ》 リアル鬼ごっこ、部族版。壮大なのは伝わるが この映画の面白さが全くわからないです。 あんなジャングルの中をかなり離れて逃げているのに 発信機とか無しでずっ~とついてこれるのも変。 なんで行き先がバレてんのか。ず~っとまっすぐ走ってるのか? 最後、水かさが増せば外壁はボコボコで 手でつかまれそうな所はいくらでもあるし 浮いてそのまま上に脱出できるんじゃないか。[DVD(字幕)] 4点(2010-07-21 13:09:23)《改行有》

20.  アザーズ 《ネタバレ》 途中まであんまり面白く思えなくてただのホラーか~って感じでしたが 最後まで観るとああ、なるほどねー。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-06 00:48:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS