みんなのシネマレビュー
ヒナタカさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 252
性別 男性
ホームページ http://kagehinata64.blog71.fc2.com/
年齢 38歳
自己紹介 ブログを開設しました(2010年10月30日作成)。
映画と漫画のレビューブログです。
映画のレビューは一部抜粋して「みんなのシネマレビュー」にも載せています。


B級映画が大好きな20代前半、ヒナタカと申します。

かれこれ6~7年はみんなのシネマレビューを見ていたので、今回登録できて感激しています。(2010年7月11日登録)

好きな監督は
岩井俊二
クエンティン・タランティーノ
デヴィッド・リンチ
ティム・バートン
ロバート・ロドリゲス
などなど


↓自分の書いたレビューで特に気に入っているのは
・トイストーリー3
・クレヨンしんちゃん オトナ帝国
・死霊の盆踊り
・ジブリ作品の大体
です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  カーズ2 正直言って今回の主役のメーターがかなりウザい。 メーターはすごく純粋で、悪いヤツではないんだけど、空気を読まずにトラブルを起こしまくる困ったキャラです。 この作品ではその描写が少々やりすぎで、彼の成長を期待するよりも先にイライラが勝ってしまうのではないでしょうか。 そんな気になる点があっても、アイディア満載のアクション描写が繰り広げられる本作は、それだけですごく楽しい。 映像のレベルはもうここに来て極まった印象。素晴らしいスピード感と迫力です。 伏線には気が利いていますし、終盤にはちょっと驚ける真相も隠されています。 悪いやつらの行動理由も、大人であればなかなか思うところのあるものでしょう。 今作は車のキャラが活躍する「スパイアクションムービー」となっており、メッセージ性やドラマ性よりアクション重視。それを期待すれば、きっと楽しめます。[映画館(吹替)] 8点(2011-08-02 22:57:15)(良:2票) 《改行有》

2.  完全なる報復 これは面白い。全然宣伝されていないけど、もっと注目されてもいい映画です。 同監督作品の「交渉人」も傑作だったので期待していたのですか、全く裏切られませんでした。 サスペンスとしての面白さを備えながら、テーマも明確です。 司法制度の在り方と、「全ての行動には責任がある」ということ。 2人の主人公がともにこの台詞を言いますが、その後に起こる結果を考えると結構深い。 ジェラルド・バトラーの演技の上手さもさることながら、あの「握手」のシーンは上手い。 ただ、この作品は少々・・というかかなり設定に無理があります。特に終盤。 ラストも納得できない人が多いのかもしれません。 R15+指定だけあってエグい描写もありますが、それが苦手でない面白いサスペンス映画が観たい人におすすめします。いやほんとラストは納得できないと思うけど。[映画館(字幕)] 8点(2011-01-23 10:36:49)(良:1票) 《改行有》

3.  怪盗グルーの月泥棒 《ネタバレ》 つるべの声の演技は上々、ストーリーも王道かつ主人公のツンデレぶりを楽しめる良作なのですが・・・どうもファミリー向け映画としてひっかかるところがあります。 ひっかかる部分は子どもたちがちっとも反省したり、謝る個所がないこと。 子どもたちは、グルーのいいつけを守らずに研究所に入り込んだり、部屋をめちゃめちゃにしたりします。それなのにごめんなさいと謝るシーンがない。一番お姉さんのキャラでさえ、だって「退屈なんだもの」という始末。子どもの扱いを知らないグルーのほうがよほど常識人に見えます。 さらに遊園地のシーン。理不尽なゲームでお金を巻き上げるお店をグルーはふっ飛ばしふっとばすのですが、それに対する子どものセリフが「今のって最高」。 いやー大人向けの映画だったら手を叩いて喜ぶようなシーンだし、特にひっかからないのですが、本作は小さな子どもも観るであろうファミリー映画。「やりすぎ」くらいは言ってもよいのでは?養護施設のいやーなおばさんが結局痛い目に会ってないのも残念。 敵キャラが普通にwiiで遊んでいたり、何気にGru-Ray Discというのがあったりする小ネタが好き。音楽も印象にのこりました。不満はありますが観終わって十分面白かった!と言える作品です。 [映画館(吹替)] 6点(2010-11-03 16:22:51)(良:1票) 《改行有》

4.  ガフールの伝説 あの大人向きアクション映画を撮っていたザック・スナイダー監督の3Dファミリー映画ということで大い期待して観にいきました。 まずはじめにに感じたのがストーリーの薄さ。主人公の成長物語としてはイマイチ描ききれていないし、あまり活躍の場がない登場人物も多すぎます。 固有名詞が多くて予備知識がないと把握が大変だしねぇ・・特に「砂のう」という言葉。自分はずっと「左脳」だと思っていたので「頭じゃなくサノウで感じろ」という台詞が出るたびに「左脳だって頭じゃん。何言ってんの」と思ってました。半端に説明不足な映画だとは思います。 3Dについては迫力がありますが、背景の動きが少ないせいか飛行シーンの爽快感は「ヒックとドラゴン」には到底かないません。でもこの監督らしい肉体と肉体がぶつかるスローのアクションシーンは見応えがあります。エンドロールも相変わらずいいセンス。しかし子どもも大人も満足できるほどの出来には仕上がってないのは残念。あと主人公たちフクロウがリアルすぎて若干キモいかも、女性キャラは可愛いんだけれどね。 [映画館(吹替)] 4点(2010-10-17 18:18:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS