みんなのシネマレビュー
eurekaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 558
性別 男性
自己紹介 馬鹿の一つ覚えのように「映像ガー」「音楽ガー」「テンポガー」と言っております。お許しください!
目指すはレビュー数1000
社会人になってなかなかレビューを書けなかったのですが、また書いていきたいと思います。この数年間も変わらず映画が大好きだったので。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン 《ネタバレ》 長尺にも関わらず惹きつけれられて鑑賞できた。アメリカ史に詳しくないので新しく知ることばかりで、最後の方でこれはFBI誕生の話だったのか…と。ラストで劇中劇へと転換する演出も毒が効いていて好き。 ディカプリオ×デニーロの演技は最高に良かったし、ディカプリオはダメ男役がハマっていた。 終盤、妻に問いかけられたあのシーンは最後の赦しのチャンスだったのだが、主人公は妻に毒を盛り続けていたことに自覚的だったのか……議論が分かれそうなところだが、きっと妻を愛しているけどデニーロの言うことは聞かないといけないという袋小路状態で自覚しつつ盛り続けていたのかなと思う。 さて、アメリカの闇を描いた本作はオスカーにノミネートされるんでしょうかね。(同じスコセッシの「沈黙」やキャスリンビグローの「デトロイト」がアカデミー賞にノミネートされなかったのは残念だった)[映画館(字幕)] 8点(2023-11-30 14:46:56)《改行有》

2.  奇跡の人(1962) 《ネタバレ》 教育とは、育児とは、幸福とは、生きるとは、といったことを考えさせられる内容だった。 ヘレンケラーとサリバン先生については一般常識程度の知識はあったが、なるほどこういう背景と出会いがあったのかと、それを知ることができたのはよかった。映画史に残る食事の格闘シーンはすごい。 二人のその後のことを知ってるため、「え!?ここで終わるの?」と物足りなさはあるものの、素晴らしい作品でした。 「奇跡の人」というか、「奇跡の人たち」です。[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-08-05 15:18:37)《改行有》

3.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 キャプテンアメリカって名前だけどなかなかに日本人好みのキャラクターでは?全体的にストーリーは単調で敵の最後も呆気ないためあまり面白くないが、全てはアベンジャーズのためにキャプテンアメリカってこういう出自だよ~と紹介するためだけの映画だと思うので役割は果たしている。当時を上手に再現した手の込んだ美術と、レトロなイラストが3Dで動いているエンディングロールが見所。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2017-09-02 08:01:02)

4.  キッズ・オールライト 《ネタバレ》 色々とアメリカ的な作品。 家族の絆>遺伝子的繋がりっていうことなんだろうけど、人間の性欲等汚い部分を散々見せ付け、綺麗事で締めるだなんて…。 もっと複雑な問題だと思うんだけど。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-04 17:04:01)《改行有》

5.  キック・アス 《ネタバレ》 前半、冴えないヒーローオタクが正義のために立ち上がるが、あっさり返り討ちにされる展開からこれからどうなるんだろうと胸を躍らせるほどかなり期待できた。しかし後半になると、憧れの女の子と恋仲になりラブラブチュッチュし始めたり(もう一人のメガネまでもが!)、あっさりヒーローをやめようとしたり(結局最後で本物のヒーローになるが)、よくあるタイプのボスキャラだったり、だんだんと自分の想像を悪い方向に裏切って行き、結局この映画もハリウッドの量産娯楽映画のひとつだったか。なんて思ったり。 しかししかし、この作品一番の見所は何と言ってもヒットガール(CV:沢城みゆき)で、彼女だけでこの映画は観る価値がある。ほんとにかわいいだから![DVD(吹替)] 7点(2011-08-22 01:48:18)(良:1票) 《改行有》

6.  ギルバート・グレイプ 決して面白い映画ではないのだけれど、とても魅力的な作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-02-11 14:36:00)

7.  キャッツ&ドッグス この映画のDVD、昔から1500円シリーズのところによく置いてありますよね。[ビデオ(吹替)] 4点(2008-08-03 23:51:25)

8.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン さすがスピルバーグ。[ビデオ(字幕)] 8点(2008-03-29 14:16:15)

9.  キル・ビル Vol.1(日本版) 初タラでしたが、好きです。このセンス。[ビデオ(字幕)] 8点(2008-03-14 01:54:57)

10.  CUBE2 《ネタバレ》 途中までは面白いと思っていたけど最後が意味不明の展開で不完全燃焼。 映画全体がグダグダになって、結局なんだったの?っていう。そんな映画。[地上波(吹替)] 2点(2008-02-28 23:31:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS