みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  史上最大の作戦 《ネタバレ》 話は大したことないが当時の技術でこの映像を撮ろうとしたら相当金掛かったろうなと思えた作品。 あとは往年の映画俳優が多数出演している。 といってもなんか見たことあるくらいの知識しかないのでそういうのも楽しめる人が観たらもっといい点数になるだろう。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-22 02:36:28)《改行有》

2.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 子供の頃見て海が嫌いになった。 そういう人多いはず。 ただただシンプルに恐ろしい。 相手は海の中なので見えない。 突然海に引きずり込まれて浮いてこれない。 すぐ横にいた人も気づかないほど一瞬の出来事だ。 それが今やメガシャークだのメカシャークだの。 でもちょっと怖いもの見たさもあるかな。[インターネット(字幕)] 8点(2021-10-18 06:29:37)《改行有》

3.  ジョン・カーペンターの要塞警察 《ネタバレ》 最近増え続けている狂信的なギャングによる犯罪。 引越し中のほとんど人のいない警察署を若者たちが襲い掛かる。 警察官一人と事務員二人、囚人二人で籠城戦を繰り広げる。 といった話。 激しい銃撃戦。 少人数で大人数を迎え撃つ。 死を恐れず向かってくるギャングたち。 熱いシチュエーションだけど個人的にはもう少しキャラの掘り下げが欲しかった。 人間ドラマが見たかった。[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-14 00:25:07)《改行有》

4.  ジョーカー 《ネタバレ》 あまり期待せずに観たら意外に良かった。 笑い癖、妄想癖、統失の主人公が仕事をクビになり 家族を失って病気が悪化していき最後は精神病院に入る話。 バットマンはあまり良く知らないけどこんな話ではないはずなので別解釈的な内容なのだろうか。 たしかジョーカーは塩酸に落ちて顔がただれて口が裂け白く変色したはず。 ということは前日譚かな? ただ銃を落とすことで仕事をクビになったり女性の部屋に入り込んだり擁護できない。 話の方はいまいちだけど音楽とジョーカーの演技がすばらしい。 最期まで楽しめた。[インターネット(吹替)] 6点(2021-06-06 19:25:50)《改行有》

5.  真実の行方 《ネタバレ》 たぶん昔観たと思うんだけどまったく内容を覚えていなかった。 こんな後味が悪い作品だったんだなー。 このオチ入れる必要あったかな。 趣味が悪い…。 どうせなら匂わす程度にしといた方が良かった。 マーティンは満足気に裁判所を去るが 観客は演技だったのか本当に二重人格だったのかどっちなんだろうって悩む。みたいな。 ・・・あんまり変わらんかもだけど[インターネット(吹替)] 7点(2020-11-28 23:21:57)《改行有》

6.  7月22日 《ネタバレ》 意外に良い作品だった。 だいたいこう作品は苦手なので今回も期待していなかったのだが。 ただ最初の30分のテロシーン以降2時間弱は長すぎる。 1時間半くらいまでで納めて欲しかった。 裁判と主人公の少年が肉体的にも精神的にも立ち直っていく場面と 犯人の中の人間性にもスポットが当てられてなかなか興味深かった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-11-01 14:08:34)《改行有》

7.  ジャッカル 《ネタバレ》 評判いいと思って観てみたら良いのはオリジナルの方でこっちはリメイクなのか。 失敗した。 おもんない。 まず犯罪者がFBIを仕切ってるとこがありえん。 更に武器を持たすとかなんなの? ジャッカルもすごい小物だしあんな派手な武器使う必要ある? 武器の準備に尺取った割に速攻潰されるしw 大統領夫人を暗殺する理由はなんだったのか。 マフィアが弟を殺された復讐するとか言ってたのに。 銃のテストもあんな大爆発させたらばれる可能性上がる。 突っ込み所上げ始めたらキリがないからこのへんで…[インターネット(吹替)] 3点(2020-09-13 01:31:44)《改行有》

8.  JM 《ネタバレ》 雰囲気は好き。 レンタル屋なんかで目にして気にはなってた作品。 日本の漫画やアニメの影響をモロに受けているので この世代の人にはSF的なワクワク感を堪能できる。 気になったのは廃車を火だるまにして投下するシーン。 そんなに目立つ行動していいの? あと演出が安っぽい。 NASの恐ろしさがいまいち分かりにくい。 電脳化によってネットワーク上でのみ存在する女性とかも唐突感あった。[インターネット(吹替)] 6点(2020-08-30 11:41:10)《改行有》

9.  ジェイコブス・ラダー(1990) 《ネタバレ》 現実か非現実か分からない映像が続きどれが現実なんだろうと思って観てたら ほぼ全部非現実だったというオチ。 かといって妄想の未来が理想の世界かといえば割と大変な状況でサスペンス的。 いろいろ張りまくった伏線はすべて妄想。 観てる人が感じるどうしてやどうなるはすべて茶番。 アホらしいなぁ。 もしかして薄っぺらい見方しか出来てないのかもしれないけど。[インターネット(吹替)] 4点(2020-08-11 05:49:53)《改行有》

10.  市民ケーン 《ネタバレ》 疲れていたのか途中ウトウトして巻き戻してみるを繰り返しました。 よっておそらく理解としては浅いと思います。 この時代にして映像技術のエポックメイキング的作品。 要所要所に暗喩や比喩表現としての演出を取り入れている。 話自体は割と単純。 愛し方を知らないまま大人になった男の不幸な話。 映画評論家などの知識有る人からしたらすごい作品なんだろうけど そういう知識の無い人間からすると「当時はすごかったんだろうね。」といった感想。 ただ当時も妨害やらなんやらで評価されなかったみたいね。 これらを踏まえて+1点した。[インターネット(字幕)] 5点(2019-10-07 21:06:39)《改行有》

11.  シャザム! 《ネタバレ》 アメコミの実写映画は自分には合わないので敬遠しがちなんだけど 今回こそは面白いんじゃないかと思って大体失敗する。 このシャザムもやっぱり合わなかった。 気になったのは ・主人公の変身前と変身後でキャラが変わってる。 ・主人公が自業自得感ある。 ・里親を23回も転々としてるのはどう考えても本人に問題あり。同情できないし応援できない。 ・その割に親に再会してもアッサリ別れ過ぎ。 ・ヴィランがダサい。見た目じゃなく行動がダサい。 ・バス落下救出シーンであのキャッチじゃフロントガラス割れてバス本体は地面に叩きつけられる。 ・義姉を高速移動で助けるシーン。あの助け方じゃ義姉は全身バラバラになる。物理法則が乱れてる。そういう能力? ・足悪い奴がヴィランに狙われる原因はやっぱり自業自得感ある。 ・魔術師が後継者候補を選ぶ基準はランダム?ちょっとやり方に問題ありませんかね。 ・他の義兄弟が力を得るのも唐突感あった。その少ないヒントで変身方法が良く分かったな。 ・義親も仲間に入れてあげてよ!すごく良い人そうなのに不憫すぎる。 ・ヴィラン側の七つの大罪が小物。もっと頭良い行動させないと緊張感ない。 ・主人公側もバカなら敵側もバカ。こういうキャラの作りこみの浅さがアメコミ映画には多いと感じる。 良かった点もある。 ・自分の能力を探るシーンは良かった。行動も子供っぽくて良い。 ・ヴィランの戦闘前の口上が聞こえないのは新しい。 ・ラストでスーパーマン登場は予想外。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2019-10-05 17:12:22)(良:2票) 《改行有》

12.  シェイプ・オブ・ウォーター 《ネタバレ》 どうも爬虫類顔が受け付けなくて楽しめなかった。 それに対して恋愛感情を抱くのが共感できない。 あと敵側の家族が出てきてキャラの掘り下げやんのかと思ったら そんなに掘り下げない。 オチはベタだけど好きですね。[インターネット(邦画)] 6点(2019-04-15 23:26:02)《改行有》

13.  JFK 《ネタバレ》 実話ですね。 ケネディ暗殺を捜査する地方検事の話。 関係者が次々不審な死を遂げていく。 政府の発表した内容が不自然で検事が自身も刺客に狙われる中 一つの恐ろしい結論にたどり着く。 ケネディ暗殺の陰謀論はいくつか聞いたことありますけど これが事実ならアメリカクソですねー。 最近百田直樹の「海賊と呼ばれた男」読んだとこなので 今アメリカの評価がめちゃ悪いですw[DVD(吹替)] 7点(2015-06-26 22:35:52)《改行有》

14.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 ザ・フォーシーズンズというビートルズ以前に席巻したバンドの映画。 でも正直あんま内容覚えてない。 話はいまいちだなあーというのと歌はいいけど好みではないかなーという印象。 ちょっと俺には合いませんでしたね。[DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:16:45)《改行有》

15.  シュガー・ラッシュ 《ネタバレ》 ゲームセンター閉店後のゲームキャラクターは 電気コードを通じて集まってつかの間の休息をしていた。 悪役の主人公はヒーロー役に憧れヒーローメダルを手に入れるべく 別ゲームに侵入しメダルを手に入れたものの カーレースゲーム「シュガーラッシュ」に迷い込んでしまう。 そこでバグに犯されている女の子に出会い彼女をレースで優勝する計画を手伝わされる。 といった話。 ディズニー節なんだけど複線をキレイに回収していく流れは気持ちいい。 あと昔よく遊んだゲームやキャラが出てきたり おっさんなら分かるようなネタが随所に仕掛けられてます。 懐かしくてついニヤニヤしてしまいますw[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:08:13)(良:1票) 《改行有》

16.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 黒人差別の強い時代、元奴隷の黒人が賞金稼ぎになり妻を救う話。 タランティーノ節の効いた良作。 長いけど最後まで飽きずに見れます。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-13 02:08:07)《改行有》

17.  シカゴ(2002) 《ネタバレ》 人殺しで刑務所に入った主人公があの手この手を使って無罪を勝ち取る話。 登場人物がろくでなしばかりなので主人公にも感情移入できない。 ミュージカル映画として有名らしいけど話がおもんない。 ダンスはがんばってる感じがしました。 [DVD(字幕)] 3点(2015-02-13 02:03:26)《改行有》

18.  十二人の怒れる男(1957) 物語進行がほぼ室内だけ、話も会話ばかり。 でも緊張感もあるしドラマもある。 すごく引き込まれました。 ラストの一仕事終えた開放感がすばらしかった。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-04 02:20:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS