みんなのシネマレビュー
JFさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別 男性
自己紹介 のんきなレビュアーです。よろしくです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  情婦 史上最高のサスペンス映画と言われる本作をようやく鑑賞できた。ひとえにツタヤ札幌新琴似店に感謝したいm(_ _)m今まで探せど探せどレンタルで見つけることができなかったのに2本もあった(≧∇≦) そしてその作品は…、期待の遥か上をいくものであった。いくつもの奇跡が重なってできたような気もするが、できるべくしてできた作品のような気もする。 56歳ディートリッヒ(殺人を疑われた男の妻)の輝き、タイロン(殺人を疑われた男)の2枚目ぶり、チャールズロートン(正義の辣腕弁護士)の魅力をさらに際立たせるエルザランチェスター(弁護士にお付きの看護師、弁護士の嫌味なんて全く介さない強き機転のきくキャラ)。 ビリーワイルダーは手腕を発揮しまくり。登場人物を豊かに表現するだけでなく、ときにコミカルに、ときに頑なな正義を、スクリーンにこれでもかと。 そして脚本…。お見事。 ラストについてここに書かないと映画に誓った。どうあがいても予測不能だということだけ。完全にやられた。 どの映画とも比べない。ユージュアルサスペクツとは特に絶対に比べない。どちらも大好き映画だからだ‼️[DVD(字幕)] 10点(2015-07-26 00:02:00)《改行有》

2.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 マイナンバー1映画  人生追い込まれてから雪山にこもるという行為自体が怖い。それに家族としてつきあうのも怖い。  シームレスに狂気の世界がやってくる。怖がらせるだけなら他の映画でも。静かに沈みゆくように狂っていくのがこの映画。  愛すべきお父さんがおかしくなるのを予知しているのにもかかわらず自分が無力な少年であるということがたまらなく怖い。[DVD(字幕)] 10点(2014-06-17 16:54:57)《改行有》

3.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 撃ーて撃て撃て撃て撃て撃て撃てっ! 撃ーて撃て撃て撃て撃て撃て投げろっ! 撃ーて撃て撃て撃て撃て撃て関節決めろっ!    にゃっはー♪(笑)[映画館(字幕)] 8点(2015-10-26 15:10:33)《改行有》

4.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 ジャージーボーイズ Jersey Boys」 何度も何度も個人的に好きでみていたフォーシーズンズ。そしてCAN'T TAKE MY EYES OFF YOU。ユーチューブで何度観たことか。 あまり内容の解説はいらないですね。フォーシーズンズのサクセスストーリーでもあり挫折のストーリー。 名曲が炸裂します。誰も何も邪魔しない純粋娯楽映画。 しかも名曲が、とっても素晴らしい形でカバーされた状態で登場します。 クリントイーストウッド。今までこのbk2では1度も書いてないんですが、実はウルトラ大好き。出演作品も監督作品もミリオンダラーベイビー以外は多分コンプ(^O^)/(ミリオンダラーベイビーはただチャンスなくて観てないだけ(^_^;)) クリントイーストウッドの映画で、ここまでの大団円の娯楽映画が観れるとは(≧∇≦) いやー、私映画大好きなんです。今日も素晴らしい映画に出会えました。全てに感謝 m(_ _)m[DVD(字幕)] 8点(2015-09-13 23:31:24)《改行有》

5.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》  はっきり言って全くもって期待を裏切らない。だって恐竜大活躍なんですもん(≧∇≦)。  そして最後に活躍するのがあいつとは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  恐竜映画観に行って、変にダラダラした人間ドラマとかみせられたら…、  また口で説明大会の立ち話映画とかみせられたら…、どうしよう(>_<)。  とか思っていたのは全くの杞憂!お子様連れやご夫婦彼氏彼女あるいはお一人でどんどん観ちゃってください。バッチリエンターテインメント^ ^  もちろん多少の素敵な人間ドラマもいい感じです^ ^  あの楽しいジュラシックシリーズが戻ってきました(^O^)/[映画館(吹替)] 8点(2015-08-07 21:16:57)《改行有》

6.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》  自分が本当に小さい頃の作品。詳しくは思い出せないが、テレビ放映されるたびに「観たいなー」と思いつつ親に却下された映画。まだホラーとかパニックとかいう言葉も知らない頃、あの音楽だけで震え上がっていました。映画も面白かったけど、映画を観ることができるようになるまでの過程を存分に楽しめた。  作品以外の部分でも評価してしまって申し訳ありません。でもそんな映画なんですよ。[地上波(吹替)] 8点(2014-08-29 16:32:27)《改行有》

7.  二郎は鮨の夢を見る 《ネタバレ》 ただの寿司屋さんドキュメント。「すきやばし次郎」という三つ星寿司店(一人3万円で予約一か月以上待ち)の店主、小野二郎さんを中心に店を追う。 寿司をクラシック音楽とともに美しく映す。 店主も息子も見習いも普通のことしか言わない。シンプルでいいなあ。 これからも最高の寿司を作り続けてください。 あと。ビールを飲むときの「あー」と風呂に入るときの「あー」は同じ、ってのは名言だったな(笑)。[DVD(邦画)] 7点(2016-02-16 14:07:57)《改行有》

8.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 個人的には個性たっぷりの博士たちが好きで(≧∇≦)恐竜に愛情たっぷりの2人と皮肉屋さんが1人。そんな人たちに恐竜がエネミーとなってしまうとは´д` ; でも映画全体で夢見るような作品だったなぁという印象です^ ^ 映画館でドキドキワクワク(^O^)/いいですよね!当時そうでした! ジュラシックワールドを映画館で観たばかりからの本作DVDでの鑑賞でしたが、当時を思い出しながら楽しく観ることができましたm(_ _)m[DVD(吹替)] 7点(2015-08-28 21:47:33)《改行有》

9.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》  今さらながらに、よく観てみると、とてもよくできている。  CGの無い時代にあの手この手でのスプラッタシーンもさることながら、「間」がいい。音楽も何もかも計算されている。「間」のために。典型的なのはラストシーン。朝になり警察が来て…の場面。ま、ベタといえばベタだが、そのベタな「間」を作りだしたのがこの作品だと思うと素直に尊敬できる。ゾンビやハロウィンのヒットの中、なんとか結果を出したがったであろう制作陣の執念の作品に感じた。首だってよく切ったよ。えらい!手だけ前に出して(笑)。  もちろん、この時代にほかにも面白いホラーが散見できるのも確か。この映画だけが突出していたとは言い切れないが、スプラッターホラーの金字塔とはこのシリーズのことを言うのではないか。ま、2作目以降にそれほど評価をしているわけではないが、何匹目ものドジョウを生み出したのは間違いない。  映画製作に知恵を絞らない奴ら、この映画観て勉強しろ。[DVD(吹替)] 7点(2015-07-14 14:19:23)(良:1票) 《改行有》

10.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》  私にとってアンチェインといえばオリバなのだが…σ(^_^;)  1行目は無視して下さい(笑)。本作はタランティーノ監督がこちらの世界に戻ってきて2作目、といった印象です。B級の世界からA級の世界へ。イングロリアスバスターズと本作は、タランティーノ監督のこだわりは残りつつも洗練されてます。南部の人種問題の描き方やいつもの暴力描写からネガティヴな意見も見られますが、それは枝葉であり本作品の良し悪しを語る主軸にはならないと感じています。 自由になった黒人男とドイツ人の賞金稼ぎが、男の妻を取り戻すための話。シンプルかつ悪い意味での裏切りは無し。ラストまで一直線に映画は進みます。 ジャンゴフリーマン、最初は卑屈な感じや無学な感じを漂わせますが、最後にはウエスタンヒーローになります。ジェイミーフォックス、立ち姿がきまります! クリストフヴァルツは言うまでもなく今のタラ映画の屋台骨。ドイツ人という設定をうまく利用しているだろうに、私の民族や語学においての無知が情けないσ(^_^;)  そしてレオ様。あなたの存在感グッドです![DVD(吹替)] 7点(2015-06-24 16:37:27)《改行有》

11.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 この映画がもしディカプリオ主演じゃなくて宣伝費も少なかったらもっと評価高いのではと。  映画を貫く秘密めいた雰囲気はGOOD!マイナス要因は主人公が暴力的すぎ。そこまで危険な患者に、治療だといってもおつきあいするかなーという部分がひっかかった。[DVD(吹替)] 7点(2014-06-17 16:46:08)《改行有》

12.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》  妊娠してしまった少女が自分の生まれてくる子どもを里親に受け入れてもらう話。  自立できていない16歳の少女の生きる強さがとてもよかった。エレン・ペイジの存在と演技だけでリアルな感じがした(吹き替えもとってもよかった)。  フレッチャー教授(セッション…笑、今回はお父さん役)とか母親とか、あんな家族ならジュノも胸を張って強く生きるよなって。フレッチャー教授が彼の肩をつかむシーンよかったなあ。  とんでもなく素晴らしい映画でもないし、ここは、というような場面が続くわけではないけど。この映画、観てよかった感はとてもあるなあ(笑)。[DVD(吹替)] 6点(2015-07-02 18:51:09)《改行有》

13.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 映画としては十分に面白いのではと思われるが(みなさんのレビューをみて)、あと少しの共感という部分で物足りなさを感じた。魅力的な登場人物が多いが、主人公の弱さと頭の良さに感心していたら、「あー、うまいことやりやがったなー」的なオチで、なんだかなー(阿藤海)。少々どっちらけになってしまった。 私がヒネてんのかな?[DVD(吹替)] 5点(2014-08-29 16:04:52)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS