みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 皆さんの感想を観ていると,確かに仰る通りで,ケチをつけ始めたら切りがないのかも知れません. でも中学卒業から頭が成長していない私は,なかなか楽しめました. かなり長い映画でしたが,最初から最後まで見せ場の連続で,中だるみがほとんどなかった印象. 繋ぎの映画として十分合格点だと思いました. 戦艦潜入作戦が無駄というコメントが多くありますが,詐欺師を次回重要場面で活躍させるための布石ですよね. ただ,敵ボスが本当にあれで終わりなのだとすると,さすがににあっけなさすぎる感じは残りますね. あと,お結びにチューされてもなぁ...[映画館(字幕)] 7点(2018-01-12 23:41:12)《改行有》

2.  砂と霧の家 《ネタバレ》 誰が悪いのか?それは、再三の督促状に気付きもせず、強制執行まで何もしなかった女でしょうね。 あえて爺さんに文句を言うとすれば、既に誰かと元値の4倍で契約成立していた訳ではなのだから、元値+軍ミスに対する慰謝料(引っ越し代?)程度で妥協するのが、常識的な判断じゃないのかなぁ。。。欲をかくとろくなことはない、ということなんでしょう。法的にどうなのかではなく、例えば奥さんや息子は事情を知ったらどう感じるのか、ということなんだと思いますよ。 それにしても、バスタブの水で薬を飲むなんてワイルドだぜぇ。自殺の仕方も更にワイルドだぜぇ。[DVD(吹替)] 4点(2016-12-24 12:22:12)《改行有》

3.  ズートピア ミステリー的な部分は、まあ所詮子供だましレベル。かなり早い段階で直感的に犯人確定できた人、結構多いのではないでしょうか。でも見方を変えると、今まで幼稚園~小学校中学年レベルだったものが、小学校高学年レベルくらいにはなっているように感じます。(結構褒めているつもり) 上手く言えませんが、純粋なディズニーやピクサーとは違った視点が加わっているような印象を受けました。 あとちょっとテーマ(偏見・差別)が古いのかなぁ。。。どっちかというとほんの一握りの強者を打倒・駆逐する話こそが、現在のトレンド(格差是正)だと思うのですが。[DVD(字幕)] 6点(2016-05-11 00:00:00)《改行有》

4.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 見終わった印象としては、「うん、よしっ!」って感じ。なんか久しぶりに手応えを感じる作品でした。旧3作品を多感な時期にワクワクしながら観た世代に向けた作品だと言われれば確かにそうなのかも知れません。その一人として、言い訳するつもりもありませんし、その一人で良かったと単純にそう思いました。 ハリソンフォードは、エクスペンダブルズ3であり得ないくらい老化したイメージが強かったので、それから考えると、今作では相当頑張っていた(かなり無理をしていた)と想像できます。後は若い人たちに譲って正解でしょう。 あと、ディズニーが絡んだことの悪影響を心配していたのですが、それもあまり感じませんでした。 少なくとも、この最後を見届けるまでは映画ファンは止められない、そう思わせてくれる作品が始まったことを嬉しく思います。 今回は控えめの8点としますが、最後まで見て満足できたら9点にしたいと思います。[映画館(字幕)] 8点(2016-01-15 00:16:45)《改行有》

5.  スコルピオンの恋まじない この人の映画は何作が観ているが、まあまあ面白かったのはこれが初めてかも。吹き替えで観たのですが、ヒロインの声がきれい(勝生さん)で役柄とマッチしていたからかも知れません。最後はいい意味で「へぇ~」って感じでした。[DVD(吹替)] 6点(2015-09-26 13:24:38)

6.  スケアクロウ あの子供が妙に親爺に似ていたような。。。[DVD(字幕)] 4点(2015-07-19 13:07:05)

7.  スナッチ 吹替版でブラピ達に声をあてていた皆様、お疲れ様でございました。[DVD(吹替)] 4点(2015-04-19 11:51:20)

8.  スーパー! コメディとしては度がきつすぎ.スパナで殴った時点で取り返しのつかない映画となっていたが,それ以降の異様さが,この映画の存在価値なのか?[DVD(吹替)] 4点(2013-08-11 00:09:31)

9.  スリーデイズ 最近の映画にしては,ち密さに欠ける感じがいたします.それと,みなさん書いていらっしゃいますが,奥さん役の女優さんが,どちらかというと悪人顔だったのもマイナス要因.ただ,40過ぎて独身の私としては,この先もし結婚することがあったら,家族のためにこの位のことができるような男でありたいと思います.[DVD(吹替)] 6点(2013-07-14 14:18:05)

10.  スラムドッグ$ミリオネア つまらなくはないが,話が全然練られておらず,せいぜい「出来のいいB級」止まり.元々期待はしていないが,アカデミー作品賞も地に落ちちゃったかな.[DVD(字幕)] 6点(2009-12-12 16:34:28)

11.  スターダスト(2007) こういったコテコテのファンタジーが退屈で仕方がなく感じるようになってしまった原因は,私が年をとってしまったことが一つ,あとは,FFやDQなどのやり過ぎで目が肥えてしまったことが大きく影響しているのでしょう.このジャンルは映像を眺めるよりRPGでどっぷりつかるのが正解です.[DVD(吹替)] 4点(2009-02-07 18:47:35)(良:1票)

12.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 私はもともとテレビ画面を暗めに設定してるので,この映画は光が当たって白く浮いているところ以外はほとんど真っ暗でした.そのせいなのか,あの人が奥さんだったということに最後まで気づきませんでした.とういことで+1点.[DVD(字幕)] 5点(2008-10-05 15:14:56)

13.  スパイダーマン3 次回はドラゴンボールでお友達が生き返ったりして・・・[DVD(吹替)] 5点(2008-03-22 14:44:38)

14.  スミス都へ行く クラリッサさん、好きです。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-02 15:27:28)

15.  ストーカー(2002) かなりつまらなかった。というか中途半端過ぎ。どうせならもっと猟奇殺人の方向に振りきって欲しかった。[DVD(吹替)] 3点(2007-12-02 14:46:14)

16.  素晴らしき哉、人生!(1946) 友人があれば敗残者ではない?・・・現代はそんなに甘くない。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-28 16:15:52)

17.  スティング 《ネタバレ》 撃たれた瞬間にうそだとわかってしまいます。でもそのこと自体は作り手の意図したとおりな訳で、同時に全て猿芝居だったということに気がつき「やられた」となってしまうわけです。まあまあ面白かったです。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-21 15:27:22)

18.  スタンドアップ どうも実話に基づいているとは思えないんですよね。男達を庇うわけではありませんが、こんな状況がそう遠くもない昔に実際に成立していたとは考えにくい。これが現実だとすると男達は猿レベル以下だし、この状況で立ち上がろうとしない女性というのもかなりうそっぽいでしょ。映画の中でも言われているように、複数揃えば勝ちが目に見えている状況にもかかわらず・・・[DVD(吹替)] 5点(2007-10-14 16:31:00)(良:1票)

19.  SPIRIT スピリット(2006) 最後に「ベストキッド2でんでん太鼓」並のこっ恥ずかしさを味わえる程ベタな映画.[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-09 00:38:46)

20.  ステルス 内容についてはTV特番レベル(以下)ですが,喋るコンピュータとパイロット(ドライバー)の友情みたいな話は個人的に好きなので,少し甘めにしてみました。[CS・衛星(吹替)] 5点(2007-02-25 15:03:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS