みんなのシネマレビュー
センブリーヌさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 前作同様でストーリー+人間模様重視で、奇想天外なギミックとか大自然でのアクションみたいな従来の 007らしさは感じなかった。時代に合わせた 007てことなんだろうな。[インターネット(吹替)] 7点(2022-05-16 00:34:00)

2.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 新ボンドは、ずいぶん体張ってますな。ロジャームーアとかがこんなボロボロになることはなかったよね。[インターネット(吹替)] 7点(2022-01-23 23:17:31)

3.  007/消されたライセンス 血みどろのシーンが多くてびっくり。殺しのライセンスないけど目一杯殺してますな。そして、イギリスが舞台のボンドがまだないね。国内で派手にどんぱちすると女王陛下に怒られちゃうからかね。信長の父親も「戦は国外で」って言ってたよね。[インターネット(吹替)] 7点(2021-11-15 01:05:57)

4.  007/ユア・アイズ・オンリー 前作よりはシリアスで、スリラー要素もあって面白かった。やっぱクラッシックな 007は吹き替えの方が良いな。[インターネット(邦画)] 7点(2021-10-27 23:44:54)

5.  ダークナイト(2008) ヒース・レジャーの驚くべき演技は、伝説として永遠に映画史に刻まれる。そして、我々は伝説の目撃者となった。なんという存在感。なんという狂気。スクリーンを支配する彼から見据えられて、まったく身動きができない。なんという幸運![映画館(字幕)] 7点(2008-08-15 01:57:41)

6.  タイムリミット ハラハラドキドキしたね。間一髪で危機を乗り越えていくの素晴らしいね。次は久々に「追いつめられて」を見てみよう。[インターネット(吹替)] 6点(2024-03-08 19:24:12)

7.  ダンテズ・ピーク パニック映画として安心して見られる。噴火に至るまでの経緯は丁寧で、噴火してからSFXで見せてくれます。[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-08 23:29:46)

8.  007/スペクター 何か、人間模様に重きが置かれて 007らしさが失われてしまった感じ。これも時代に合わせるってことなのかね。[インターネット(吹替)] 6点(2022-05-11 19:10:34)

9.  007/スカイフォール リアル路線と思いきや、無理矢理展開の連続。[インターネット(吹替)] 6点(2022-03-19 15:11:00)

10.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ やっぱ、映画館で見た方がおもろいんかな。ソフィー嬢が大変お美しゅうございました。[インターネット(吹替)] 6点(2021-12-07 00:37:43)

11.  007/リビング・デイライツ ティモシー・ダルトンてかっこいいけど、なんか違和感があるなーって以前から思ってたんだけど、今日気づいてしまった。彼は顔がでかいんだ。[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-13 22:10:30)

12.  007/美しき獲物たち ロジャー・ムーアさん有終ですな。素晴らしかった。[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-05 00:23:32)

13.  007/オクトパシー 今の目線で見ると、可もなく不可もなくってところかね。ガキの頃に映画館で手に汗握ってみたんだろうな。[インターネット(吹替)] 6点(2021-10-31 23:57:09)

14.  ダーク・スター 爆弾と会話するとか、すごいね。スカイネットの走りだ。[インターネット(字幕)] 6点(2020-11-24 00:48:11)

15.  ダークハウス なかなかに怖いね。絵ヅラ的にはグレイブエンカウンターズに近い。コロナだから、びびって嫌なこと忘れたい人は見れば良いよ。[ビデオ(吹替)] 6点(2020-04-20 19:11:05)

16.  第9地区 みなの評価が高かったから、期待しすぎてしまった。残念。[DVD(吹替)] 6点(2011-08-18 20:31:31)

17.  ターミネーター4 もっと絶望的な戦いをしているのかと思えば、マシーンの基地に攻撃をかけるシーンから始まってびっくり。[映画館(字幕)] 6点(2009-06-19 00:27:47)

18.  ダイアリー・オブ・ザ・デッド アミッシュのおっちゃんのところで、劇場が爆笑の渦。さすが御大、よくわかってらっしゃる。[映画館(字幕)] 6点(2008-12-02 01:35:30)

19.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 2021年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしいけど、ダニエル・クレイグの次は誰かね? 2006年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしい。[DVD(吹替)] 6点(2006-03-02 14:18:28)《改行有》

20.  007/ゴールデンアイ 2021年:6点:なにも考えないで楽しめた。1作目から見直してるからここにきてだいぶ現代劇っぽくなってるね。 2004年:5点:なんかいまいち物足りないです。見せ場が多すぎてメリハリがないんですかねー。[インターネット(吹替)] 6点(2004-07-30 01:30:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS