みんなのシネマレビュー
mohnoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
ホームページ https://mohno.com/
年齢 60歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  9<ナイン> ~9番目の奇妙な人形~ 佳作。色々説明が不足している気はするけれど、楽しめないわけではない。あまり深く考えてはいけないのだろう。[DVD(字幕)] 6点(2011-02-08 23:06:38)

2.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 アクションを期待させる映画であり、そこはそれなりによくできている。その程度の映画だと思う。なにしろ、ストーリーに見るべきものがまるでない。まさに娯楽映画。【ネタバレ注意】フィクションなのだから、永久機関の現実性についてとやかくいうつもりはないが、設計図でもない“現物”を取り合いっこするという設定は、ちょっと乱暴なのではないか。裏切りやどんでん返しも、幾度となく繰り返されてきたパターンのままで、そりゃそうだろうなあ、としか感じない。銃撃戦でも、映画だから“弾が当たらない”前提で出ていくだけで、“思い切った行動”という印象がない。妹の件も、なんとなくあっけない。ついでに、キャメロン・ディアスが歳をとってきたなあと感じさせてしまうのも残念。 [DVD(字幕)] 6点(2011-02-08 23:05:22)《改行有》

3.  ナンバー23 《ネタバレ》 相当つまらないと聞いていたのが幸いしたか、意外に楽しめた。ジム・キャリーの映画はだいたい好きなので、合っているということなのかもしれない。特別、記憶に残る作品というわけではないし、導入部がやや退屈なのと、オチの語りがやや長すぎる感はあるが、まあ合格点。あと、最後の方で自殺した人は何だったのか、よくわからない。ちなみに、数字はたしかにこじつけなんだけれど「なんでもよい」わけではなくて、23という数字には映画以前に意味があるので、wikipedia で「23エニグマ」を調べてください。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-23 01:45:48)

4.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 ダイアン・クルーガーはきれいな人ですね。さて、続編を映画館で見たのだが、先にこっちを見ておけばよかった。そうすれば、続編に無駄金使うこともなかったのに。とにかく、何が面白いのかさっぱりわからない。何の伏線もなく謎が出てきて、その謎を解く、の繰り返し。独立宣言書をレプリカにすり替えたり、二手に分かれて一方が盗まれたりとか、分かりやす過ぎて興ざめする。というか、あれだけ言ったなら独立宣言書盗むなよ。あれ、ニコラス・ケイジがお膳だてしてなかったら、結局、盗めなかったんじゃないの?とすら思う。最後に宝物が見つかるのは、もちろんお約束。アメリカ史に詳しければ楽しめる要素はあったのかもしれないが、まったく合わない映画。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-18 03:01:44)

5.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 1を未見だったのですが、今どき、ハリウッド映画でこんなレベルのものを観ることになるとは思いもしませんでした。豪華俳優陣の無駄。どうせ「作り話」なのですから、「謎のスケールの大きさ」だけで面白いと思うことはありませんし、「宝物が見つかること」に驚くわけでもありません。謎が生まれ、謎が解ける設定が用意されていて、その謎を解き、次の謎につながる、という連鎖に何の関連性もなく、ひたすら世界をかけめぐるだけでは飽きます。脚本や演出に突っ込みどころも多く、クライマックスでもあれだけ明るければ天井が空いているはず、と思ってしまいました。そうでなくても、他の映画なら2人であそこから出て別の出口を探しに行くくらいの時間はありそうです。しかも、水門が支えきれなくなって水が噴き出すくらいなのだから、水中に埋もれていたのかと思いきや(それだと途中の深い谷が説明できませんが)、最後は普通のトンネルになっているなんて。アクションシーンをつなげて、どうだー、といっているだけの駄作です。[映画館(字幕)] 2点(2008-01-30 19:56:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS