みんなのシネマレビュー
次郎丸三郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 862
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 制作者の意図の通り、ノンフィクション映像として鑑賞すれば、何が起こったのか良く分からないまま終わるというのもOK。中盤からの、帰り道を見失った焦燥感、見えない何かに襲われる恐怖心は十分に伝わりました。良いですよ。(追記)最初にやった者だけが称えられ、フォロワーは馬鹿にされる典型ですね。このタイプの映画は本作だけで十分、他には要らないと思います。[DVD(吹替)] 10点(2004-07-24 23:09:14)

2.  フルメタル・ジャケット 前半の、ハートマン軍曹の罵倒の数々だけでも観る価値は十分だけど、この映画はそれだけではない。ある時は軍事訓練で、ある時はベトナムの消耗戦で、次第に狂気が高まり、人命を重んじるなどの人間性が失われていく様子には強いリアリティを感じる。10点(2004-06-13 01:01:22)

3.  ブレイブハート 《ネタバレ》 強大な敵に、自由を求めて立ち向かうウォレスの生き様に、なによりも心打たれる。 戦闘シーンも秀逸。剣や斧の一撃一撃に痛みを感じられた。 そして、信じていた盟友に裏切られ、苦しみの果てにウォレスが死んだ後に、その裏切った当人が使命に目覚めて、遺志を果たすラストにも大感動。仲間の一人が荒野の真ん中で剣を放り投げ、地面に突き立つと同時にスコットランド軍の突撃開始。これがまたカッコイイのだ。10点(2004-05-28 23:15:18)(良:1票) 《改行有》

4.  ファイト・クラブ ブラット・ピットでこんなにカッコ良かったんだなあ。腹筋の割れた肉体に驚愕。[DVD(吹替)] 9点(2011-02-20 10:20:16)

5.  プライベート・ライアン 映画館で観たかった作品です。[DVD(吹替)] 9点(2011-02-01 19:02:16)

6.  プラトーン 遠く離れた他人の国に乗り込んで、大勢の命を奪って、仲間同士で殺しあいまでやって・・・一体この人たちは何をやっていたのかと思います。[DVD(吹替)] 8点(2021-08-22 09:58:22)

7.  ブラック・クランズマン 《ネタバレ》 『國民の創生』を流しながらヘイトで盛り上がる(一見善良なおばさんが一番熱狂する姿がショッキング)人々の中で我慢しきったロンに何でも良いから賞をあげたいと思いました。この物語ではKKKに一撃を与えて終わりますが、エンディングのドキュメント映像で暗澹たる気分になります。人種差別は現在進行形で解決が見えないんですよね。[DVD(吹替)] 8点(2020-01-24 19:22:39)

8.  フェイズIV/戦慄!昆虫パニック 《ネタバレ》 邦題が意図したのかミスリードです。普通、こういうタイトルの作品は、異常な攻撃力を持った生物が人間社会に侵入しますが、大抵、騒ぎの末に撃退されて終わりです。パニックも一時的です。しかし、本作は最終的に蟻側の狙いが明かされると、パニックどころか人間界への革命まで暗示されます。物語の前半から複眼で見た人間の様子が繰り返し挿入されますが、人間並の知性を備えた蟻が人間を観察していたと分かるとゾッとします。あの小さい蟻の一匹一匹がそれを持ってるというんですよ、絶対に怖いですよ。それにしても、蟻たちの撮影ってどうやったんでしょう。パペットじゃない生身の蟻にちゃんと演出してるとしか見えないんですが・・・。[DVD(字幕)] 8点(2017-09-19 22:52:28)

9.  ブラジルから来た少年 《ネタバレ》 住所地もバラバラな65歳の公務員男性九十何人を殺すという不思議な指令の意味、主人公にメンゲレが選ばれた理由が一挙に明かされる中盤以降のスリリングさは推理小説を読んでいるようでした。考えてみると確かに、遠大過ぎてツッコミどころの多い計画ではありますが、ヒトラーと同じ遺伝子を持つ少年の冷徹な態度を見せられると、背筋がヒヤリとする思いがしました。[DVD(字幕)] 8点(2017-09-16 17:41:08)

10.  フライングハイ 大笑いする箇所はありませんでしたが、小刻みに現れるギャグで退屈しませんでした。レスリー・ニールセンがいるからかもしれませんが、裸の銃を持つ男に印象がそっくりです。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-18 12:54:36)

11.  フェア・ゲーム(2010) 実話ならではの面白さがある。日本の大手メディアが無視する大量破壊兵器問題をアメリカではハリウッドが映画として公開する。かの国の懐の深さを感じる。[DVD(吹替)] 7点(2013-04-09 00:12:06)

12.  プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク<OV> 《ネタバレ》 良質を保った長期シリーズの総括として適当な出来だったと思います。マイケルが死ぬのは、分かっていることとはいえ、悲しかったです。[DVD(吹替)] 7点(2010-08-25 13:30:18)

13.  ブッシュ 《ネタバレ》 会議でのイラク戦争の目的が、大量破壊兵器所持への処罰から石油確保へすり替わっていく展開にゾッとします。どう考えても殺される理由のない人々の生死が、軽々しく決められてしまうわけですから。[DVD(吹替)] 7点(2010-01-22 19:02:00)

14.  ブレーキ・ダウン 「物体X」のカート・ラッセル主演と聞いて、昔の映画なんだろうと思ってました。 中身もそんな風な地味な作りだったけど、実は97年製作でちょっとビックリ。 でも見た印象は、丁寧で悪くなかったです。やられっぱなしから反撃に移る流れが とてもスムーズでした。主人公はしぶといけど、あくまで普通の男性というのに好感をもてます。最初から最後まで飽きずに観られました。[DVD(吹替)] 7点(2006-02-12 14:35:42)《改行有》

15.  ブラック・レイン 物語はバディ物としては普通。でも、高倉健や松田優作の動いている姿を観るだけでも価値はある。あと、欧米人が主役として日本で活動する作品にありがちだが、ヤクザの親分が流暢な英語を話すのは違和感が大きい。[DVD(字幕)] 6点(2022-08-09 21:15:08)

16.  フロム・ダスク・ティル・ドーン 紹介してくれた知人からは、「見ていると驚く」程度の前情報で鑑賞。「ファニーゲーム」のような嫌な展開に向かうのかと思いきや、あの急展開には驚くと共に笑ってしまいました。後半はメチャクチャやって、脇役顔の男がカッコよかったりしますけど、もう少しメリハリがあったらなと思いました。[DVD(吹替)] 6点(2016-06-13 17:32:23)

17.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 父子の再会など、ちゃんと感動は出来るのですが、鑑賞のたびに違和感があります。開始後すぐに球場を作り、まもなくシューレス・ジョーが登場。1時間くらい見過ごしたか?という感覚に陥ります。[DVD(吹替)] 6点(2013-09-23 14:30:40)

18.  ファインディング・ニモ 画面は美しいですが、話に意外性はありません。[DVD(吹替)] 6点(2013-05-31 12:00:54)

19.  不意打ち 知らない人間が自宅に入り込んできて好き放題される構図はなるほど怖い。密室劇として「ミザリー」のような傑作になったかもしれないのですが、駆け引きの描写は弱い。アル中、娼婦のコンビが第三者として、中盤までは展開が単調になるのを防いでいたのですが、終盤は逆に足を引っ張ってしまった。不良たち隙だらけでしょ、なぜ逃げないの?とイライラしました。[DVD(字幕)] 5点(2021-05-15 21:17:59)

20.  ファイナル・デッドコースター さすがに3作目となると単なる死に方展覧会と化してますね。死ぬと見せかけて、まずフェイントでしょ・・・安心したところでホラやっぱり来た~!と騒いで楽しむ映画です。[DVD(吹替)] 5点(2013-07-26 12:13:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS