みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  僕のワンダフル・ライフ 《ネタバレ》 ある犬のペットが転生を繰り返し様々な主人と出会いと別れを繰り返す。 2回目転生時の主人が忘れられず5回目の転生で5代目主人から捨てられた後に2代目主人を探し出すが 2代目主人は自ら招いた失言により孤独に生きていた。 ペットは2代目主人とその初恋の人を結びつかせるべく奔走するといった話。 動物飼ってる人からしたら刺さりそうな内容。 でも俺はペット飼ってないし共感できないな。 それより転生したあとの記憶の引継ぎの設定に違和感を感じた。 内容は密度も濃くいろんなドラマが次々展開されて良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2024-04-28 16:20:16)《改行有》

2.  ボーイズボーイズ・ケニーと仲間たち 《ネタバレ》 青春を切り取ったような作品。 もうこんな感情忘れちゃったなぁ。 なんかこんな感じだったような気がするけど。 高校時代の青春映画だとこんなの俺にはなかったわー。と思ったりするけど 小学生くらいの話だと誰も大差ないからなんか懐かしいような気になるな。 なんかキラキラした少年たちを見て羨ましいような懐かしいような。 楽しい映画でした。[インターネット(字幕)] 7点(2022-08-21 20:17:42)《改行有》

3.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 FBI捜査官ケイトとそのチームが誘拐犯宅に奇襲捜査をかけるがそこで多数の死体が発見される。 ケイトは誘拐事件の首謀者である麻薬カルテルのボスの捜査チーム配属を希望し了承され、 そこで正体不明のマットと行動を共にすることになる。 そのチームでは捜査の為に違法行為が行われケイトは不満を募らせる。 更にFBIである自分が参加させられた理由がFBIの権限を利用する為だけだったことでケイトは怒り爆発。 しかしマットの正体が家族を殺された元検事でその復讐をしていることを知り渋々マットに協力する。 マットは麻薬カルテルのボスを従える麻薬王を家族ごと暗殺し復讐を遂げる。 全てが終わったがケイトはマットに銃口を向ける。 といった内容。 良い映画だった。 主人公はケイトと思わせといて実はマットが主人公。 ケイトは捜査にまともに参加できなくて安全圏にいるため緊張感は少ない。 しかも悪を持って悪を征すマットを妙な正義感で妨害しようとするので邪魔者でしかない。 脇役視点の映画もこれはこれで面白かったが なんならケイトの正義感から仲間が殺されてマットの言う「狼」に化けて復讐に参加するのでも良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2021-07-23 11:10:28)《改行有》

4.  ホリデーロード4000キロ 《ネタバレ》 子供を遊園地に連れていくためにボロ車で旅をする話。 旦那が割といい加減でその場しのぎで行動するため様々なトラブルに巻き込まれる。 出だしのボロ車を押し付けられて受け取ってしまう所からもう入り込めなかった。 代車出させろよ。 道に迷う所も地図用意してなかったのか? 居眠り運転で大暴走したりゲート突き破って大事故したり免許取り上げろよ。 犬殺したり叔母を放置したりクズかな? コメディとして楽しめなかった。[インターネット(字幕)] 4点(2021-03-28 20:20:31)《改行有》

5.  ボヘミアン・ラプソディ 《ネタバレ》 クイーンはファンと言うほどでもなくいい曲だなぁというくらい。 ゲイ描写があるということで二の足を踏んでいたけど 評判が良いので結局見に行くことにしました。 映画館で見てよかったというのが感想です。 名曲を大音量で聴く贅沢ができました。 ただこれをDVDで見てたら3~4点くらいで付けてたかも。 内容に関してはいまいち乗れなかった。 主人公が割とスムーズにスター街道を駆け上がって 自業自得で仲間割れし、間違いに気づいてよりを戻す。 主人公を応援できなかった。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 20:03:53)《改行有》

6.  ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 ファンタジー世界でドラゴン退治に出たおっさん達一行は長い旅の末、 ドラゴンの巣へと忍び込む。 主人公はドラゴンを上手く騙そうとするが全てドラゴンに筒抜けだった。 ドラゴンの知識は半端じゃなかった。 激怒するドラゴンに立ち向かうおっさん達一行といった話。 映画「ロードオブザリングス(以後LOTR)」の主人公の親父の若い頃の話 「ホビット」の第2弾。 LOTRも雰囲気重視の話は大したことない映画だったけど ホビット第1弾はその遥か下を行く映画だったので第2弾も見る気なかった。 でもこの第2弾は期待しなさすぎてまぁまぁ面白く感じました。 あと半永久的な寿命を持つエルフ族がLOTRと同じ姿で出てきたり あとドラゴンが出てくるだけで燃えますねー。 これだけしっかりドラゴンが描かれている作品は少ない。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:10:00)(良:1票) 《改行有》

7.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 偶然ホワイトハウスでテロに巻き込まれた主人公が大統領と一緒に テロリストを殺していく話。 主人公の追い詰められ方が弱いとか規模がでかくなりそうでならなかったり ダイハードのしょぼい版みたいな感じでした。 評判はいいけどちょっと物足りなかったですね。[DVD(吹替)] 5点(2015-02-13 01:59:11)《改行有》

8.  ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 ROTLと同じような印象。 まず主人公たちに感情移入できない。 冒険をやめると言いつつ戻ってくる所の感情の変化の書き方に説得力が無い。 ドワーフ王だけは自然な感じがした。 あとはご都合主義のオンパレード。 偶然にも今日がその日だったとか、運よく助かったとかの部分。 緊張感無くなる。 他にもはじめからそうしとけばってのも気になった。 みんなで馬を救うとことか巨大鷲で飛ぶとことかの部分。 質が落ちたと感じる。[映画館(字幕)] 5点(2012-12-24 00:45:02)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS