みんなのシネマレビュー
HRM36さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2400
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE トムったらまた無茶なことを。。。もう心配ったらありゃしない 早速あああ 気が気じゃないからまた次回作も劇場に観に行っちゃうんだろうな。 あ、気が気じゃない! 追伸、ポムのPageみてきたらスケジュールにはPart 2の撮影があった!ので楽しみですなあ[映画館(字幕)] 7点(2023-07-23 00:02:57)《改行有》

2.  Mr.ノーバディ Breaking, Better callでは悪徳の弁護士、映画ではこんなにも動けるおじさん、おそるべしですね。 かなりすかっとします。強すぎる[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-04-30 08:51:55)《改行有》

3.  ミッドサマー 《ネタバレ》 R15+でもきついんじゃ、もう見とうない~。でも最後まで見てしまった、画像がきれいすぎるのに中身がぐろい。白夜のせいでもある。 いつしかこちらまでも暗示にかかったかのよう、カメラ、特殊効果で酔わせている。 アリ・アスター監督いわく「映画はダニーが家族を失ったときに始まり、ダニーが家族を獲得したときに終わります」。ラストの笑顔が薄気味悪いフローレンス・ピュー…続編があったりしないよね。 ちなみにカットされた行方不明者に関する儀式はディレクターズカットで確認できるらしい。。。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-27 10:04:23)(良:1票) 《改行有》

4.  ミッドナイト・スカイ 希望と絶望、光と闇の対比が美しく、まばゆく描かれていました。「ゼログラビティ」と違った宇宙の楽しみ方がありました。[インターネット(字幕)] 7点(2021-01-24 15:21:13)

5.  ミス・メドウズ ~悪魔なのか? 天使なのか?~ ギャップを楽しむための映画でしょうね。 小さな謎とともに、なぜタップシューズなのか、なぜ長電話なのか・・・ 総じて娯楽作品としていいまとまりだったのではないでしょうか。 たれ目のメリーと保安官マイクいいバランスでした。マイクは「24」シーズン③〜出演のChaseですね!ジェームズ・バッジ・デール、久しぶりでよかったです。[インターネット(字幕)] 7点(2020-10-13 07:37:31)《改行有》

6.  ミスエデュケーション いまもこのような「再教育」がアメリカのどこかで行われているに違いない、科学ではなく地球やあらゆる物質も神様が作っている。と… その教えのもとではLGBTは罪である。麻薬をやっている人をただすでしょ、同性を愛するのもひどい罪で、たださないと」という教えである。クロエモレッツが見事に、体当たり的に演じていました。 エンディングはパーフェクトではない未来があるかもしれないという不確かさを残しつつでも今を楽しむ三人の安堵した表情が印象的でした。 個人的に静かで不気味な笑みのジェニファー・イーリーも大きな役どころだと思っています、彼女が端役で出ている作品で「思いやりのススメ」もよかったです。[インターネット(字幕)] 7点(2020-08-04 09:42:21)《改行有》

7.  ミンクの手ざわり ドリス・デイが今にも歌いだしそうで!楽しいどたばたですが、あの時代だからこそ成り立つのかなと思ってしまう。だけど満足すぎる労働者は雇用者に、という皮肉の方が面白かったです。脇役たちがよい、ルームメイトさんと顧問役が完璧。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-15 13:40:35)

8.  ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち 愉快痛快であったのです。ペレグリン女史のミステリアスな美貌がまたとてもアクセントになっています。配役もよかったですね、それぞれの魅力が引き出されていると思います。双子、そして主人公少年(青年?)の「ちから」が謎解きのようで、よかったです。[インターネット(字幕)] 7点(2018-08-22 15:36:10)(良:1票)

9.  ミーン・ガールズ 楽しませてもらったよ。スクールカースト、厳しいですね。このころのリンジー・ローハン、大好きです。今や主役を張る二人のやりとり、大げさだけどコメディチックで青春映画としては大成功じゃないでしょうか![CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-26 09:33:06)

10.  ミクロキッズ 昔々に見ましたが、面白くて、それからも何度かTVでみています、ついつい見ちゃうし、笑ってしまいます。最近の「アントマン」より設定はしっかりしているんじゃないかな。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2016-06-24 10:05:03)(良:1票)

11.  ミルク・マネー コメディーに徹し切れてない部分もあり、どうせならもっとはちゃめちゃに騒いでほしかった。[DVD(吹替)] 5点(2016-04-04 10:48:13)

12.  ミニオンズ よくできてるが、自分史上インクレディブルには勝らなかったな。かわいかったけどね。[映画館(吹替)] 7点(2015-08-18 09:50:18)

13.  M:I-2 娯楽映画としてよくできてます[DVD(字幕)] 6点(2015-06-30 16:48:31)

14.  ミート・ザ・ペアレンツ2 大物がこんなに揃うなんて、シリーズ3まであるんですよね、ここまできたら見ないと!あの赤ちゃんすごかったですね、いろいろ「芸」を仕込まれてよくできていました! [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-17 10:27:48)《改行有》

15.  ミート・ザ・ペアレンツ リメイクだとは知りませんでした。おもしろシリーズの第1弾、気軽に楽しめる1本。義父にタジタジになって、会話がかみ合わな合わない!それがおかしい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-14 15:49:16)《改行有》

16.  みんな私に恋をする ジョン・ヘダーが出ているというので見ましたが、あまり特徴がなかったかも。そこそこ、どたばたあり・笑いありの、ラブコメでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-17 11:45:12)(良:1票) 《改行有》

17.  ミッドナイト・イン・パリ オーウェンにまでウディ・アレンが憑依するとは!でも唸らされますなあインセプション張りの深層にも、それぞれの設定にもです。パリに住む!と簡単にいえてしまえるのがうらやましいのであります!あ、大好きなあの書店が出てきます、うきうきです。[DVD(字幕)] 8点(2012-11-21 17:15:39)(良:1票)

18.  Mr.インクレディブル 初めてみました、率直に楽しい!面白い!よくできていますね、A113もまた出ていました!続編もみたい。ジャックジャックが一番強いの?いやいや、何でも作っちゃうエドナが実はすごかったりして。そっか、マントって結構リスクがあるんだね! [地上波(吹替)] 8点(2012-07-27 10:22:58)《改行有》

19.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 ★まず、ゴールドウィンはなぜコルターに優しく接したのか?!★ さて、「ソースコード」だと、ピンとこないですね。ミシェル・モナハンがMIシリーズに出ているから、こちらも「ミッション」と付いたのだろうか。おっと、邦題に脱線しましたが、こちらの監督の「月に囚われた男」が大好きなので、ハードルは高かったですが、やっぱりこの映画もとても好きになりました!ラストでショーンの人生は?と一瞬考えましたが、主人公らは完全にパラレル・ワールドにいるんですよね。うーん深い!われわれも他の世界に生きる場所があったりして・・・エレベータのボタンが本当にあなたが降りたいところに連れて行ってくれますか?とか(^_^)[DVD(字幕)] 9点(2012-05-21 16:54:08)《改行有》

20.  ミリキタニの猫 衝撃的なドキュメンタリーでした。自称巨匠(グランドマスター)のジミー・ミリキタニさんと監督リンダさん、ともに偉大と思います。「再度ツールレークを訪れてよかった」でこちらも心が少し軽くなりました。とにかくエンドロールまで目が離せません。誰の心にも彼のような尊厳はあるのではないでしょうか。 2012.10追記 ミリキタニさんの訃報を新聞で知りました、ご冥福をお祈りいたします。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-10-21 11:55:23)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS