みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

181.  プレデター 《ネタバレ》 もう何度も観ていますが、面白いです。なかなか姿を現さないところは宿敵?「エイリアン」のⅠを彷彿させますね。AVPのプレデターよりもプロ意識が高い感じ。一小隊でゲリラ部隊を壊滅できる屈強な軍人達が一人一人正体不明のものにやられていく緊張感がよく表現されていましたね。シュワも含め、みんなかなりマッチョ。でもあのインディアンみたいな仲間が一瞬でやられたのは笑っちゃいました。プレデターのあのデザインはよく考えついたよなぁ・・・。今はカッコよくみえますね![ビデオ(吹替)] 6点(2010-07-31 15:14:56)

182.  プラトーン 《ネタバレ》 戦争の悲惨さ、無秩序な感じがよく表現されており、かなり重い映画。実際の戦争でも誰もがこんな極限状態に陥って、エゴで民間人を襲ったり、気に食わない味方がいたら戦場に紛れてやりあったりとかあるんだろう。生き残っても心に深く刻みこまれるのでしょう。戦争なんてホントいいもんじゃないや。こんなことにするなら、わざと2回負傷して後方に下がりますよ。あとスパイダーマンのクレイジーな宿敵がとても良い人だったのに違和感がありました(笑)ウィレムには最後まで生き残ってほしかったなー。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-02 00:43:36)

183.  G.I.ジョー(2009) 《ネタバレ》 ストーリーは色々と過去の因縁めいたものがありで詰め込みすぎな気がしますが、アクションは映像に迫力があってなかなか良いと思いました!あとサブキャラの黒人さん、一言も喋らないニンジャが結構イイ味出してましたね。ただ主人公とヒロインが勝手すぎてはあまり好きにはなれなかった。続編も観るでしょう。あのスーツほしいなぁ!![DVD(字幕)] 6点(2010-03-10 00:41:59)

184.  グレムリン 《ネタバレ》 小さい頃何度も観ていて久しぶりの鑑賞。突っ込みどころは満載だけど、テンポがよく普通に面白い。ビリーのかぁちゃんはナイスファイトでしたね。ただもう少しギズモを活躍させていればなぁ・・・。招き猫ダックの猫より精巧に見えます![ビデオ(吹替)] 6点(2010-01-30 17:04:10)

185.  俺たちフィギュアスケーター 《ネタバレ》 最近コメディはハズレ続きでしたが、この作品は意外とバカっぽくて面白かったです。大笑いできる部分もあったしね。下品なネタが多いからそれが苦手な人はキツイかも。北朝鮮であんな伝説のペア技を練習してるのかなぁ。何人死んでるのやらwマスコット達がかなり被害をうけてましたねww[DVD(字幕)] 6点(2009-11-23 00:33:17)

186.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 純粋に面白かったです。終始ベンスティラーがただバタバタしているストーリーを考えていましたけど違ってました。博物館のキャラ達の個性が出ててとても良かった。ただ最後は押し押しで、黒幕3人の内2人がすぐ捕まったのは残念でした。2も是非みたいです![DVD(字幕)] 6点(2009-11-22 23:29:16)

187.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 開幕でいきなりヒロインが死んじゃったのはびっくりしました。前作同様アクション映画のひとつひとつが良くできていると思います。ストーリーがテンポ良く進むのもよい。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-15 20:13:34)

188.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 マットデイモンのいかにも特殊な訓練を受けたプロっぽい挙動の演技がよく、ストーリーもだれるところがなかったので面白かったです。またガンファイト、カーチェイス、格闘戦とアクション映画といえばのひとつひとつが良くできていました。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-15 20:02:16)

189.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 前作品も映画館で見ましたが、相変わらずの迫力ある映像!マイケルベイは爆破シーンがいつも凝っていると思います。今作品のメインディッシュであるロボット同士の戦闘や、変形するシーンももちろん大迫力。ただ気になったのはストーリー。この手の映画にストーリーを求めるな!とは言いますが、中身がやっぱり薄い感じ拭えません。随所に入る下ネタは笑える範囲なのでヨシとします。次回作では人間ドラマよりも、もっとロボットに焦点を当てて、ロボットの個性やエピソードを強く持たせて欲しい。[映画館(字幕)] 6点(2009-06-23 01:38:48)

190.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 若きレクター博士の復讐劇ということで、もう少し切れ者的な復讐をすると思ったがう~んというところ。あのガキだと気づいた奴らがどんどん反撃にあっていく、ウォークリミナルホイホイって感じです。あと気になったのは、なぜ日本文化を出したのかよくわからない。日本文化をつけたら面白いかも!という適当な後付という印象をうけた。妹を食われたから自分も食べちゃうってのもなぁ・・・。ただ少しハンサムすぎるけど、レクター博士としてはまり役で、レクター博士の狂気、冷徹さを上手く演出できていたと思う。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-12 00:49:38)

191.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 全く予備知識無し。ヘアスプレーを使ったら何かが起こる!ようなコメディを想像していたが全然違った。この映画を見て、昔ラグビー部顧問が言った「動けるデブは最強だ!」という言葉を思い出した。主人公が体系のわりにはホント動く動く、ついでに特殊メイクのおデブトラボルタもシェイクシェイク。黒人さん達の独特なダンスもカッコよかったねぇ。主人公のストレートな素直なキャラもとても愛着が持てた。最初よりも最後の方が可愛く見えてました。個人的には同じようなミュージカル調映画の「スウィーニートッド」よりも全然面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-01 00:03:50)

192.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 とりあえず、まず言いたいことは詰め込み過ぎ!3で終わらせようという予定もあったので、仕方がなかったのかもしれないが、それなら悪役を減らしたほうがよかったのでは?ストーリーも以前の作品のような日常とヒーローである悩み、葛藤などがうまく表現されておらず、個人個人が自分勝手に動き過ぎているのが目立っていて、どのキャラにも愛着がもてない。残念ながら、これを見たあとじゃ、ピーターとMJには明るい未来が見えてこないなぁ。アクションシーンは相変わらず素晴らしい。最後のスパイディ&ゴブリン2世VSヴェノム&サンドマンも、初めてピーターとハリーがガッチシ手を組んだ共闘感が出ていて、非常に迫力がある。ブラックスパイディではなく、ブラックピーターのシーンも滑稽で面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-30 23:01:34)(良:1票)

193.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 期待せずに見たが、結構面白かった。G○Aの映画verという感じで、ホントにやりたい放題やっちゃってる。シリアスな役が多いジェイソンステイサムに、少々コメディというスパイスが絶妙に効いて、映像も終始、毒に汚染されている緊張感、スピード感が出ていて、エキサイティング。中盤はジェイソンのマッチョな尻が光ってる。ただ、殺し、ドラッグ、エロなので、お子様にはオススメできません。もう少しハッピーエンドにして欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-02 01:23:44)

194.  シュレック 《ネタバレ》 吹替で見ましたが、シュレック=浜ちゃんの声は違和感は無くよかったと思う。ドンキー=山ちゃんはハマリ過ぎ。おとぎ話をブラックに使っているのがとても面白い。ただフィオナ姫の化物verは少し気持ち悪かったなぁ。[DVD(吹替)] 6点(2009-02-01 00:00:00)

195.  レミーのおいしいレストラン 《ネタバレ》 ピクサー映画大好き人間ですが、今作はちょっと息切れ?主人公のレミーは好感がもてる、お気に入りのキャラだけど、それ以外のキャラがあんまし良いスパイスが効いていないような。今までの作品だったらメインではなくとも、みないい味を出しているキャラだった。レミーが料理について熱く語るシーン、味を映像で表現するところ、ネズミ視点での映像は見ていて面白かった。自分としての妄想ストーリーは、最初は仕方がなく、レミーの操りで料理を作るリングイニだった。しかし、本人がその中で料理魂に目覚め、レミーのもとで一生懸命に料理修行(操りによる調理技術のすりこみ)をして、一流コックになり、店、名声、コレットもゲット!!というストーリーを妄想していました。[DVD(吹替)] 6点(2009-01-26 02:33:15)

196.  ギャラクシー・クエスト 《ネタバレ》 コメディ映画の中では、飽きずにかなり集中して見れた作品でした。爆発解除は1秒で必ず止まる、セカンドネームがない役者の苦悩、無駄に飛び込み前転で移動する艦長などなど、随所にマヌケな設定があり、かなり笑える部分がある、おバカ映画でした。あとは「エイリアン」のリプリーとうって変わって、指示を繰り返すのが仕事のパツキンシガニーウィーバーがとてもキレイでした。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 21:15:04)

197.  ミスト 《ネタバレ》 なんの前知識もなく見ました。オチを見てあれっ?、原作者を見て納得。苦い映画って感じですね。スーパーの人間模様は先が気になる引き込まれるストーリー、ラストは誰もが予想しない(予想したくない?)エンドじゃないのかな。せめて救いのある終わり方か、謎を明らかにして終えて欲しかった。宗教女が撃たれた時には思わずガッツポーズ。ただ個人的には宗教女は怪物に殺られて欲しかったですね。今まで見たモンスター映画で、一番「怪物よりも人間が怖い」と思わせる映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-30 00:14:16)(良:1票)

198.  コン・エアー 《ネタバレ》 頭を空っぽにして見れる映画ですね。マッチョロンゲニコラスが色々機転をきかせ頑張るも、空振り続き。余談として、今日見たのは放送時間の関係か、ブシェミの奇怪な行動がカットされていたような・・・。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-24 23:19:14)

199.  ヴィジット 《ネタバレ》 実は祖父母ではなく精神病患者の強引さを非常に感じますが、 如何にもなホラー描写は中々ドキドキさせられました。 爺さんと婆さんの狂っている演技も良かったです。 終盤の爺さんのウ〇コで潔癖男子が覚醒したシーンは笑ってしまいました。[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-30 00:39:05)《改行有》

200.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 映像、様々なキャラクターやネタを見ているのは面白かったです。 ストーリーは王道という感じで可もなく不可もなくでした。 最初のレースはあれだけプレイヤーがいればふざけて逆走する人もいるでしょ…と思ってしまったり。[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-07 00:11:58)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS