みんなのシネマレビュー
Kの紅茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 449
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

201.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 予告編でファンファーレが鳴り響いてましたが、正にそんな感じの映画。ヒーロー物にいちゃもん付けるのは見方として間違っているのでしょうが、バカで小物過ぎる敵将に心底うんざりしました。戦闘シーンにもこれと言って特筆するところも無く、兎に角つまらなかったの一言です。でもこんな作品がメガヒットを飛ばせるくらい、まだまだ元気なアメリカ映画界は少し羨ましくなりました。派手な映像とエンドロールに全得点を捧げます。[映画館(字幕)] 4点(2012-08-27 17:17:56)

202.  プロメテウス 《ネタバレ》 男のロマンであるSPジョッキーの正体がただのでっかい人(しかも笛を吹く!笛で飛んでく宇宙船てどーよ!?)だったことに驚きと少しの失望を覚えました。アンドロイドは何がしたかったの?あのじいさんは何なの?冒頭の白い人が人類の起源?続編を作るそうですが伏線を回収できるのか不安になるくらい、本作は謎だらけ。キモくて怖いんだけど、これが正統派エイリアンシリーズなのかと言われると演出的にも少し違うような…。何か中途半端、の一言。[映画館(字幕)] 6点(2012-08-18 23:50:52)

203.  ダークナイト ライジング 迫力もあり面白かったんですが、残念ながらバットマン・サーガに疎い日本人には受け入れ難い内容だと思います。スケール感が特に壮大な訳でもなく、ベインに魅力ある訳でもなく、キャットウーマンが大活躍する訳でもなく…そう考えると3時間は長すぎます。「シリーズ ファン」なら勿論必見でしょうが私の様な「ダーク・ナイト ファン」には改めてジョーカーの凄まじさを再確認させる作品でした。 p.s 孤立したゴッサムの荒廃感は「AKIRA」を彷彿とさせました。実写化の際はぜひ、ノーラン監督に。[映画館(字幕)] 7点(2012-07-28 19:25:56)

204.  遊星からの物体X SFモンスター・ムービーかと思ったらこれはヒューマンドキュメント?ドラマ?追いつめられて行くうちに化けの皮が剥がされる「人間たち」の姿がとにかく印象的で、心理描写が秀逸だと思いました。モンスターは色んなパターンで沢山出てくるのかと期待しましたが、数パターンしか出てこなくてちょっと残念。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-07-03 23:23:05)

205.  アメイジング・スパイダーマン 単なる勧善懲悪に終わることなく、各々が悩みを抱えながら戦う姿には感動しましたし、ヒーローが1人で奮闘せずに市民が戦いに立ち上がる様にも勇気を貰いました。旧作が好きだったのでキャスティングに不安がありましたが、最後には続編が楽しみになるほど。アクションも疾走感や迫力があって良かったです。つまらないに違いないと思って見に行きましたが、旧作を乗り越えてよく作ったよな~と思いました。[映画館(字幕)] 7点(2012-06-30 20:49:20)

206.  メン・イン・ブラック3 3D作品があまり好きではないので2Dで鑑賞しました。面白かったです。ヤングKがそのまんま過ぎて笑えます。最後は迂闊にもうるっとしてしまったり…。旧来同様、グロテスクな表現があるので万人受けはしないかも知れませんが、シリーズファンなら勿論楽しめる作品になっていると思います。見た後は爽快な気持ちになりました。[映画館(字幕)] 7点(2012-05-26 18:13:51)

207.  スプライス キモかったです。嫌悪感満載でした。ストーリーもよくある様な内容でオチまで読めてしまいました。スピーシーズ並にドレンが可愛かったらまだ見れたのに。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-05-13 01:46:36)

208.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 見たいものがしっかり見れたので損した気分にはなりませんでしたが(ミズーリとジジイのかっこよさ!)金の掛かったバカ映画ですね。イチャつくシーンはパール・ハーバー、戦闘はトランスフォーマー、敵は猿の惑星&アイアンマンそのままです。最後も「ただ撃ちまくって撃退する!」と言った仕様もなさ。あんなに巨大な宇宙戦艦にも「未知との遭遇」にも緊張感が微塵も感じられなかったのが残念。浅野さんは意外とハマってましたが、こんなに日本をフィーチャーしてくれたのはなぜなんでしょうか?[映画館(字幕)] 6点(2012-04-14 22:02:39)(良:2票)

209.  ツリー・オブ・ライフ どのシーンを切り取っても額にいれて飾れる程の映像美は圧巻。台詞も少なく宗教、哲学色の強い本作ですが、壊れて行く少年の心や家族の空気感は痛いほどによく伝わりました。宇宙の誕生、生物の進化と人生の対比は分からなくてもいいと思います。「感じる映画」製作者が求めたのはここなのではないでしょうか。CGも近年見た中では段違いに美しかったです。お見事。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-03-19 14:36:03)

210.  アナザー プラネット 《ネタバレ》 予告編に一目惚れし、何がなんでも見に行きたいと思っていた作品。それだけに期待が膨らみ過ぎた所為か自分には肩すかしの連続でした。予算云々の前に全てががチープなんです。天文学や異星人、加害者や被害者に対する社会的な考察があまりにも浅く、薄っぺらい。全体的に暗い話なのでバランスの悪さを感じました。第二の地球は本当に美しかったし、オチも素晴らしいと思います(主人公が向こうで平和に過ごせていたのなら、そもそもアナザープラネットへのチケットは手に入らないのでは…?)。メイキングで監督の顔を見て二度ガッカリ。残念な気持ちになりました。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-03-19 02:47:01)

211.  エンジェル ウォーズ 《ネタバレ》 映像は迫力があって見応えがありました。ただストーリーが…あんまりです。悲しすぎます。ベイビードールも最初は可愛く見えたのですが、段々コスプレしたオネエちゃんに見えてきて萎えました。思い切ってハッピーエンドにでもしてくれたらそこそこスッキリ出来たのですが残念。あと、何で「サッカー・パンチ」で行かなかったんですかね。何かと不満の残る作品でした。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-03-18 22:52:23)

212.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 まず、ヴェンネルストレムが会社なのか人名なのか分からなくて開始早々置いてけぼり。ブルムクヴィストやらリスベットやら目で追えない様な名前が多く、着いて行くだけで精一杯。こんな人が次から次へと出て来ては、どっかへ行ったり死んだりするのでもう無理。申し訳ないけどストーリーに集中出来なくて、犯人の目的も意味もさっぱり分かりませんでした。リスベットが時折発する「ユーモア」に両サイドに座っていたご夫人がクスクス笑っていたけどツボも分からず。でも映画としてはしっかり出来ているので見る人が見れば面白いのでしょう。後、モザイクが酷いですね。SODの薄消しシリーズでも見て修行し直して来いバカ野郎って感じです。気が向いたらいつか、原作でも読んでからリベンジしようと思います。[映画館(字幕)] 5点(2012-03-04 22:26:38)

213.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 ディズニーはやっぱり良いですねぇ!プリンセスが本当に可愛らしかった・・。ただ最後があっさりし過ぎていて物足りなさを感じました。他のレビュアーさんも指摘されていましたがお母さんも殺される程の極悪人とは思えなかったし。とにかく心が洗われました。明日からまた真面目に生きます。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-01-29 22:01:32)

214.  ピラニア 3D アメリカ!って感じ。バカですね。(性的な意味で)期待したヒロインが全然かわいくなかったのが更に致命的でした。[DVD(字幕)] 2点(2012-01-29 21:43:15)

215.  リアル・スティール 《ネタバレ》 小中学生のお子様と見ればそれなりに盛り上がるかも。映画と言うよりドラマに近い感じで、予定調和すぎて話が進む程に冷めてしまいました。ボクシングはロッキーそのまんま。しかしロッキー並の爽快感にもほど遠く、筋トレする気も特に起きなかったのが更に寒い感じでした。[映画館(字幕)] 5点(2012-01-04 20:58:39)

216.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 2も3もはっきり言って中途半端でつまらなかったので全然期待せずに見に行きました。それが良かったのかスカッと爽快、メチャクチャ面白かったです。ピクサー仕込みのクスッと笑えるネタからホロッとさせるシーンまでてんこ盛り。荘厳なロシア音楽、ゴージャスなインド音楽もエンタメ性に富んで素晴らしかったです。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-25 00:33:58)

217.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 まず、残念に思ったのは「人間の愚かさ、醜さ」がそれほど伝わって来なかったこと。自分のことをすっかり人間だと思い込んでしまった猿が最期は人間社会に適応しきれなくなって、単に逆ギレしているように見えてしまいました。家族愛や製薬業界等、ディティールに欠けるのがそう思わせてしまったのかも。しかし、猿たちが立ち上がる姿は圧巻。シーザーが咆哮するシーンは鳥肌ものです。[映画館(字幕)] 7点(2011-10-10 19:33:34)

218.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 いきなり襲来!→やかましく撃ちまくる!→エンディング…と言う「だけ」の映画でした。内容らしい内容も無く、その薄っぺらさはトランスフォーマー以下。アメリカ万歳ご都合主義SF映画はむしろ好きな方ですが、本作の適当さや海兵隊の礼賛具合にはさすがに気持ち悪さを感じてしまったところも。 エイリアンやマシーンの造形は好きなんだけど、途中から「これエイリアンじゃなくてもよかったんじゃ…?」と思ってしまうほどの存在感に。米国公開時からものっ凄く楽しみで、何かとてつもない映画を見られるのではないかと予告編を何十回見たか分かりませんが、正直「これじゃない!」と言った感じ。続編は無いでしょうな。[映画館(字幕)] 5点(2011-09-20 18:45:14)(良:1票) 《改行有》

219.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 広げるだけ風呂敷を広げておいて、なんかもう収拾するのが面倒くさくなって、更に散らかしてトンズラしたような作品でした。自身が駄作と認める『リベンジ』の反省点を活かして作ったらしいのですが、どの辺にどう活かしたのか聞いてみたいほど全てが適当の薄っぺら。しかし、問題は「そこ」ではありません。映画史に残るのではないかと思わんくらいの激しさとぶっとび具合は是非劇場で見ていただきたい。一見の価値はあると思います。難を言うならそこに至るまでのドラマが本っ当につまらなく、前作よりも暗いうえ長いのがが残念です。  映画館は選んだ方が良いでしょう。二度目の鑑賞で評価を変えました。夏休み毎にありがとう。ベイの次回作に期待。[映画館(字幕)] 7点(2011-08-07 18:22:17)(良:1票)

220.  トロン:レガシー 訳の分からん話とウンザリするほどのデジタルシーンが続く「だけ」の映画。眠くなりました。予告編は面白そうだったのに残念。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-08-07 18:04:01)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS