みんなのシネマレビュー
悲喜こもごもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

201.  フローズン 《ネタバレ》 ウインタースポーツをやると雪だるまになる、石橋を叩いて渡らない私には決して縁のない舞台なので安心して見れました。 そもそも高いとこも無理だし。 てっきりジョーはダンのことが好きなゲイ設定なのかと思った。 けどオープンウォーターみたいにアイデアドンで作る映画は嫌いじゃないのでこの点数。[インターネット(字幕)] 5点(2019-08-03 01:18:26)《改行有》

202.  生きてこそ 《ネタバレ》 音楽のせいなのかわからないけど緊迫感とか極限状況感はあまりなかった。 だいたいこのテの映画は一人宗教感丸出しのアホが場をかき乱すんだけどそんなキャラも出てこない。 逆に言うと実話ベースってのはこういうことなんだなと。 これは映像だから仕方ないんだけど、まずあんまり寒そうに見えなかった。 後日調べたら零下40度ってマジかよと。[インターネット(字幕)] 5点(2019-06-08 12:51:48)《改行有》

203.  サプライズ(2011) 《ネタバレ》 中だるみもなく人がサクサクと死んでいく映画。 玄関のトラップを悉くスルーしていく登場人物になんだそりゃ感があったんですが、最後に原題もしっかり回収するところは良かったです。 音楽はどことなくゴブリンぽいなぁとか、ラスト前の発泡はナイト・オブ・ザ・リビングデッドみたいだなとか、隣人からやってくところはファニーゲームかなぁとかオマージュ散りばめてましたね。 けどミキサーで殺すところだけ急にB級ホラーになったのは笑いました。 この映画のせいでMAN WITH A MISSIONに対して謂れのない猜疑心が生まれましたごめんなさい。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-08-13 23:26:12)《改行有》

204.  死霊高校 《ネタバレ》 よくあるPOV駄作映画かと思ってましたが思ったより見れました。 「消えた登場人物がどう言った目に合うか」をきっちり別視点で見せてくれるのは珍しいですね。 ストーリーとしては何故リースの父親が狙われないのか等々モヤモヤは残ったまま終わりますが。 邦題は「ナワオトコ」か「ロープマン」の方がしっくりきます。 本当の心霊スポットで撮影するとかクレイジーだ。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-10-22 02:16:10)《改行有》

205.  エビデンス -第6地区- 《ネタバレ》 POVモンとしてはまずまず面白い。んだけど、「回し続ける理由」がイマイチ撮影側に感じない。 RECもパラノーマルもそれなりの理由がきちんと存在するし、見てる側にも伝わってるのにこの映画はそこまでじゃない。 加えて、「何が起きてるか分かり辛いなりに、何が起きてるか分かり易い映像」ってのを意識してないから本当に何が起きてるか分からないのも問題。 エンドロールまで目が離せないのはいいんだけど、そのエンドロールが冗長すぎたかな。[DVD(字幕)] 5点(2015-10-18 22:16:20)《改行有》

206.  アポカリプト 《ネタバレ》 どんな映画か予備知識無しで鑑賞しました。半裸部族がジャングルを走り回る映画でした。あんなに射抜かれて人間は生きれるもんなのだろうか。でくのぼうが必死に戦ってるのはぐっときたが、最後の終わり方もぶつ切りだったなと思う。[DVD(字幕)] 5点(2015-08-12 08:03:51)

207.  NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ 《ネタバレ》 結局サイコ野郎の目的が分からん。あの切り傷は全て発信機なのか?なんでパーティ会場の14人は皆殺しに?「俺の名を知ったのが運の尽きだ」いや知らんがな。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-28 00:57:07)

208.  インシディアス 第2章 《ネタバレ》 死霊館が良かったので期待したんですが、やっぱりこのシリーズは合わないみたいです。前作よりは面白いし怖がらせ方も上手いのですが、死霊館に引き続きまたクローゼットかとうんざり。でも子供の時の映像がそのまま現代とリンクする手法はとても良かった。3が出たらなんだかんだ見ると思います。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-25 02:53:28)

209.  ダークスカイズ 《ネタバレ》 よくある悪魔憑き一戸建ての話かと思ったのに蓋を開けてみれば宇宙人モノで驚いた。サインでもそうだったけど、出てくるまではなかなかいい感じなのにいざ姿を現すととコレジャナイ。宇宙人モノだと思ってなかったのに~って感覚はフォースカインド以来です。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-22 23:59:54)

210.  REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇 《ネタバレ》 オリジナルから派生した今作、主観視点のPOVではないのでもうRECではありません。前作のマンションが少し出てくる程度です。ただ本家2が余りにもつまらないのに比べると、こちらはずいぶん正統派ホラーに鞍替えしたなぁと感心しました。今のところ3の音沙汰がないのですが、これはこれで続けていってもいいんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2014-05-18 01:56:52)

211.  ファニーゲーム U.S.A. 《ネタバレ》 リメイクしてもまるっきり同じだから見る意味なかったなーと。これで通算3度目のファニーゲームですが、やっとOPで隣人も同じゲームに合ってるのに気がついた。自分がいかに頭使わずに見てたか良く分かりました。防水ケータイ最強。[DVD(字幕)] 5点(2014-05-03 12:10:59)

212.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 終盤のとんでも展開に泣くも糞もなかったです。ただ、「元犯罪者」の肩書きが付くと色眼鏡で見てしまうのは仕方ない事だと思いました。音楽が綺麗。[DVD(字幕)] 5点(2014-03-02 00:19:39)

213.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 わー意味わからん。面白いとかくないとかそんな話じゃない。現実と妄想が入り混じっててわけわかめ。鑑賞しながら「これがリンチ映画なんよなぁ~」って思う映画。あの赤ん坊はなんなんだよ。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-08-17 01:30:35)

214.  ソイレント・グリーン 《ネタバレ》 人が増えて食糧難なので安楽死して食料になる。まぁ人道的には許されないけど昨今の介護疲れを考えると一つの手立てでもある。残念ながら(いや幸い)日本はまだ食糧難には陥ってないのでこんなことありえないけどね。リーテイラーがお麗しゅうございました。[DVD(字幕)] 5点(2013-08-06 00:16:03)

215.  デイ・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 どうせ名義貸しの駄作だろうと思ってたのに原題も同じだとは思わなかった。怖くは無いけど思いのほか面白かった。サラ伍長可愛いなぁ。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-02-11 00:48:31)

216.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 セロンってもっと綺麗でスレンダーな人だった気がするけど10年前はこんなにダルダルだったのかぁ・・・。って思ったら完全に役作りとメイクだった(驚愕)。メイキングの彼女はとても美しくて惚れ惚れする容姿で安心。ただ眉毛はどっちにしろ殆ど無いのね。映画の中身の話をすると、自分からは何もしようとしないセルビーに終始イライラしてしまった。ギプス外れたんだから自分でも仕事探せよ。勝手に幸せな人生が舞い込んでくると思っているかのような言動はどうしても受け入れられなかった。行きたい時に行きたい所へ行くって言ってるけどあんたさぁ・・・。とにかく完全に別人になったセロンに5点。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-26 00:40:43)(良:1票)

217.  ブラックサイト 《ネタバレ》 目の付け所は良かった。ネット全盛の今、怖いもの見たさで閲覧者は爆発的に増えるだろう。ただ肝心の内容は酷かった。SAWっぽくこんな感じでやればウケるんでしょ?みたいな。あとは唐突なラストに驚き。てっきり内通者がいて、そいつはボックスで直接対決でもあるかと思ったのに。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-19 00:14:37)

218.  13日の金曜日(2009) 《ネタバレ》 だからしっかりトドメをさせっていつも言ってるのに。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-17 00:08:47)

219.  パラノーマル・アクティビティ3 《ネタバレ》 2よりは面白かったし怖かった。けどこれはSAWシリーズの4辺りと同じ位置づけで、引っ張りたいがために作られた作品としか思えない。祖母が一端を担っているであろう前フリを更に印象付けただけであり、絵の裏の魔女関連の図形や離れ(?)の黒ずくめの魔女集団をチラ見せしたかっただけだろう。首振りカメラのアイデアは良かったし、さっさと映像を見て娘を信じればいい母親を一発で掌返しさせたあの演出はすごかった。が、この姉妹が少なくとも18年後も存命であるが故に「生死に関わるアクシデントに見舞われる」と言う視聴者側の緊張感が無く、純粋にストーリーを追った場合において今作はあまりにも牛歩作戦が過ぎると言わざるを得ない。とは言え最近のオカルトモノでは十分怖いから次作もしっかりBD買わせていただきます。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-01-12 02:51:40)

220.  ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学 《ネタバレ》 親の忠告は聞いとくべきだ。あと未公開シーンで街に行く前にカーブで車ぶつけててワロタ。あの笑い声はスタッフ総出で笑ってたからガチのハプニングなんだろうね。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-01-05 16:40:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS