みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145

2361.  天と地 こういう作品をみると、果たしてどこが脚色でどこが実話なのかがどうしても気になってしまう。まぁそのまま鵜呑みにしての感想は、確かにすごい人生だなと思う。観る前は戦争映画だと思ってたが、実際は男と女と家族の物語であった。レイプをされ、その後不倫の恋で子供を産み、その子供と生活の為にみずから兵士に体を売り、その後結婚してスティーブとの生活を始めるが、不仲になりスティーブは自殺と、、、、。結局人を苦悩させたのは、戦争という事になるね、、、。映像の美的センスもやはりすばらしいものがあった。それでいて力があった。7点(2002-05-10 00:14:50)

2362.  秘密の花園(1993) 子供達3人の演技は少々浅はかだが、まぁしょうがない。大目にみよう。華が咲き誇る花園はとてもきれいだった。花園ってなんか憧れる。話自体はたいしてどうも思わなかったが、ま、コリン坊やは立ててよかったね、そんなところですか。6点(2002-05-06 23:52:44)

2363.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ つくられた映像ねぇ、、、題材は好みだけど、面白い話かというとそうは思えないなぁ、、、。どうせなら「カプリコン・1」ばりにサスペンスものにしちゃえばよかったんじゃない?5点(2002-05-06 17:51:12)

2364.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 なんかいろんな奴がでてきたなぁ。なかでも熊ちゃんがいいねぇ。ラストの父さんとのやりとり。そうですよ、スターウォーズの最大のテーマはそれなのですよ。8点(2002-05-06 17:10:47)

2365.  タイム・マシン/80万年後の世界へ なかなか哲学的な作品だと思った。H.G.ウェルズの原作を映画化したものだが、この原作が、初めて時空の旅というアイデアを話にしたものらしい。ウェルズの発想の発明に敬意を表したい。今みると、どうしても模型のシーンなどは見劣りしてしまうが、1960年の映画なのだ。その映像表現も含め、よくつくったなとむしろ讃えるべきだ。何しろ話が面白い。先が気になる展開だ。80万年後、エロイ族など、一見突拍子もないように聞こえがちだが、観れば違和感はない。SF映画の古典として、評価に値する作品だ。7点(2002-05-06 16:49:31)

2366.  ピーウィーの大冒険 ピーウィー、あんたただのバカじゃん!(笑)でもこの映画の面白味は、ずばり彼のイカれっぷりにつきる。あの笑い方がいいね。正直言ってつくりは雑ですが、そんな雑さも許してしまうノリ。ティム・バートンの原形まさにここにあり。6点(2002-05-06 16:27:49)

2367.  キャデラック・マン お笑い版「狼たちの午後」ですか。あんまよく喋るコメディは好きではないのですが、ま、みなさんの演技にめんじて、、、。あんたはネゴシエーターだよ。6点(2002-05-05 16:19:57)

2368.  ディア・ハンター 正直、前半は退屈だったが、その仲良しシーンの前半があるから後半が引き立ちますのね。いやぁ、、、映像の力が強いのか、とても印象的なシーンが多かった。その場での音楽も含めて、音楽に一貫性がないようで、実はとても合ってたね。これは深い映画だよまったく、、、。ロシアンルーレットか、、、。9点(2002-05-04 14:41:01)

2369.  裸の銃を持つ逃亡者 いやー悪ノリだねぇー。毒があるよ毒が!笑えるところはたくさんあったけど、サブいところもたくさんあった!(笑)基本的には「逃亡者」をベースにしたパロディだけど、他にもさまざまな映画をパロってます。なんかいろいろ後を引くシーンあったけど、そうだなぁ、サケと一緒に川登りするところが一番きたね。6点(2002-05-04 14:22:51)

2370.  恋におちたシェイクスピア なんかあんまり面白くなかったな。やたら駆け足気味なせいか、ここがいい!という名シーンがなかったぞ。貴重さがないぜ。話の展開だって月並みですよ。なぜこれがこんなにたくさんアカデミー賞取れたの?いやまぁ衣装とかはわからんでもないし、監督賞がないのもわかりますがね。作品賞はどうも、、、、。5点(2002-05-04 00:19:55)

2371.  スター・ウォーズ 「スターウォーズ」のすばらしいところは、話の設定や展開やキャラの魅力はさることながら、見えるものと見えないもの、にあると思う。その見えないもの、が、ファンに想像力をもたらすのだろう。そして宇宙を舞台にした壮大な戦いでありながら、実際は仲間との絆、家族との絆が最大のテーマである事がこの映画の最も有意義なところなのだ。8点(2002-05-03 23:53:53)

2372.  ディアボロス/悪魔の扉 ぐにゃぐにゃー。ウォーーーめらめらー、そんな感じ。弁護士と悪魔を結びつけるあたりが実にアメリカらしいね。6点(2002-05-03 23:48:42)

2373.  ダーティハリー4 うむ。確かに暗いな。あの終わり方もどこか釈然としないというか、物悲しいというか、まぁそれがダーティハリーなんだけどね。それにしてもアクション性が薄かったように思う、、、。アクション映画というか、サスペンス映画でしたね。4点(2002-05-02 23:07:58)

2374.  光の旅人 K-PAX あざといのか設定のせいなのか知らんが、みててむかむかしてきた。何がK-PAX星人やっちゃうねん。ていうかあの終わり方からすると、やつはほんとにK-PAX星人だったのか?そんな話で感動できるかいな。4点(2002-05-02 21:17:41)

2375.  真夜中のカーボーイ まさかラッツォ死んじゃうなんて、、、、。それでいてあの有名な音楽が切ないよね。タイプ的には「明日に向かって撃て」ですかね。回想シーンや映像表現がとても斬新でした。すごく人間くさい映画ですね。個人的にはパーティーの堕落した人達のシーンが印象的でした。7点(2002-04-29 13:03:59)

2376.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦 ある意味ホラーですよこれ。映像表現も相当に奇抜。こういう哲学的な話は好きですが、幻覚剤を用いることによって果たしてそのような事が可能なのだろうか、、、、。やっぱちょっと説得力に欠けますね。ラストも物足りなさが残ったし。まぁ、異色作であることには間違いないでしょう。6点(2002-04-29 12:59:23)

2377.  サンセット大通り 洒落てるね。軽快なテンポ。とっても知的な脚本。脚本家の話の脚本なんて頭のいい人じゃなきゃ書けないだろうなぁ、、、。余談ですが、ビリー・ワイルダー監督の名言「人を退屈にさせることは罪だ」は、いつも胸にかかげてます。7点(2002-04-29 12:56:10)

2378.  刑事ベルモア/共謀者 まぁB級っちゃあそうなんですが、ま、がんばってたかな。3点(2002-04-28 15:53:26)

2379.  愛がこわれるとき これって「シャイニング」の音楽使ってなかった?3点(2002-04-28 15:38:39)

2380.  スピーシーズ2 無性にエロい。無性にグロい。どこかでみたような寄せ集めでオリジナリティなし。センスゼロ。3点(2002-04-28 15:37:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS