みんなのシネマレビュー
Kの紅茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 450
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

221.  キック・アス 私には何がそんなに評価されているのか分かりませんでした。特筆することは特にありませんし、あんまりにバカバカし過ぎて引いてしまいました。ネット投稿たったの一件で国民的ヒーロー?もう少し何か無かったんでしょうか?何より主人公が気持ち悪い。点数は全てヒットガールに捧げます。可愛かった。[DVD(字幕)] 4点(2011-07-17 01:56:16)

222.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 んー・・・。「うるさいET」これに尽きますね。聞き分けの悪い子供たちにイライラするし、エイリアンも『クローバー・フィールド』のアレにそっくり(またお前か!)。そして派手な演出、音響が本当に、無駄に、うるさかった。『E.T』も『未知との遭遇』も大好きな映画ですが、もうお腹いっぱいでしょう。エイリアンとの触れ合いも家族愛も最後の20~30分に無理矢理押し込まれている印象。ファミリー向けには残酷すぎるし、大人には物足りないくらいの大雑把なストーリーで、今更見る必要もないような・・・。期待してただけにがっかり感の強い映画でしたよ。私は。 [映画館(字幕)] 4点(2011-06-25 21:24:03)《改行有》

223.  プラダを着た悪魔 目の保養になりました。アン・ハサウェイとメリル・ストリープ、プラダと言うビッギネームのおかげである程度オーラのある作品に仕上がってると思います。中身はあってないようなものだけど、たまにはこういう映画も良いですね。[地上波(吹替)] 6点(2011-03-21 17:12:12)

224.  ベスト・キッド(2010) 爽やかな良い映画ですね。過剰なワイヤーアクション抜きで中国を堪能できたのは久々でした。各名所も綺麗に撮れてましたね。ただ、最後の試合シーンが長い!長すぎる!のが残念。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-03-06 13:30:51)

225.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 手垢の付いた王道的THE•普通映画。ノリも流れも軽いし一辺倒で鑑賞時間より長く感じました。魔法とか宗教とか今更面倒臭くてそれだけでイライラ。ホームズじゃなくても十分成り立つのでは?続編ありきで制作する手も如何なものかと。2は地上波で見るか見ないか。 そろそろロバート・ダウニーJr.の有効活用を。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-03-04 21:18:22)

226.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 泣きました。熱心におもちゃで遊んだあの頃、就職先が決まって実家を出たあの時を見ながら思い出しました。 最後まで黒すぎる熊にはややがっかりかな。保育園の後日談が素敵です。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-12-23 23:48:50)《改行有》

227.  アイアンマン2 前作に輪をかけてつまらなかったです。眠くなりました。相変わらず見せ場は予告編に凝縮されています。主人公もバカ過ぎてフラストレーションが溜まりました。「実は命が危ない!」とか親子がどうこうみたいな設定をわざわざ盛り込んだところも意味不明です。肝心のアクションシーンがやたら短い上、敵の軍勢もミッキー・ロークも弱すぎて燃えませんでした。楽しかったのはアイアン同士の乱闘シーンくらいでしょか。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2010-11-14 11:42:49)

228.  インセプション 正に「凄まじいアイデア」ですね。エンディングでは鳥肌が立ちました。ただ少し長かった。記憶を整理しつつ二度鑑賞しましたが、やはり第四階層で頭がパンクしてしまい眠くなってしまうのが残念です。十二分に楽しめましたがもう少しコンパクトに収めて欲しかったのも事実かな。しかし今後ともノーランからは目が離せませんね。[映画館(字幕)] 7点(2010-08-07 19:58:27)

229.  第9地区 最高。主人公がエビに近づくにつれ、逆に人間らしくなっていく様がなんとも皮肉めいています。「連絡してくれれば助けることは出来ました」とか「裏切り者」とか傍観者達も空論やウソばかりで、たった一人で走り回っていた主人公やエビ親子が哀れに思えるばかり。しかし、とてもエネルギッシュな作品です。個人的にはアバターより全然こっちの方が面白かったです。久々に見てよかったと思えた作品でした。[映画館(字幕)] 8点(2010-04-24 18:32:15)

230.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち アクション、ヒーロー、プリンセス、勧善懲悪なんでもありですね。手垢がべったべたに付いたようなストーリー+ノリが軽すぎて好きになれなかったのですがディズニー配給だと聞いて納得。金の掛かったまんがみたいな話ですね。最後のバトルも全く盛り上がらなかったです。眠くなりました。[DVD(字幕)] 5点(2010-03-31 01:09:18)

231.  しあわせの隠れ場所 ルールもロクに知りませんがフットボールのシーンには燃えました。でも、どこか「薄い」んです。ちょっと前の海外ドラマを見ているような気分になりました。素人の私が言うのは何ですが、演技が少しわざとらしくて萎えます。ノンフィクションと言うことでそれぞれの境遇には同情しますが、それがイマイチ心に響かない何かが本作にはありました。サンドラは久々に見ましたが老けましたねー・・・。ところで主演女優賞ってどうなのよ。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-23 19:57:51)

232.  パラノーマル・アクティビティ 終盤までちゃんと怖かったので、個人的に何の捻りも無いあの幕切れはビビるどころか拍子抜けでした。「ドキュメンタリー」から「なーんちゃってw!どうだった?怖かったww?」とバカにされた様で一気にしらけます。何とかボードを使って女の子の名前を調べたり、屋根裏で写真を発見したりしますがそのフリも完全スルーで後半に全く活かされていません。130万円ちょっとでハリウッドに出せる映画を作ったのは確かに評価出来ますが、何がそんなにウケて全米一位になったのかは理解できません。フツ―の映画です。個人的には酷評されている『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の方が怖かったし面白かったです。大儲け出来てよかったね、と思ってしまいました。って言うかドア閉めろよ。[DVD(字幕)] 4点(2010-03-23 19:46:36)(良:1票)

233.  スター・トレック(2009) なんのこっちゃよく分からなかったのはどうやら私だけのようだ。あんな絵に描いたような理詰めの人とも仲良くなれないなと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2010-03-13 15:58:32)

234.  グラン・トリノ 涙は一滴も流れなかったけど、とても感動し引き込まれました。男と男の対話には魂を感じます。今までに見たどの俳優よりもクリントはかっこよく見えました![DVD(字幕)] 8点(2010-03-13 00:22:27)

235.  サロゲート 渋みを増したブルース・ウィリスはとても格好良かったですが、それとは対照的に作品としての出来はつまるところがありません。話の目玉は文字通りワラワラと沢山出てくるサロゲート(複製人)ですが、サロゲートを作品から取っ払ってしまったら面白みはフサフサのブルース・ウィリスくらいしか印象に残りません。どこかで見たようなストーリー、演出のオンパレードで見た後は特に何も残りませんでした。何を考えてこの映画に何億円も注ぎ込んだのか理解に苦しみます。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2010-03-03 16:51:56)

236.  かいじゅうたちのいるところ ずっと見たいと思っていたので念願叶いました。かいじゅうたちはそれぞれに強い個性を持っており、見ていて『星の王子様』を連想させるところが何度かありました。かいじゅうの造形や世界観、のどかな自然風景は見ていて心地よかったし「おっ」と思わせるシーンもいくつかあります。が、ただそれだけ。正直1800円払ってまで見る価値があるのかと聞かれれば答えはNoです。原作はページも台詞も少ないので、様々な解釈が出来る深い絵本だとして有名ですが、その深さをセンス良く出そうとして完全にスベッてる感があります。子供もあまりに無責任すぎて好きになれません。そして・・・どこのガキを使ったのか知りませんけどあの吹き替えはプロの仕事ではありませんな。合ってないしヘタくそ。最悪でした。そう言うあざとい考えが日本映画界をダメにry)[ビデオ(吹替)] 3点(2010-03-02 20:17:31)

237.  プライベート・ライアン 結局のところ「アメリカ様がぶっつぶしてやりました!」って話にまとめられているのが好きになれませんでした(その手のバカSF映画は大好きだけれども)。好きで戦争に行く人間なんていないと思うんですよ。善人も悪人もないと思うんですよ。それぞれに闘う理由が、それぞれに正義があって戦場に向かうと思うんですよ。デリケートな題材なだけにそこんところをもっと描いて欲しかったです。戦闘シーンは圧巻ですね。歴史に残ると思います。[ビデオ(字幕)] 5点(2010-02-19 13:06:05)

238.  スピーシーズ2 バカもーん!!こんなものを見たいと誰が言うたんじゃー!!役者のあのやる気の無さはなんじゃー!!ナターシャを出せー!!作り直さんかーい![ビデオ(字幕)] 3点(2010-01-12 18:29:03)

239.  モンスターズ・インク ラストがズルい。涙と鼻水が溢れて大変なことになりました。これと言ってケチをつけるところもありませんでしたね。キャラクターがみな個性豊かで可愛らしいし、人形相手に訓練するところや格納されている無数のどこでもドア等、世界観も素晴らしかった。特にマイクには笑わされました。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-07 23:23:54)

240.  アバター(2009) 《ネタバレ》 通常字幕版を鑑賞しました。ここまで来るとどこまでがCGなのか本当に見分けが付きませんね。内容は簡単に言ってしまえば『アポカリプト』+『ナウシカ』+『スターウォーズ』。物語は「ナヴィとの交流」「衝突」「全面戦争」の3段落にきれいに分かれていますが、はっきり言って作品自体に目新しさは一切ありません。加えて、通常版で見たせいか最初の1時間はやけに長く、退屈に感じてしまいました。ただ中盤からクライマックスに向けては怒濤、圧巻の一言。「パンドラに迷い込んだ我々」を縦横無尽に振り回してくれます。お腹いっぱいどころか胸焼けを起こしそうになりました。[映画館(字幕)] 7点(2009-12-26 18:35:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS