みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145

2481.  ダイバージェント 《ネタバレ》 全然面白くなかったです(笑)。戦争があって、それを教訓に人類は5つに分類され、分類されなかった人は無派閥になってしまうって、そのシステム自体が争いを招くだろうに、と真っ先に思ったので、そもそもの設定から違和感。異端者だと殺されるってのも何で?って感じですし。彼女、優秀なだけですやん。そういう細かいこと考えないティーン向けの映画なんでしょうけど、肝心の恋愛も全然ロマンチックじゃないんだよな~。終始上滑りしているというか、自分の感性にはまらずに見終わってしまった作品でした。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-12-20 09:22:38)

2482.  天使の処刑人 バイオレット&デイジー 《ネタバレ》 「ハンナ」の女の子、いい感じに成長しましたね。美人さんなので、今後の活躍に楽しみです。私も二人の女の子が暴れ回るバイオレンスアクションを期待していたのですが、実際にはこじんまりとした会話劇が大半でした。そしてその内容も、お世辞にも中身が濃いとは言えず、、、。しかも片方は弾無しでずっと殺さずにきたとかいう始末。そんなんでよく死なずに済んだね。ミニシアター向けのような全体的な雰囲気は嫌いじゃないし、おっさんと無意味にお手手合わせして遊んだりしてるシーンとかツボだったのですが、少々厳しめの点数をつけさしていただきます。[DVD(字幕)] 4点(2014-03-26 18:56:16)

2483.  ロード・オブ・セイラム 《ネタバレ》 難しいですね~。 まさるカルト作。 わかる人、楽しめる一部の人のためだけの作品。 映像的には印象深いものもあるのですが、 ホラーという割には全然怖くない。 むしろコメディなのでは?と思うようなところもちらほら。 怖さより意味不明さのほうが上回っていたのは事実ですが、 しいていえば重力に負けたおばちゃんたちの裸体が おぞましく、それがホラーだったかなと。[DVD(字幕)] 4点(2014-03-24 20:50:10)《改行有》

2484.  俺たちサボテン・アミーゴ 《ネタバレ》 なんというユルい映画、、、、。元ネタが良くわからないし、模型やぬいぐるみなど、あえてキッチュにしてるのもそれが面白さに繋がっているようには思えない。劇中の挿入歌やエンディングの歌等、なかなか良い曲だとは思うけど。一番の見どころは、ソニアの美しさかしら。ほんと美人さん。しかもその美人さんのお尻も出てくる。かと思ったらおっさんのケツも映る。いらんねん!おっさんの汚いケツはいらんねん![DVD(字幕)] 4点(2014-01-15 21:31:13)

2485.  バチェロレッテ あの子が結婚するなんて! 《ネタバレ》 コメディ映画ということなんですけど、正直ほとんど笑えなかったです。なんだろう、作り手の人と笑いのツボが違うんだろうか、、、。それとも女性が見るとまた違うのかな、、、。下品な女性がワイワイとやっているだけで、結局なんだったんだろうこれは、、、という感じです。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-01-13 22:00:23)

2486.  アンチヴァイラル 《ネタバレ》 デヴィッド・クローネンバーグの息子による長編デビュー作ということですが、この陰鬱でグロテスクな世界はまさに父親の作風そのもの。それ故に、とても万人受けはしそうにない内容となっております。セレブから採取したウィルスをファンに注射する商売が成り立っている近未来という設定。これまでに聞いたことのないような話で、その独創性は評価したいし、「ウィルスにかかっているとへんてこに歪む顔」の道具もヴィジュアル的に面白くていいのですが、あまりにとっつきにくい世界観故に共感はしずらい。もっとも、父親の最近の作品はいきつくところまでいっちゃってるのに対し、本作はまだ解りやすさを保ってはいるのですが。白が支配する世界での血の赤の印象強さ、そしてやたらとそばかすの多い主人公の病みっぷりが鮮烈な怪演の様、特筆すべきところもあるのですが、申し訳ない。この点数で。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-12-25 11:43:38)

2487.  ダーク・タイド 《ネタバレ》 パッケージを見ると、ハリウッド的な 鮫のパニック映画かと思うのですが、見てみたら 全然そういう映画ではありませんでした。 なので、そういうのを期待すると確実に肩すかしです。 同僚のダイバーが鮫に殺されて1年間仕事から 遠のいていたケイト。そのトラウマは想像に難くないのですが なぜか金持ちの嫌味ったらしいおっさんに乗せられて、 笑顔でノリノリな感じになるわけですね。 そのへんの心境変化がちょっとついていけない。 金持ちのおっさんも、最初は柵から自分で 出たりするほどやんちゃだったのに、なぜか後半では 控えめキャラに変貌してるし。 終盤はいよいよ鮫のパニックショーが開催!と思いきや、 前述したようにパニック映画じゃないんですよね。 そういうシーンが、なんというか忘却の彼方みたいな 音楽と編集でゆったりと見せていくわけです。 作り手の人たちは、そういうパニックものが見せたかった わけではなくて、人間ドラマを見せたかったのだな、 てのがわかってくるわけです。でもその人間ドラマが 実にしょうもない。 金につられて1年ぶりに復帰したら自分たちのせいで 被害者出しちゃいましたっていうまぬけな話で、 同情の余地が全くない。そんで「鮫は神秘的な生き物です」 とかいうナレーションで終わるわけです。 一体何が言いたかったんだろう、この映画は、というのが 正直な感想です。[DVD(字幕)] 4点(2013-08-30 00:17:50)《改行有》

2488.  スマイリー 《ネタバレ》 まず言えるのは、全然怖くありません(笑)。 スマイリーだかなんだか知りませんが、 たぶんエルム街のフレディとかスクリームとかみたいに、 新しいホラーキャラを作りたかったんだろうと思います。 でもその顔がレースみたいなのに覆われて よくわかんなかったりして、ヴィジュアル的にいまいち 訴えかけてきません。ストーリーもよくあるタイプの流れで、 目新しさはありません。ただ、誰が犯人なのか、 あのオタク野郎か、それとも先生か、あるいは主人公の 妄想オチか、そういう全ての可能性を含みながら話が 進んでいくので、その点だけは悪くありません。 がしかし、あのオチは酷い、、、。あの連中の意図、 目的、さっぱりわかりません。 救いは主役の女性が美人であったことぐらいか、、。[DVD(字幕)] 4点(2013-08-20 19:41:36)《改行有》

2489.  地球、最後の男 (2011) 《ネタバレ》 映像は綺麗でも、 内容がとても薄っぺらいですね。 パッケージに欠かれている通り、 低予算でも映像は(そしてサウンドも)よく 出来てるんですよ。南北戦争の画と、 宇宙ステーション内の画はチープさを 感じさせない作り。 「2001年~」や「惑星ソラリス」なんかを 思い起こさせるような構図と展開。 だけど表面的になぞっているだけで、 深みが全然ない。最後はLOVEという 単語を出して終わらせるとか、かなり安直。 あと、無重力の描写がどうも気になる。 もちろん予算的に難しいのかもしけないけど、 見た感じステーション内は重力が発生している ようなのだが、撮り方で上下のない構図を 作ってて、そのへんが違和感を感じる。[DVD(字幕)] 4点(2013-07-07 21:26:48)《改行有》

2490.  逃走車 《ネタバレ》 全編ほとんど車内からの撮影ということで、これなら予算と手間が省けるから作り手としてはいいだろうなとは思うのですが、そのせいか映像的にはほとんど面白味のない、主人公のアップばかりの画になってしまっています。いやまぁ、最近はワンシチュエーション映画も増えてきてるし、アイデアとしては悪くはないのですが、いかんせんストーリーがショボすぎるんですよね。そして理不尽な状況に巻き込まれる主人公も不憫なだけだし。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-07-04 20:38:17)

2491.  トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2 《ネタバレ》 それまではか弱いだけだったベラが ヴァンパイアに転生すると飛んだり跳ねたり 殴ったりの活発女子に変貌するその様は 見ていて面白かったけど、その序盤のシーン ぐらいで後は全然面白くないです。 終盤になってようやくヴォルトゥーリ族との闘いが 見れるので派手さを楽しめるかなと思いきや、 そのビィジュアルは予知能力で見せてあげた映像で~すって 展開に思わずずっこけた(笑)。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-07-03 22:12:53)《改行有》

2492.  ボーダー・ラン 《ネタバレ》 久々にシャロン・ストーンを見ましたが、 すっかりおばちゃんになってしまいましたね。 まぁ人間ですから年を取るのは仕方ないのですが、 劇中2度ほど走るシーンがあってそれがもう もの凄く足遅いのよね。ノタノタ~ってな感じで。 ある意味、作品のペースとあってるかもしれませんが(笑)。 国境付近で連絡がとれなくなった弟を捜す、という いかにもサスペンスらしいあらすじですが、実際見てみると サスペンス映画としては全くの落第点。 弟の同僚と出会うと、なぜか二人いい感じになって ダンス踊ってキスをしちゃったり。 おいおい、弟んこと忘れんといて! そんで、少年がシャロンに自分の名前が書かれた お菓子を渡そうとし、その渡し主の男と会うんだけど、 そんな周りくどいこと、する必要ないやん。 可哀想な移民の人たちのことをもっと考えて!ていう メッセージはよくわかったけど、一本の映画としては ダメダメな出来です。[DVD(字幕)] 4点(2013-07-01 22:16:58)《改行有》

2493.  パラノーマル・アクティビティ4 《ネタバレ》 このシリーズもついに4作目ということですが、 間違いなく本作はシリーズ中一番低い出来だったと思います。 なにがダメって、全然怖くない。 最初は、この手法に自分が慣れてしまって 怖くなくなったのかなと思ったんだけど、 いやそうじゃない、怖がらせるシーンが どれもこれも中途半端でたいしたことがないんだ。 3作目でだいぶ大掛かりな見せ場が多かったから、 そこからの揺り戻しでこうなったのかもしれないけど、 悪魔崇拝だかなんだかの要素も消化不良で モヤモヤが残るし、不満ばかりの作品となってしまった。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-04-20 18:03:19)《改行有》

2494.  カジノ・ゾンビ BET OR DEAD 《ネタバレ》 パッケージとタイトルから、てっきりコメディ系の ゾンビ映画なのかなと思ったけど、見てみたら コメディ要素のない実にオーソドックスなB級映画でした。 展開自体も不満だけど、なによりゾンビたちが あんまりゾンビっぽく見えないのが残念。 顔に血のり塗ってるだけで、動き方や歩き方が ゾンビらしく感じないのだ。[DVD(字幕)] 4点(2013-04-07 21:53:21)《改行有》

2495.  グレイヴ・エンカウンターズ2 《ネタバレ》 続編ということなので、前作よりは 幽霊の出方を派手にしなきゃならない、 という思いはわかるのだが、そのせいで 完全に「お化け屋敷」みたいな感じに なってて、幽霊的な怖さはなくなったように思う。 主人公が映画学校の学生で、 「グレイヴ・エンカウンターズ」は本物の映像なのでは ないかと考え行動する展開になっているのだが、 そのせいか後半では幽霊が「映画を完成させろ」と 文字で訴えたり、複数のカメラを宙に浮かせて そのカメラの映像でシーンを見せていったりと、 作りが映画的になってしまいリアリティがない。 やっぱり、モキュメンタリーっていうのはそのリアリティが 売りである手法だと思うので、そのリアリティを損なう 要素は眉唾物であろう。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-03-21 12:40:39)(良:1票) 《改行有》

2496.  ログ・リバー 《ネタバレ》 一人の女性が、変人の兄弟に捕まって あれこれと残虐行為をされるという、 ひたすら可哀想なだけのお話。 つまらなくはなかったけれど、 ただただ悲惨なだけで、心に残るものはなにもない。 この作品のパッケージ、明らかに 「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ」を意識してる。 確かに似た内容ではあるが、全体的なエネルギーや 不条理さなど、あちらには遠く及ばない。[DVD(字幕)] 4点(2012-12-13 12:14:06)《改行有》

2497.  ザ・インシデント 《ネタバレ》 「失神者続出」だなんてパッケージに書いてあったんで、 どんだけ凄いのかと思って観てみたけど、 正直期待はずれでした。いや、確かにエグいシーンも あるにはあるんだけど、単にエグいというだけで、 ストーリーが全然面白くないんです。 ヤバい奴らだらけの精神病棟から逃げ出すにあたって たとえば追いかけっこでハラハラドキドキさせるとか、 脱出するためにあれこれ考える頭脳戦とか、 そういうのを見せて楽しませてくれると思いきや、 ヤバい奴らがパッと出てきてパッと襲われ パッと捕まり、そして延々酷い事される様子を 映し出すというだけで、ストーリーに面白味が全然なく、 これではただのマゾぐらいしか見ていて 楽しめないのではないかと思う。 映像的には暗さやイカレっぷりなど よく出来ていただけに尚更もったいなく感じる。[DVD(字幕)] 4点(2012-10-22 14:25:58)《改行有》

2498.  ザ・ケイヴ2 《ネタバレ》 前作があまりに酷かったので、 それに比べればまだ見れたほうだと思います。 若者たちは、最初からあまりにやる気がなく、 おまけに態度が悪いので、そういう若造が 次々とやられていく状況は決して嫌いではない(笑)。 ただ、洞窟の住む謎の生き物の正体は、 どうやらチャパカブラだそうですが、 そのチュパカブラがほとんど画面に 映ってこないんですよね。 もちろん予算の問題があるんでしょうが、 怪物の恐ろしい姿をきちんと見せつけるような ショットがあれば、もっと良くなったのになって思います。[DVD(字幕)] 4点(2012-09-18 02:12:35)《改行有》

2499.  ザ・プレゼンス 《ネタバレ》 序盤、山荘の中に眼光の鋭い男の霊が ずっと立ち尽くしている、その展開が実に シュールでちょっとしたアートフィルムっぽい 雰囲気すら漂わせてます。 そして、その鋭い形相故に悪い奴なのかなと思いきや、 別の霊が出てきて実は、、、、という風に展開する、 それも鮮やかで良かったんですが、見終わって 思ったのは、「結局こいつらなんなん?」ていう(笑)。 あの悪い霊は悪魔で、黒人が天使さんみたいなもんなん? ネット上で確認すると、悪い奴が悪霊で、 はじめからいた奴が地縛霊なんだとか。 そうすると、主役の二人とはほとんど関係性がない。 出だしは斬新なホラーだなと感じたけど、 結局は物足りないというか、腑に落ちない作品であった。[DVD(字幕)] 4点(2012-09-01 21:04:35)《改行有》

2500.  セットアップ 《ネタバレ》 とってもゆる~い作品ですね~。 ブルース・ウィリスが出てるから、勝手に派手な映画を 想像していましたが、彼はほんのちょい役。 テンポも緩やかで抑揚もなく、いたって地味な作品です。 極悪人だらけの世界の中、主人公のサニーは 悪人でもあるし善人でもある人物。 なので、葛藤して教会に頻繁に通ったりもしている。 そういう、「人間の割り切れなさ」みたいなものは 共感出来るんだけど、でもこの作品自体が まさに主人公同様、どっちつかずで中途半端な 内容になっちゃってるんだよね。 ユーモラスなシーンがたまにあるからコメディ なのかなと思いきや、笑えない残酷なシーンも あったり、ストーリーもこれで完結してるの? ていうような終わり方だし、仲間に裏切られた 主人公が、最後までその理由がわからず単に 悩んでいたっていうだけで。 もうちょっとこう、作品のスタンスを定めて もらいたかったかなと思います。[DVD(字幕)] 4点(2012-08-25 11:21:44)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS