みんなのシネマレビュー
TERRAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 491
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

241.  ザ・コア これって、ヒラリー・スワンクがいなかったら、みんな生きて帰れたよね……?[ビデオ(字幕)] 3点(2007-04-22 18:39:30)

242.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 まず、作品がどうこうじゃなく、映画として技術的なものを言えば、1なんかより全然よくなってます。が、これは原作自体がそうだから仕方ないんだけれど、お話が稚拙すぎる。時間を題材に扱うなら、せめてもう少しタイムパラドックスってモノを考慮して書けよ、ローリング! 最初にハグリッドの小屋にいた時点で石が飛んで来てたろうが? ってことはあの外にはハリーとハーマイオニーがいるって事じゃん。だったらあの鷲の顔した天馬みたいな動物は、あの段階でもう殺されることは無いわけだろうがよ。まあ、子供向けの小説だから、って言われりゃそれまでなんだけどさ、コレが本当の子供騙しってヤツ? ドラえもんでも時間ネタの時はもうちょっと話練ってるぜ。[地上波(吹替)] 3点(2007-04-08 17:59:13)

243.  真夜中のカーボーイ 20年ほど前、まだ若かった頃に観て、何が言いたいんだか良く判らなかった映画。テレビでやってたので改めて観たが、やっぱり何が言いたいんだか良く判らない。都会は冷たいぞ、ってか? 分不相応な夢は持つな、ってか? 世間知らずな田舎者は田舎でのんびり暮らしとけ、ってか? うぜぇ。大きなお世話だよ。まあ、俺は60~70年代の所謂“ニューシネマ”ってヤツがダメなんだろうな。『イージーライダー』なんかにしろ、この映画にしろ、若い奴が多少の夢を持って少しばかり無茶やって、結局は夢に敗れて……。そんな挫折を描いたら何かを言った様な気になってる。説教にしたってレベルが低いね。[地上波(吹替)] 3点(2007-02-06 20:43:03)

244.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 遺族が認めた正当な続編! と宣伝されたバクスターの『タイムシップ』を読んだ時も愕然としたが……、ウェルズの遺族ってけっこープライド無いのね。こんなチグハグな映画が『タイムマシーン』とは。客ウケを狙ったのか、舞台はアメリカに移され、前半と後半では話が捻じれ、ラストはあっさり自分の時代を捨てて80万年後に居残って幸せそう……って、コレのどこが『タイムマシーン』やねん! 前半で死んだあの別嬪さんを本気で愛してたんなら、最後まで恋人を死から救う方法を探さんかいっ! わずか数日で他の女に目移りしやがって、主人公が聞いて呆れるわいっ。[地上波(吹替)] 3点(2006-04-10 01:36:25)

245.  シャンハイ・ヌーン  はっきり言って「雑」な映画。ストーリーも雑なら、台詞も悪ノリが多い。オーウェンが最初にビックリする「ジョン・ウェイン?!」ってさ、お前らの時代のジョン・ウェインって誰だよ?(笑) インディアンの嫁さんも、一緒に行動しているわけではないのに、都合のイイ所では登場する便利屋的扱い。しかも、ラストではジャッキーの嫁のはずがオーウェンとくっつき、ジャッキーは姫と……。なんかオカシくね? アクションに関しても、アメリカ人には初お目見えかもしれんが、ジャッキーを昔から観てきた東洋人には全てどっかで観たことあるものばかり。悪いけど、ちょっとこの映画は褒められないね~。[地上波(吹替)] 3点(2005-07-26 00:03:02)

246.  パニック・ルーム この緊張感の無さ、展開のショボさ、予定調和を絵に描いたような結末……。こりゃ酷い。エイリアン3、セブン、ファイトクラブ、パニックルームと4本の映画を観てきて確信した。きっと俺とフィンチャーって、面白いと思う事柄が全く違うんだろうなぁ、と。これから先も彼の映画を面白いと思うことは無いんだろうな、たぶん……。3点(2004-10-26 03:35:23)

247.  ダンジョン&ドラゴン うひゃ、やっちまったぜ…。そんな感じの映画。やりたいことは分かるんだが、ここまで詰めの甘い脚本と華の無いキャストじゃ、如何せんどうしようもない。ダンジョンはショボいし、ドラゴンは雑。何の苦労も無くスルリとクリア出来るダンジョンなどダンジョンではない。D&Dの看板に偽りアリだな。ハリポタやLotRの影響を指摘する声が多いが、自分的にはスターウォーズの多大なる影響が鼻についた。というよりハッキリ言って、舞台を中世に移したSWにしか見えなかった。王女はネヴァーエンディングストーリーのパクリだし…。「金が無い」と監督はボヤいたらしいが、もはやそう言う問題じゃない。やはり素人監督の限界か…。また、ジェレミー・アイアンズをキレた演技と評している方も居られるが、それはずいぶん好意的な見方でしょう。(笑) 自分にはヤケクソにしか見えなかった。(^^; 若干19歳の頃に私財をはたいて映画化権を買ったという監督の心意気に免じて3点くらいは差し上げますが…。3点(2004-08-07 09:42:20)

248.  BROTHER 初めて北野武の映画を観たんだが、はっきり言って「なんじゃこりゃ?」と…。たけしの芝居は下手だし、在り来たりな脚本、無意味なカメラワーク、間の悪い編集etc,etc…。なんでこんなモンが評判イイの?3点(2004-07-30 01:24:06)

249.  レオン/完全版 この手の御伽噺は、主人公達を取り巻く周りのディテールがしっかりしてないと、ただ腑抜けた夢物語になってしまう。ところがこの映画のディテールは、主人公二人の御伽噺のために合わせたご都合主義ばかり。もうバカバカしくて観てられ無い。N.ポートマンの可憐さに3点。コレでもこの映画の評価としては高すぎるくらいだぜ。3点(2004-03-14 03:58:40)

250.  レプティリア 2000年に作られたとはとても信じがたい作品。いや、百歩譲ってCGの巨大ワニがチャチなのは許そう。お金が無かったのね、と言う事で。しかし、あのスピード感の無い展開、キレの無い演出はなんだ?!3点(2004-03-14 03:37:12)

251.  クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア なんかねぇ~。徒党を組んで人間を守るためにビッグ・ボスと戦う様になっちゃ吸血鬼もお終いですよ。原作は未読なので、この“映画”に言う文句じゃないのかもしれないが、ああいう展開の話ならば何もヴァンパイアである必要もなく、秘めたる超能力に悩むエスパー軍団でも良いわけで…。まあそうなると『X-Men』になっちゃって映画が変わっちゃうんだけどさ。でも、やっぱりモンスターは畏怖すべき存在でないとね。それを「人間は儚く美しい。敬意を表さなければ」って、アンタ……。アリーヤ演じる女王もクライマックスの敵にするほど強くなかったし…。音楽も、もっと前面に押し出されてるのかと思いきや、そうでもない。なんだかすごーく中途半端な映画でした。3点(2004-03-12 03:26:29)(良:1票)

252.  ショウタイム 出演者は豪華なんだけどねぇ……。コメディとしてここまでキレが無いと違う意味で笑いが出る。失笑っていうヤツ? エディ・マーフィーの「おちゃらけてるけど、要領と行動力でキメる所はキメる」ってなキャラはもう見飽きたよ~。さらに、エディ演じる黒人警官が、やる事成す事全て上手く行き過ぎるのも頂けないね。やっぱりエディはラストで制服の外回り警官に戻るべきだったな。ウィリアム・シャトナーも、スタ・トレのカーク船長以外では見たこと無いんだが、存在感が有るんだか無いんだか……。レネ・ロッソも今一つインパクトが無い。ナンだか役者の使い方の下手さばかりが目立つ映画だったなぁ。飄々としてあくまでもマイペースだったデ・ニーロに免じて3点を献上しときます。3点(2004-03-12 03:10:26)

253.  チル CHILL とっても中途半端。重~い雰囲気で引っ張るだけ引っ張っといて、ナ~ンにも起こらない。2001年に作られた作品とは信じられない。これが70年代に作られたニューウェーブホラー作品ならそれなりに評価できたんだけどねぇ…。3点(2004-02-17 19:54:54)

254.  エクソシスト/トゥルー・ストーリー<TVM> まあねー、なんだかねぇ。ねえティモシー、アンタ良い役者なんだからさあ、仕事選ぼうよ。これとフラッシュゴードンは観てられないよ…。3点(2003-11-19 07:15:38)

255.  エグゼクティブ・コマンド これねー…、テレビやレンタルビデオで3~4回見てるはずなんだけれど、全く記憶に残らない稀有な作品。3点(2003-11-19 06:41:07)

256.  アンドリューNDR114 テレビでしか見てないので、評する資格は無いのかもしれませんが…。それにしてもツマラン。3点(2003-11-11 03:30:55)

257.  アナコンダ 金の掛かったB級映画って感じ。役者だって良い俳優使ってるんだから、もうちょっと見せ方もあったろうに。勿体無い……いや、お金がね。話は凡庸だし、アクションもCG頼みでつまらない。笑えるのはCGの蛇の動き、速過ぎ! まるで加速装置をオンにした009状態です。3点(2003-11-10 17:14:29)

258.  007/ゴールデンアイ ストーリーは「ダイヤモンドは永遠に」の焼き直し。しかも悪役の狙いが金だって! ショボっ!! まだ世界征服とか言ってたスペクターの方が壮大にバカバカしくて良い。大体、南の島を一個買い取って、さらに湖の下を刳り抜くなんて難しい土木工事をこなし、最新設備を備えた秘密基地を作るなんて、そもそもが大金持ちじゃん! その金で好きな事しろよ!! 悪者の行動原理が理解できない。ま、これは次作の「トゥモロー・ネバー・ダイ」にも言えるんだけどね。3点(2003-11-09 18:44:29)(笑:2票)

259.  ディレイルド/暴走超特急 せっせと精力的に新作をリリースするわりには、全くと言って良いほど見事に面白い映画の無いヴァンダム。その中でもこれはワーストクラスでしょう。強引なお話に、ステレオタイプの悪者たち。とって付けたような、しかも在り来たりな結末。何が悲惨って、アクションに全く緊張感が無い…。なんかね~、模型と合成とドキュメンタリーフィルムからの借用(?)みたいなダメ映像ばっかりが印象に残っちゃって…。3点(2003-11-09 00:12:10)

260.  プロフェシー 《ネタバレ》 一生懸命作ってるのは分かるんだけど……。如何せん広げた風呂敷が畳みきれてない。なぜ死んだはずの奥さんが現われたのか? 工場で事故が起きるはずじゃなかったのか? 8時間も前に死んだ男から1時間前に電話があったのはなぜ? そもそもモスマンって何? などなど、放りっぱなしの謎が多過ぎて、見終わった後にストレスが残る。ラストもあっさりしすぎてて拍子抜け。3点(2003-11-06 02:57:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS