みんなのシネマレビュー
TERRAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 491
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

241.  レプティリア 2000年に作られたとはとても信じがたい作品。いや、百歩譲ってCGの巨大ワニがチャチなのは許そう。お金が無かったのね、と言う事で。しかし、あのスピード感の無い展開、キレの無い演出はなんだ?!3点(2004-03-14 03:37:12)

242.  レモ/第1の挑戦 ガイ・ハミルトンらしい、奇想天外、荒唐無稽な映画。こういう映画は、突っ込み入れながらワイワイ言って見てると楽しい。7点(2004-03-14 03:28:57)

243.  ルームメイト(1992) なんかみんな点良いねぇー。10年くらい前に見たんだけれど、「ふ~ん」くらいの感想しか持たなかったなぁ…。先日ビデオで見直したけれど、やっぱり「ふ~ん、そう」でした。っつーか、今は現実の方が映画よりも怖いからねぇ~。嫌な世の中になったもんだ。4点(2004-03-14 03:24:43)

244.  ルル・オン・ザ・ブリッジ おいおい、夢オチかいっ! とは思うんだけれど、ナンかこの映画好きだなぁ~。ま、人には勧めないけどね。6点(2004-03-14 03:19:02)

245.  ウルフ この映画を最初に見たのは7~8年前だったと思う。べつにナンという事も無い映画。まさに5点。可も無く不可も無く…。先日ビデオで見直すと、やっぱりナンという事も無い映画だった。ジャック・ニコルソンが狼男になったって、いまさら驚かん。だって、狼に噛まれる前からそんな顔してるじゃん。あ、これはお話には関係無いか。実際の所、あの映画の話よりもあの後、後日談の方が気になるわな。ニコルソンは、森に逃げた後どうやって生きていったんだろう? あんな生き物めっちゃくちゃ目立つと思うんだが…。5点(2004-03-14 03:11:30)

246.  ロング・キス・グッドナイト それなりに面白い作品。話も悪くないしテンポも良い。アクションも及第点。でもね~、ジーナ・デイビスのルックスがはっきり言ってドン臭い。『カットスロート・アイランド』のアーリーアメリカン調のドレスは似合ってたんだが、黒いレザースーツとなるとなんだかずんぐりむっくりしてて…。髪を金髪に染めて短く切ってしまった辺りで、「あー、なるほど。ハーリンのイメージとしてはブリジット・ニールセン辺りのシャープさなんだろうなぁ」と思ってしまった。おいおい、嫁さんの体型や顔立ちぐらい考慮に入れろよ。6点(2004-03-13 00:56:00)

247.  ファイト・クラブ ブラピが嫌いなんで観てなかったんだが、観るとやっぱり脱力。「は~、こんな映画か…」と。これ、はっきり言って話が破綻してんじゃん。途中までは良かったんだけどねぇ。イマジナリー・コンパニオンものは第3者を介入させた時点で成り立たない。女とブラピのセックスの所ぐらいまでは3ショットを避ける心遣いがあったのに、後半には他の人間の前で2人が会話してるシーンがいっぱいあるのは納得出来ないな。だって、第3者の目から見たら一人で会話してる危ない人間にしか見えない筈だろうに。そんなヤバイ奴をみんながリーダーとして祭り上げて付いて行くか?4点(2004-03-13 00:48:02)(良:3票)

248.  クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア なんかねぇ~。徒党を組んで人間を守るためにビッグ・ボスと戦う様になっちゃ吸血鬼もお終いですよ。原作は未読なので、この“映画”に言う文句じゃないのかもしれないが、ああいう展開の話ならば何もヴァンパイアである必要もなく、秘めたる超能力に悩むエスパー軍団でも良いわけで…。まあそうなると『X-Men』になっちゃって映画が変わっちゃうんだけどさ。でも、やっぱりモンスターは畏怖すべき存在でないとね。それを「人間は儚く美しい。敬意を表さなければ」って、アンタ……。アリーヤ演じる女王もクライマックスの敵にするほど強くなかったし…。音楽も、もっと前面に押し出されてるのかと思いきや、そうでもない。なんだかすごーく中途半端な映画でした。3点(2004-03-13 00:33:55)(良:1票)

249.  ショウタイム 出演者は豪華なんだけどねぇ……。コメディとしてここまでキレが無いと違う意味で笑いが出る。失笑っていうヤツ? エディ・マーフィーの「おちゃらけてるけど、要領と行動力でキメる所はキメる」ってなキャラはもう見飽きたよ~。さらに、エディ演じる黒人警官が、やる事成す事全て上手く行き過ぎるのも頂けないね。やっぱりエディはラストで制服の外回り警官に戻るべきだったな。ウィリアム・シャトナーも、スタ・トレのカーク船長以外では見たこと無いんだが、存在感が有るんだか無いんだか……。レネ・ロッソも今一つインパクトが無い。ナンだか役者の使い方の下手さばかりが目立つ映画だったなぁ。飄々としてあくまでもマイペースだったデ・ニーロに免じて3点を献上しときます。3点(2004-03-12 03:10:26)

250.  ダークネス(2002) 前半はテンポも遅く少々退屈だが、中盤に差し掛かって話が動き出すまで我慢すると、それなりのオカルトサスペンス物になってくる。映像的にはいかにも低予算という感じは否めず、最近流行りのCGやSFX等は全く出てこないが、脚本を工夫して小さなどんでん返しを積み重ねる手法で興味を引き、低予算を上手くカヴァーしている。まあネタやストーリー自体は、ありがちと言えばありがちなんだけれど、この手のB級ホラーじゃしょうがないかな。オチにもう一工夫欲しかったとは思うけれど、頑張って作ってると思う。6点(2004-03-03 22:20:09)

251.  チル CHILL とっても中途半端。重~い雰囲気で引っ張るだけ引っ張っといて、ナ~ンにも起こらない。2001年に作られた作品とは信じられない。これが70年代に作られたニューウェーブホラー作品ならそれなりに評価できたんだけどねぇ…。3点(2004-02-17 19:54:54)

252.  ミミック2 それなりによく出来てた1とは似ても似つかないダメ映画。やれやれ、3はどうなる事やら……。2点(2004-02-17 19:47:35)

253.  ミミック B級ホラー作品にしては、よく出来た作品だと思う。7点(2004-02-17 19:44:54)

254.  ロケッティア まあ、元々アメコミの映画化なんで、こんなモンでしょ? って感じかな。アメコミマニア、あるいはジェニファ・コネリーマニア(いるのか?)にしか薦められないな。4点(2003-11-19 07:20:08)

255.  エクソシスト/トゥルー・ストーリー<TVM> まあねー、なんだかねぇ。ねえティモシー、アンタ良い役者なんだからさあ、仕事選ぼうよ。これとフラッシュゴードンは観てられないよ…。3点(2003-11-19 07:15:38)

256.  エクソシスト3(1990) さすがに、2を観て怒ったブラッティが自ら監督しただけの事はある。1の流れを上手く汲んで、雰囲気も上々。ずいぶん時間が経ってから作られただけあって画は1以上かも。ただね~、何だろう、やっぱり衝撃という点で1には敵わない気が。まあ、1を踏まえて気持ちの準備がある中で観てるからしょうがないんだけどね。8点(2003-11-19 07:07:16)

257.  エクソシスト2 原作から1が切り捨てた残り滓に、なんじゃそりゃっ?! というオリジナルストーリーをくっつけた…。そんな映画。ストーリーは【つちのこ】さんが解説されてますが、如何せん見せ方が下手。観念的過ぎる。はっきり言って観てるのがツラく、時間が勿体無い。 2点(2003-11-19 06:59:37)

258.  エグゼクティブ・デシジョン セガールの殺し方が意表を突いていてイイね。でも、あとはどうしてもB級アクションの感が拭えないのは何故なんだろう? 話はそこそこ、セットもまあまあ、キャストもそれなり、なんだけどねぇ。5点(2003-11-19 06:45:45)

259.  エグゼクティブ・コマンド これねー…、テレビやレンタルビデオで3~4回見てるはずなんだけれど、全く記憶に残らない稀有な作品。3点(2003-11-19 06:41:07)

260.  エクスカリバー(1981) バリエーションの多いアーサー王伝説を上手く整理して映画化していると思います。まあ難を言えば、明確な見せ場、ヤマ場が少なく、聖杯探しの部分が長いので、アーサー王物語を知らない人にはちょっとタルイかなぁ。7点(2003-11-19 06:36:46)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS