みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

261.  マン・オブ・スティール スーパーマンとは知らずに観始めたが、単に派手なアクション映画でしかなく、少し微妙な感じがする。ついでに言えば、前段部分が長すぎて少しダレ気味だと思う。[DVD(字幕)] 5点(2015-06-04 01:05:43)

262.  エクスペンダブルズ3 ワールドミッション メル・ギブソンに、ハリソン・フォードですか。二人に比べると、アントニオ・バンデラスの扱いが少しかわいそうじゃないかね? 次作は誰が出てくるかな? 今から楽しみです。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-04 00:59:58)《改行有》

263.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 ゾンビ映画としてはかなり頑張っていると思うし、まぁ面白かった。 ただ、「ブラッド・ピットが演じる元国連職員のジェリーって何者なの?」という事が最後までわからなかったのは少し残念です。[DVD(字幕)] 7点(2015-05-18 23:53:33)《改行有》

264.  GODZILLA ゴジラ(2014) ゴジラの登場は遅し、ちょっとメタボ気味でカッコ悪い。画面が暗くて見づらい(昼間のバトルシーンにしなかったのか、小一時間問い詰めたい)。渡辺謙が演じる芹沢博士って必要? 役に立っていないけど・・・ どうでも良いけど、日本に冷却塔を備えた原発はないよ。[DVD(邦画)] 4点(2015-05-06 22:43:25)《改行有》

265.  リディック:ギャラクシー・バトル ある意味原点(第1作の『ビッチブラック』)回帰した作品ですね。 でも、出てくるのが犯罪者と賞金稼ぎなので感情移入しようがないので、面白みに欠ける。[DVD(邦画)] 5点(2015-02-21 18:05:02)《改行有》

266.  リディック 前作とは似ても似つかない作品になってしまっている。 リディックに宇宙全体がどうのとか、善と悪がどうのなんてのは似合わない話だと思うぞ。[DVD(字幕)] 4点(2015-02-21 16:01:04)《改行有》

267.  ピッチブラック 私の中では『ワイルド・スピード』のイメージが強いヴィン・ディーゼルをどうしても凶悪犯だとは思えなかった・・・ リディックの暗闇の中でモノが見える能力(赤外線センサーのようなものか?)はなに? 生まれつきなのか?[DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 22:39:58)《改行有》

268.  死霊の盆踊り ワースト1の映画を馬鹿にしてました。今まで0点をつけたことがある『北斗の拳』『シベ超』『パール・ハーバー』『籠の中の乙女』が少し厳し評価だったと反省しています。 こっちは評価が極端に低いことを知って見ているのに、何も知らずにスモークをたいた森の中で、半裸の女が奇妙なダンスを踊るのを延々80分以上見せられた人がいたら発狂してしまうだろう・・・ 毒消しに『エイリアン2』でも観よう。[DVD(字幕)] 0点(2015-02-13 22:13:47)(笑:3票) 《改行有》

269.  ブロークンシティ よくありあそうな話で大した映画ではないけど、キャストが豪華なのと、探偵事務所の事務員(?)ケイティ(アロナ・タル)が健気で可愛い。[DVD(字幕)] 6点(2015-01-11 13:03:50)

270.  スノーホワイト(2012) 女王役のシャーリーズ・セロンは美しい。 本来は謀略とカニバリズムが渦巻いている『白雪姫』が、剣と魔法の冒険ファンタージーになっちゃうわけね・・・ 女王軍の方が戦力的に有利だったら、篭城戦を選択するのが間違っているよね。どうでも良いけど、この手の映画って戦略とか戦術ってどうでもよくて、精神論だけで乗り切ろとするのが多すぎる。[DVD(字幕)] 4点(2015-01-03 21:40:59)(良:1票) 《改行有》

271.  エリジウム どこかで見たことがある感じが満載な映画です。 あの後、人類は滅んだんだろうね・・・[DVD(字幕)] 5点(2015-01-03 19:09:13)《改行有》

272.  ファントム/開戦前夜 《ネタバレ》 艦長役のエド・ハリスが良かった。 潜水艦の中だからしょうがないが全体的に暗くて見づらい。 エンディングの救助されたかに見せかけての全員死亡(幽霊)というオチは、それまでの流れをぶった切る唐突すぎるでしょう。タイトルもPhantomにだから良いのか? う~ん どうでも良いけど、閉所恐怖症の乗組員が出てくるけど、潜水艦乗りに閉所恐怖症は致命的でしょう・・・[DVD(字幕)] 5点(2015-01-03 16:21:18)《改行有》

273.  トランスフォーマー/ロストエイジ 長い、とにかく長い。 戦闘シーンが多いのは良いのだが、もう少しコンパクトにした方が締まった作品になると思うのだが・・・[DVD(字幕)] 5点(2015-01-02 00:58:02)《改行有》

274.  トランス(2013) 《ネタバレ》 貼られた伏線は一応回収されているのでミステリーとしては合格点を与えたいが、ブッ飛んだ催眠療法とご都合主義的な展開がなぁ・・・[DVD(字幕)] 4点(2015-01-01 20:12:24)

275.  ラストミッション 《ネタバレ》 ありがちな設定にストーリー展開で内容的にはイマイチ。 謎の女エージェント ヴィヴィ(アンバー・ハード)、謎の抗がん剤、ゾーイのボーイフレンド家族とラスボスのウルフの謎の関係など謎が解消されないままエンディングを迎えてしまった・・・[DVD(字幕)] 4点(2014-12-31 23:14:01)《改行有》

276.  29歳からの恋とセックス タイトルと同様に中身がないしょうもない映画です・・・ 途中まで字幕で見ていたが、つまらなくて吹き替えに切り替えた。[DVD(吹替)] 4点(2014-12-27 02:01:23)《改行有》

277.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 日本国内で身内同士の争いにヤクザが絡む程度で、スケールが小さすぎてとてもX-Manシリーズとは思えない・・・ 期待はずれだった。[DVD(吹替)] 4点(2014-12-27 00:45:27)《改行有》

278.  キャリー(2013) オリジナルの雰囲気をぶっ壊すよりはマシだと思うが、ここまでオリジナルそっくりだと面白みが無くなちゃうよ・・・[DVD(字幕)] 5点(2014-11-22 23:32:22)

279.  ハンガー・ゲーム2 《ネタバレ》 続編だから映画の世界観は脇に置いておいても、ゲーム自体が崩壊してんじゃないのか? 1作目は、プレーヤー同士が力と知恵で殺しあいつつ、生き残るゲームだったはずが、本作ではプレイヤー同士はどうでもよくて、ゲームメーカー対プレーヤーの戦いになってしまっている・・・ とりあえず、続編が作成中らしいから見るけど、もう少しましな展開にしてくれ。[DVD(字幕)] 4点(2014-10-18 22:18:14)《改行有》

280.  ハンガー・ゲーム 『第13地区の反乱の制裁として、他の12地区から生贄を選んで殺し合いをさせる』なんて世界観が理解できなかった・・・ しかも、途中でルールが変わるゲームなんて、ゲームとは呼ばないよ! ついでに言えば、前振りが長すぎる。[DVD(字幕)] 4点(2014-10-18 21:12:43)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS