みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 505
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

261.  イントゥ・ザ・サン 《ネタバレ》 うーん、つまんなかった。90分そこらの映画なのに、無駄なシーンが多いし、ストーリーもいまいち過ぎた。しかも、セガールは日本語をしゃべる時ゴモゴモと小さい声で何言ってるかわからないし、それにアクションも物足りない。なんだかちんたら話が進んでいくわりには、若い相棒捜査官も彼女も殺されてまうし、なんだかな~と。これなら、最後の3人(セガール、豊原、カンフー娘)で初めから、ヤクザやマフィアと戦いまくる映画にした方が良かったかも。セガールは合気道、豊原が刀、中国人がカンフーにすればバランスもええやんと思ったり。[インターネット(字幕)] 2点(2016-09-25 10:28:02)

262.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 終始つまらなかった。見どころは、最初の話のおっぱいと、最後にスパッとやって終わったところぐらいかな(笑)。豪華俳優も出ているのに、もったいな出来だった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-02-28 23:33:10)

263.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 自分自身も子どものころはこんな悪ガキではなかったけれど、いろんなところを探検したり、ちょっと悪ぶってみたりと言うことは確かにあったな~と思う。ただ、そう言うことを思い出したりしたぐらいで、なんか、凄くイライラしながら見ていた。小さな悪ガキどもと大きな悪ガキどもがツマランことで喜んだり、怒ったり、喧嘩したりしている。青いな、若いな、と思うのと同時にそれをずっと見せられてイライラとした。おまけにお前ら死人の前で何やってんだよと思うのだ。日本人ならあれだけの人間がいればひとりぐらいはとりあえずは手を合わせ死者を弔っているだろう。手を合わせる文化がないとしてもそれに近い行動があるのだろうが、そう言うものもなく、ただ言い争っている。そんなことを気にさせてしまったのも、全体的につまらなかったせいなのかもしれないが。[CS・衛星(吹替)] 2点(2014-02-19 11:32:03)

264.  イーオン・フラックス(2005) 面白くなかった。物語に魅力がなく引き込まれる要素がなかった。あえて何かプラス要素を挙げるとすればシャーリーズ・セロンのアクションぐらいだろうか。しかし、その彼女の能力すらもよくわからないし、この物語の世界観にも入っていきにくかった。日本ぽいデザインが目に付いて何か意図があるのかと気になった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-09-03 22:38:01)

265.  トランスポーター3 アンリミテッド ジェイソン・ステイサムの格闘シーンは華麗で好きなのだが、それでもこの作品は面白くなかった。格闘シーンも、カーアクションもそれなりに凄いのだが、なんだか全体的につまらなかった。そう言ったアクションの良い部分が上手く活かされなかった作品。ヒロインとの絡みとかは完全にマイナス要素だったし、それに敵はどうしてこんな面倒な計画を思いついたのかと疑問に思った。やはりアクション主体のの作品であってもストーリーが最低限レベルの面白さがないと駄目だし、それにプラスして緊張感や、ユーモア等が必要だが、そう言った部分も全く足りなかった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-10-02 22:57:29)

266.  イージー・ライダー 《ネタバレ》 ストーリーはかなりつまんないし、よくわからん。ただ、60・70年代のアメリカンカルチャーを学びたい人には良い映画かもしれない。大学の教材として見そうな映画だ。それにしても、唐突にえらいことが起こるので、なんだかあっけにとられた。自由を獲得し、それを守っていくのは難しいと思った。自由の国と自称するアメリカであのようなことが起こると言うのがなんとも皮肉。それにしても、突然の襲撃ばかりで、しかも、ノリが軽くて、ちょっと怖いなと。[DVD(字幕)] 2点(2011-06-21 22:47:21)

267.  16ブロック ブルース・ウィリスが出てるからそれなりに期待していたけれど、全然面白くなかった。よくある話に、地味な展開にアクションで、それに緊迫感も薄い。盛り上がりにも欠けて面白みがなかった。しかも、ウィリスの演じたキャラもいまいちだった。それと、エディがあまりにもしゃべり過ぎて、正直ウザかった。[地上波(吹替)] 2点(2009-11-22 23:09:07)(良:1票)

268.  ダ・ヴィンチ・コード キリスト教やなんやかんやについての知識が乏しかったせいか、大まかなストーリーは理解できても、各々の話にはついていけなかった。しかも、展開的にも大して盛り上がらずにまるで説明を受けるかのような内容が続いて、ただそれを聞いて、ふ~んと思うだけの状態だった。それに、キリスト教でもなければ宗教なんて信じていない自分にとっては、なんてしょうもないことをいい大人が大勢でやっているんだと思ってしまったし、物語に興味をそそられなかった分、とんだ茶番を見せられたといった感じだった。この手の作品には珍しく終盤の結末を見ても大した感想も出ずで、やはり、ふ~んとしか思えないいまいちな出来だった。[DVD(字幕)] 2点(2009-05-06 16:16:05)

269.  ヴァン・ヘルシング この手のアクション映画にしては珍しくドキドキ感が全くなかったし、主人公は頑張っていたが、ただそれだけの存在にしか見えず何も魅力を感じなかった。展開も、何か同じことの繰り返しのように感じて面白みを感じなかった。あんまり面白くない映画でも終盤だけはちょっと良かったと思う映画はよくあるけれど、この映画は終盤でさえ面白く感じなかったし、途中からの眠気が覚めることすらなかった。微妙なCGが前に出すぎてその他の部分が完全に疎かになってしまっていたように思えた。いろんなモンスターが出てきたり、主人公の過去とか、面白くなりそうな要素があっただけに残念な出来になってしまっていたと思った。[DVD(字幕)] 2点(2008-04-12 15:17:40)

270.  ズーランダー 期待はずれだった作品。ベン・スティラーやオーウェン・ウィルソンが出ているから面白いはずと思って見たが、全然笑えなくて面白くなかった。どこで笑えばいいかわからない感じだった。めちゃくちゃな内容でストーリーもいまいち。おバカ映画はいいが全体のバランスと骨組みが弱い感じがした。モデルという題材が良くなかった感じがした。[DVD(字幕)] 2点(2006-05-27 15:43:57)

271.  ロボッツ 正直、面白くなかったし退屈だった。展開は単純で先が読めるし、CGなので速くて迫力のあるように作った映像もそのように思えなかった。一概には言えないかもしれないが、アメリカのCGアニメは内容が薄くて単純でどれも同じような展開だと思う。しかも完全に子供向け。CGのクオリティーより内容に力を入れてほしい。[DVD(字幕)] 2点(2006-05-11 21:53:09)

272.  THX-1138 理解に苦しむ映画だった。ちょっと期待してたのに全然面白くないし、退屈になってしまう。終始盛り上がりに欠け、なんとなく暗い。ルーカスはどういう映画を目指して作ったのだろうかと思った。[地上波(字幕)] 2点(2006-04-17 23:26:00)

273.  フル・フロンタル とにかく退屈で面白くない。見るべき焦点がほとんどない。典型的な観客置き去り系映画だと思った。ソダーバーグがおそらく確信犯的に作った、自己満足的映画だと思った。誰かに進められる映画では決してない。[DVD(字幕)] 1点(2006-05-27 15:55:40)

274.  GODZILLA ゴジラ(1998) ゴジラは大好きなので、この映画は認められない。動きがめちゃくちゃ速くて火をはかなくて愛嬌がまったくない。違う題名で怪獣の名も別なら映画としては受け入れられ、もう少し評価ができる作品だと思う。なぜかアメリカの映画に出てくる巨大生物は皆リアルすぎたり、気持ち悪かったりする・・・この映画のゴジラも「ジュラシックパーク」に出て来そうだ。[地上波(吹替)] 1点(2006-04-28 00:06:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS