みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145

2781.  M:I-2 物足りない。アクションもあまり多いと思わない。かっこよく撮ろうと意識しすぎ。ウ-め。5点(2001-07-27 00:33:59)

2782.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 僕はまだ小さかったから、最後の顔が溶けたり爆破したりするシーンは直視できなかったんだよね。だから、自分もインディーと同じように目をつぶって、音も聞きたくないから耳ふさいでうわぁー!て言いながら、で、終わったかな?て思うとすこーしずつ目をあけて、インディーと同じように確認するの。インディー博士は自分の憧れの存在だった。考古学者だから頭が良くて、そんで世界中を旅して悪者と戦って冒険をする。まさにヒーローだったし、こんな人になりたいな、て思ってましたよ。だからこのシリーズは思い入れがあるんで、どうしても点数高くなっちゃいます。9点(2001-07-26 00:39:11)(良:1票)

2783.  101 これ、明らかに「ホーム・アローン」の焼き増しみたいな感じがするよね。いいところはいいんだけどなぁ、、、、。子供向けだから致し方ないのかもしんないけど、犬はいいとしてほかの小動物までもがやたら擬人化されてると、さすがになぁ、、、。4点(2001-07-26 00:35:27)

2784.  ハドソン・ホーク なんとも評価しにくい映画。風変わりなのが印象に残ってます。部屋が爆破して飛び出てくる二人のシーンはよかった。5点(2001-07-26 00:12:17)

2785.  ダンス・ウィズ・ウルブズ まったく知らない民族、人種。相手の事など何もしらないから、そういう時は、「あいつらはいい奴らだ」という風にはならない。何も知らないんだからエイリアンと同じに思える。そして自分たちの方が高等なのだと考えるようになる。もし、違う民族同士、仲良く共存しようと思ったら、ただ一つ「相互理解」なくしてあり得ない。この作品はその「相互理解」の重要性、その表現につきる。少しずつ互いを知って理解していく様子は、見ていてとても心動かされる。9点(2001-07-25 23:41:34)

2786.  ダイナソー 短い!!かなりの子供むき!!4点(2001-07-25 23:36:31)

2787.  ターミネーター2 人間がなぜ泣くかわかった。10点(2001-07-25 23:35:23)

2788.  スリーピー・ホロウ 映像はきれい。ジョニ-はいい顔してる。8点(2001-07-24 18:09:39)

2789.  ジャッカル たいくつじゃなぁ、、、、でてるのは 豪華キャストなのに、、、4点(2001-07-24 18:03:28)

2790.  シックス・デイ ちょっとだらだらした感じ。(最初の飛行機のシーンとか)5点(2001-07-24 18:01:17)

2791.  カラーパープル(1985) スピルバーグが初めてアカデミー賞狙いで作った、と思う本作。ちょっとぱっとしないなぁ、、、。総スカンもやむおえないかなと思う。5点(2001-07-24 17:54:05)

2792.  エイリアン3 《ネタバレ》 これはこれで、決して嫌いではないんですよ。 映像もスタイリッシュだし、エイリアンの主観移動で映し出されるカメラワークは実に格好いいし。 ただ、このシリーズ理名かではやはり一番残念な出来だったことは間違いないと思います。 特にエイリアンの全身が映される時に、そのエイリアンが見るからにストップモーションでショボいってことなんですよ。 1と2であれだけ頑張ってみせてくれたのに、ありゃないだろうと。[DVD(字幕)] 6点(2001-07-24 17:49:02)《改行有》

2793.  パーフェクト ストーム うーん、、、、、、5点(2001-07-24 17:45:41)

2794.  ウォーターワールド ものすごい制作費をかけてつくったこの映画。このころのケビンにはもう戻らないのか、、、、、6点(2001-07-24 17:43:16)

2795.  インビジブル(2000) 殺しのシーンが凄すぎてちょっと笑っちゃった。やっぱポールはトータルリコールが一番だよ。5点(2001-07-24 17:36:56)

2796.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 いやぁもうなんて言ったらいいんだろう。僕はこのシリーズではこれが一番好きなんだけどね。こりゃ理屈じゃないな。楽しさの根源というか、そういうのを持ってるよね、スティーブンは。例えば戦車と、車、馬の一連のシーン。最後に戦車は谷底に落ちますけどね。あの一連のシーンて、例えば子供が戦車のおもちゃと車のおもちゃを手に持って、なんの理屈もなく家の中のソファーとかテーブルとかを崖とか道路とかに見立ててびゅーんて走らせてどかーんとぶつけたり落としたりするじゃないですか。あれと同じなんですよね。まったく同じ、純粋な遊び心がある。だから子供のとき夢中になって見てたのも、そういうことなんだな、て。10点(2001-07-24 17:34:00)

2797.  コンタクト 原作は、地球外生命体探査に深く関わった、あのカール・セーガン博士の最初で最後の同名小説。だからこの映画のリアリティは、他のどのSF映画よりも忠実だ。最初の、宇宙の広さを表現するCGはとても素晴らしいと思う。アイデアもいいし、なにより、これは人間ドラマなんだ。人は、外側ばかり見ていると、内側を見るのを忘れてしまう。内側ばかり見ていると、外側に目を向けられなくなってしまう、、、。内と外を結びつけるもの。それは愛なんだ。盲目になりがちな人という種を、好奇心と愛は、大いなる世界を発見し、感動をもたらし、奥深さを知ることの出来る生命に変えてくれるんだ。7点(2001-07-24 17:24:44)

2798.  ニューヨーク東8番街の奇跡 かわいいぃーー!!ほのぼのする映画。8点(2001-07-23 12:17:28)

2799.  2010年 僕は2001年を最高の映画だと思ってる。だからこれは続編というより、ちょっとした別物、ととらえた方がいいかも。続編としては認めたくないからね。まぁ、果敢にも挑戦した心意気はかいますが、、、、。3点(2001-07-23 12:16:32)

2800.  12モンキーズ 音楽だけはちゃんと覚えてる。5点(2001-07-23 12:11:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS