みんなのシネマレビュー
TERRAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 491
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

281.  第2章 ニール・サイモンの名作戯曲の映画化。今観ると特に目新しいお話ではないけれども、この手の話はこれが元祖と言っても良く、後々のラブコメに多大な影響を与えた作品です。洒落た会話の数々はアメリカンコメディの粋を感じます。マーシャ・メイソンは当時のサイモンの奥さんですごくチャーミングなオバちゃん。ジェイムス・カーンも流石アカデミー俳優と言った演技で魅せてくれます。名作です。9点(2003-11-10 07:36:21)(良:1票)

282.  アタック・オブ・ザ・キラートマト え~~~~~~っ! みなさん点数が低い!! ショックです。こんなバカ映画なかなか無いですゼ! フレームの外からトマト投げてるだけだろ! っつートマトのアタック、どう見ても張りボテの巨大トマトの下に見えている台車、変装が得意という黒人がヒトラーに化けてるつもりのシーンには爆笑してしまいました。こういう、勢いだけで撮っちゃいましたっていう様なバカ映画、ボク的には大好きなんですが…。(ま、人には勧めないけどね)7点(2003-11-10 06:57:25)

283.  明日に向って撃て! もう、四の五の言わない。観るべし! 名作中の名作!!10点(2003-11-10 06:19:42)

284.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 ま、こんなもんでしょ? といった映画。この映画のキモは、最初の独白が主人公のものだと思わせる所、この一点でしょう。あれが悪魔のものだと分かった時にだけは「ほう、そう来たか」と思いましたが、あとはちょっとね~。だいたい、あんな寒い所を猫がウロウロしてないって(笑 っつーか、猫でもいいんだったら、しかも別段触れなくてもいいんだったら、最初の死刑囚からも動物伝って出て行けよ…。4点(2003-11-10 06:15:14)

285.  悪魔の追跡 何が良いってワケじゃ無いんだけれど、私の中ではかなり好きな作品です。なんでこんなに好きなのか自分でもよく分からないんだけどね~。9点(2003-11-10 06:02:45)

286.  悪魔のいけにえ 古典的ホラーの名作です。トビー・フーパーのベストでしょう。恐いと言うよりもドキドキ感のあるサスペンス? 大体、冒頭の「これは実話を元にした…云々」っつー法螺からして秀逸。ここまでアレンジしちゃったらエド・ゲインが下敷きだなんてワカンナイってば(笑。この映画は、今や伝説的なコメンタリーも結構出るので、合わせて読むとかなり楽しめます。あの一家のジジイ役の役者は実は17歳の少年で…とか、それでなくてもメチャクチャ暑いのに女優の叫び声が癇に障ってみんな本気で殺気立ってた、とか…。最後にチェーンソー振りまわして踊ってるレザーフェイスの狂気っぷりがイイ!9点(2003-11-10 05:55:45)(良:1票)

287.  007/ゴールデンアイ ストーリーは「ダイヤモンドは永遠に」の焼き直し。しかも悪役の狙いが金だって! ショボっ!! まだ世界征服とか言ってたスペクターの方が壮大にバカバカしくて良い。大体、南の島を一個買い取って、さらに湖の下を刳り抜くなんて難しい土木工事をこなし、最新設備を備えた秘密基地を作るなんて、そもそもが大金持ちじゃん! その金で好きな事しろよ!! 悪者の行動原理が理解できない。ま、これは次作の「トゥモロー・ネバー・ダイ」にも言えるんだけどね。3点(2003-11-09 18:44:29)(笑:2票)

288.  ディレイルド/暴走超特急 せっせと精力的に新作をリリースするわりには、全くと言って良いほど見事に面白い映画の無いヴァンダム。その中でもこれはワーストクラスでしょう。強引なお話に、ステレオタイプの悪者たち。とって付けたような、しかも在り来たりな結末。何が悲惨って、アクションに全く緊張感が無い…。なんかね~、模型と合成とドキュメンタリーフィルムからの借用(?)みたいなダメ映像ばっかりが印象に残っちゃって…。3点(2003-11-09 00:12:10)

289.  スクービー・ドゥー ま、いかにもアメリカのバカ映画って感じ。「面白い!」とは言わないけれど、結構キライじゃない。日本語の吹き替え版を、ビデオでしかも片手間に見てちょうどイイって感じの映画。真面目に見るからみんな怒っちゃうんだろうなぁ。「ハリウッド」と聞くと、どうしても世界規格とか思っちゃうけれど、結局ハリウッドってのはアメリカの映画産業なんだな、と。5点(2003-11-06 03:17:41)

290.  インプラント まずストーリー的に怪物どもの目的が分からない。だから話に入り切れない。そして映像的にクリーチャーの造形が見えない。だから目で見て恐がることもできない。まあ、この手の映画に難癖付け出すとキリが無いんだけれど、さすがにもうちょっと企画を練ってから作れよ、という感じ。2点(2003-11-06 03:06:38)

291.  プロフェシー 《ネタバレ》 一生懸命作ってるのは分かるんだけど……。如何せん広げた風呂敷が畳みきれてない。なぜ死んだはずの奥さんが現われたのか? 工場で事故が起きるはずじゃなかったのか? 8時間も前に死んだ男から1時間前に電話があったのはなぜ? そもそもモスマンって何? などなど、放りっぱなしの謎が多過ぎて、見終わった後にストレスが残る。ラストもあっさりしすぎてて拍子抜け。3点(2003-11-06 02:57:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS