みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

361.  ムーラン2<OV> 京劇の「花木蘭」にはない(と思う)オリジナルストーリーだが、これがご都合主義の展開で酷すぎる。第1作が非常に優れた作品に思えてきたw[DVD(吹替)] 3点(2012-08-25 01:33:43)

362.  ムーラン(1998) しゃべることが出来る竜やコオロギなど出さなくても十分面白いはずの京劇の「花木蘭」をディズニーが駄作に仕上げてしまった・・・ ついでに言えば、キャラクターデザインが違和感ありすぎ。[DVD(吹替)] 4点(2012-08-25 01:23:59)《改行有》

363.  セットアップ ブルース・ウィリスに惹かれて観てみたが、大物ぶったボスの設定なのだが完全な脇役で残念だった。 ストーリー自体もありきたりで、ドキドキ感は皆無。 一言で言えば駄作だね。 ブルース・ウィリスもなんでこんな映画に出演したのかなぁ・・・[DVD(字幕)] 3点(2012-08-19 21:59:16)《改行有》

364.  宇宙人ポール 昔のSF映画へのパロディ(オマージュというのかな)は、元ネタがわかると思わず、にやりとしてしまった。(尤もわからないものも沢山あるのだろうけど) 進化論を否定するキリスト教右派の人が登場するけど、イギリス人からしても不思議な存在なのだろうか?[DVD(字幕)] 7点(2012-08-17 23:22:22)《改行有》

365.  戦火の馬 各々のシーンは素晴らしく、さすがはスピルバーグと言えるだろう。 ただし、ご都合主義的なストーリー展開、ドイツ人同士・フランス人同士だろうが英語をペラペラとしゃべるところには少々げんなりした。 あんまり認識がなかったけど、第一次世界大戦の初期には騎馬による戦闘が行われていたんだね。機関銃、戦車、毒ガスといった新しい兵器が登場したのは知っていたが・・・[DVD(字幕)] 7点(2012-08-14 00:02:12)《改行有》

366.  リアル・スティール 人が戦うから格闘技は面白いのであって、いくら過激なことができると言ってもロボットが戦ってもね・・・ 格闘シーンの展開もロッキー(2以降)とほぼ同じだし、あまり白熱するとは言い難い。 意外に評価が高いの驚いた。[DVD(字幕)] 4点(2012-07-03 18:10:56)《改行有》

367.  フェイク・クライム ヘンリー(キアヌ・リーブス)は、本当に人がよいなぁ・・・ 多少は見習いたいものだ。絶対無理だろうけどね・・・ 劇中劇の「桜の園」って、本当にあるんだね。機会があったら見てみたいと思った。[DVD(字幕)] 5点(2012-06-24 01:27:59)《改行有》

368.  ツリー・オブ・ライフ この映画は、賛否両論の真っ二つに別れるだろう。 前半のCGを駆使したイメージ映像は素晴らしいと思うが、後半部分は退屈極まりなかった。お家でDVDで観ても退屈極まりなかったので、映画館で観た日には拷問に近いな・・・[DVD(字幕)] 2点(2012-06-17 23:26:32)《改行有》

369.  復讐捜査線 《ネタバレ》 久しぶりに見たメル・ギブソンは、ちょっと年をとったなぁ。でも、『マッド・マックス』『リーサル・ウエポン』『ブレイブ・ハート』等と同様に、復讐に執念を燃やす男を演じさせたらメル・ギブソンは天下一品だね。 核開発疑惑がある企業が、放射性物質を使って暗殺をしようとしたらまずいんじゃないのかなぁ? まぁ、逆手に取る方法もあるけど。[DVD(字幕)] 7点(2012-06-16 01:16:59)《改行有》

370.  スリーデイズ 《ネタバレ》 予告編を観た感じでは、「無実の妻を脱獄させ、真犯人を見つける」みたいなミステリー要素の強い展開を想像していたが、良い意味で裏切られた。 脱獄に至までの夫、妻、子供、周囲の人間との人間ドラマは良かったと思うし、ラッセル・クロウも好演していると思う。 ちなみに、オリジナル未見、原作未読。[DVD(字幕)] 7点(2012-06-14 19:23:22)《改行有》

371.  ラスト・ターゲット(2010) 《ネタバレ》 渋くてかっこいいジョージ・クルーニーとイタリアの景色は素晴らしいが、それだけでは良い点は付けられない。 それにしても、下っ端の殺し屋一人始末するのに、大がかりな仕掛けをするのかなぁ。すごく疑問。[DVD(字幕)] 5点(2012-06-10 20:04:15)《改行有》

372.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 日曜洋画劇場でやっていたので暇つぶしに鑑賞した。DVDでも観たことはある。なお、以前にレビューしたような気がしていたが、気のせいだったらしい。 離婚や危機に際する行動など考えるべきテーマがあり、局地戦とは言え緊張感のある映像も良かったと思う。 昨日今日、地球を訪れた宇宙人ならいざ知らず、長い期間地下に潜伏していたのに、地上に出てしばらくすると微生物による感染症で死ぬ宇宙人って何? 仮に外気に触れた宇宙人が感染症にかかるとしても、その影響は限定的になると思われるので、全ての宇宙人に影響が出ているようなエンディングはおかしいのじゃないか。 ちなみにオリジナル未見、原作未読。[地上波(吹替)] 5点(2012-06-05 12:28:00)《改行有》

373.  セックス・アンド・ザ・シティ2 前作に続いて、本作もドラマシリーズが好きな人が観るべき映画だね。 ドラマを観ていない人が観ても、やかましいだけ・・・[DVD(字幕)] 4点(2012-05-30 01:00:48)《改行有》

374.  テイカーズ 現金輸送車襲撃までは退屈極まりない。しかし、襲撃以降は怒濤の展開で眠くなる間もないほど面白かった。前半だけだったら4点、後半だけなら8点にしても良いが、まぁ間を取って6点にしておこう。のっぺりとしたキャラクター設定で、メリハリがないのもマイナスポイントだ。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-29 13:11:38)

375.  セックス・アンド・ザ・シティ ドラマを観てから観るべきなんだろうな。しかし、騒々しい主人公達だったなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-27 10:00:10)

376.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 中身薄いなぁ・・・ 飛行船とアクションはそれなりに面白かったが、それだけじゃ良い評価は得られないでしょうね。 極論をいってしまえば、予告編の方がよっぽど面白かった。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-24 00:11:30)《改行有》

377.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 事前情報がないまま鑑賞した。『バタフライ・エフェクト』とか『トゥルー・コーリング』っぽい展開でワクワクした。 テロリストを捜す過程で、張られた伏線(と思っていた)に騙された。 パラレルワールドを描いたエンディングは、別バージョンエンディングとしてはありだろうが、公開エンディングとしては蛇足だろう。まぁ、ある意味ハッピーエンディングなので好きなんだけどね。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-23 21:26:29)《改行有》

378.  プレデター 日曜洋画劇場でやっていたので、懐かしさに釣られて観てみた。 最初に観たときには、見えない敵にハラハラドキドキしたが、何回か観ているのでドキドキ感が薄れてきた。まぁ、シュワちゃんは強すぎるわ(笑)[地上波(吹替)] 6点(2012-05-23 20:57:35)《改行有》

379.  パブリック・エネミーズ 主人公があんまり馴染みがないジョン・デリンジャー、かつ、共感できる行動をとっている人間ではないので、あまり馴染めずに終わってしまった。[DVD(吹替)] 5点(2012-05-14 02:10:53)

380.  4デイズ 《ネタバレ》 「多数の命を救うために、少数の犠牲(映画の中では拷問)は正当化されるのか?」という重いテーマの作品。 民主主義国家にとっては、簡単に答の出ない問題だと思う。 結果から考えれば、マキャベリの「国家が危機に陥った場合、政治家は(国家存続の)目的のために有効ならば、手段を選ぶべきではない」が正解なんだろうね。 サミュエル・L・ジャクソンは、よく拷問官役を受けたよなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2012-05-14 01:40:36)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS