みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 504
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

21.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 《ネタバレ》 空港でのバトルは、コスプレバトルロイヤルと言った感じ(笑)。スパイダーマンも出てきて、彼の戦いぶりが良い感じだ。キャプテン派とアイアンマン派、さてあなたはどっち派となるような作りになっている。結果的にはキャプテンが、と言うような内容ではあるが個人的にはアイアンマンの視点で見ていた。全体的に暗い雰囲気でその辺は仕方がないにしても微妙さも。[インターネット(字幕)] 5点(2019-05-03 08:56:44)(良:1票)

22.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 超ご都合主義で進んでいくが、それはそれで面白く見ることが出来た。ただ、めちゃくちゃ敵があっさりどんどん殺されまくって、これを楽しんで見ていていいのかはわからないが・・・しかも、こっちの仲間が死んでのショックぶりとかなり対照的すぎる(苦笑)。まぁその辺は割り切ってないとこう言う仕事は出来ないというところだろうが。登場人物が豪華で、いろいろニヤニヤさせられる部分もあって良かった。シュワちゃんとブルース・ウィリスのやり取りが良かったし、チャック・ノリスはおいしい役をやらせてもらってるし、登場した時には、「おっ」と思った。そしてヴァン・ダムは悪役としていい味を出していた。ところで今回はマギーと言う女性を加えているが、最後まで見ても必要だったか?と疑問に思った。例えば、ずば抜けた何か、強さを持っていて、男どもが驚くようなことがあれば良かったが、そこまでのものがなかった。[インターネット(字幕)] 7点(2018-07-29 11:30:06)

23.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 ん~いまいちであった。何と言うか、レイ以外登場人物がどいつもこいつもダメダメなのだ。敵も味方も行動がパッとしない。逆にレイの存在が引き立っていた。強く凛々しく、そして可愛さもあり、そして希望を感じさせる。レジスタンスがなんとも頼りない。自分がレジスタンスの兵なら士気が上がらないかもしれない。あの爆撃機とかよくわからない。あんなのあー言う結末になることが目に見えていたような気がするが。仕方がないのかもしれないが終始死に過ぎ~と思いながら見ていた。レイア同様に頭が痛い思いで見ていた。最後までどうも苦しい展開で良い気がしない。フォースでの諸々はもうなんかガンダムのニュータイプ云々を見ているような感じになってきた。ついでに言えばルークはZガンダムのアムロやんとか思ったり。と、まぁそれは置いといて、本作は3部作の2作目で、やはり中継ぎ的要素が出るため内容的に仕方がない部分もあるのでこんなもんにもなっちゃうのかな~と。[映画館(字幕)] 5点(2018-01-04 22:03:30)

24.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 前半がつまらなく、時間が経つのが長く感じた。後半の戦闘はさながら戦争映画だ。ただ、なぜなのかはわからないが、スターウォーズ感があまりしなかった。この手の作品はやはりこういう内容になるのは仕方がないのかもしれないが、切ない。もう少し爽快感も欲しかったが、そこを求めるのは間違いなのかもしれない。終盤、ep4に繋がる感じになっていくのは良かった思うが、これぐらいするのは当然かとも思う。登場人物ではドニー・イェンがなかなか良かったな。彼のイメージにあっていた。それと、キャラとしてはドロイドのKがなかなか良かった。ユーモアと強さを兼ね備え、そして最後は死力を尽くした。感動した。[インターネット(字幕)] 4点(2017-12-31 10:12:46)

25.  インフォーマント! マット・デイモンがホント、上手く演じている、ハマっていた。嘘に嘘を重ね、自分を守るためにまた嘘を・・・面白くもあるが呆れても来る、しかし、あそこまで行くと、ある意味凄いやつだとも思うように。物語の見せ方が上手く、BGMや主人公の独り言の演出がなかなか良かった。[インターネット(字幕)] 5点(2017-04-02 10:43:30)

26.  イントゥ・ザ・サン 《ネタバレ》 うーん、つまんなかった。90分そこらの映画なのに、無駄なシーンが多いし、ストーリーもいまいち過ぎた。しかも、セガールは日本語をしゃべる時ゴモゴモと小さい声で何言ってるかわからないし、それにアクションも物足りない。なんだかちんたら話が進んでいくわりには、若い相棒捜査官も彼女も殺されてまうし、なんだかな~と。これなら、最後の3人(セガール、豊原、カンフー娘)で初めから、ヤクザやマフィアと戦いまくる映画にした方が良かったかも。セガールは合気道、豊原が刀、中国人がカンフーにすればバランスもええやんと思ったり。[インターネット(字幕)] 2点(2016-09-25 10:28:02)

27.  デッドプール アクション、笑い、ストーリー全てにおいてまずまずと言う感じだった。もう少しどれもこれも物足りないという感じ。主人公のいろいろ皮肉ったりネタにしたような発言はそこそこ面白かった。[インターネット(字幕)] 5点(2016-09-24 10:20:20)

28.  ピクセル(2015) 笑える部分もあったし、映画でゲームをこういう形で使ったと言うアイデアは良かったと思う。全体的にはそこそこ面白く見ることが出来た。でも、正直なところ、ストーリーは雑だし、終盤での盛り上がり度合いももう一歩足りないというところ。それと、出てくるゲームにより詳しい方がもう少し面白く見ることが出来たのかな?とも思った。[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-11 11:36:33)

29.  わたしに会うまでの1600キロ 《ネタバレ》 この手の作りの映画は好きな方だけど、なんだか伝わってくるものが薄かった。これだけの距離を歩いたの見たのに、最終的に、それで?と思ってしまった。過去の様々な出来事を見せつつ、歩いていくわけだが、なんだかいまいちふわ~としている感じがしてしまった。それと、彼女の悩み(暗部)に共感しきれなかったのもあるのかもしれない。ただ、リース・ウィザースプーンは好演していたと思うし良かった。[インターネット(字幕)] 5点(2016-01-31 12:44:41)

30.  はじまりのうた 《ネタバレ》 いい映画だった。こういう構成の映画は好きだ。もちろん音楽も良いし、NYの風景を背景にいい感じの映像にもなっていた。音楽っていいねと改めて思わせる作品でもあった。普段そんなに歌を聴くときに歌詞を考えてたりしない方なのだが、きっと歌詞にはそれぞれに想いが込められているはず、そういうものを考えながら聴いてみようかなと思ったりもした。主役の二人も好演していた。M・ラファロはいい味出していたし、K・ナイトレイは歌声も素晴らしかった。ストーリー的には邪魔にならない程度に上手く家族の話も入れているし、逆に恋愛的要素は上手い具合に抑えられていたようにも感じた。[インターネット(字幕)] 8点(2015-12-31 10:59:28)(良:1票)

31.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 これまでの作品を思い出させるようなシーンも随所にあって良かったし、物語もそれなりに面白かった。ただ、この作品はこれまでの作品ありきでこそ面白く感じるものかもしれないとも思った。登場人物ではヒロイン、レイがとても良かった。彼女がとても魅力的で、彼女の存在だけでも何点かの加点に値する。あと、カイロ・レンが思っていたよりいまいちで、ちょっと拍子抜け気味だった。[映画館(字幕)] 8点(2015-12-26 20:19:05)

32.  マッドマックス 怒りのデス・ロード スピード感と迫力があって、全く飽きさせることのない内容になっていて面白かった。シャーリーズ・セロンの頑張りが輝いていた。素晴らしかったと思う。それと、ストレスを感じさせるようなストーリーでもないし、それほど残虐なシーンもなく、見やすかったのもグッドだ。[インターネット(字幕)] 8点(2015-11-21 11:09:20)

33.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 物語としては、この騒動はそもそもトニー・スタークさん、あんたが・・・な感じでもあるんだがそこは置いておこう。それでも十分面白い内容となっていた。やはり、アクションが凄い。目まぐるしいバトルはホント良くできていて見応えがあった。キャラとしてはやはりホークアイが断然良かった。奇人変人だらけの中に、普通っぽい彼の存在が今作では良い要素となっていた。彼に今回、スポットを当てたのは正解だったと思う。逆に今思えば今回はスタークのキャラにユーモアがあまりなかった。それと今回はペッパーが出てこなかった。スタークとペッパーのコンビがないとなんだか物足りない気もした。ちょこっとだけでも出して欲しかった。[映画館(字幕)] 8点(2015-07-11 18:45:13)(良:1票)

34.  理想の恋人.com 《ネタバレ》 尺の割には少し長く感じたりもした。でも、個別には良いシーンや面白い部分もあってそれは良かったと思う。コンドームを探し求めるとこで笑ってしまった。それと、肉屋の一連のくだりが良かったな。自分は彼らほど歳はいっていないが、理想の人と出会えるのかな~出会いたいな~やっぱ彼らのようにそういう人を見つけるのは大変なのかな~って思ったりしてしまった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-05 11:32:05)

35.  ファミリー・ツリー 《ネタバレ》 ジョージ・クルーニーに感情移入したいところだが、不倫されてしまった方にも、この場合一定の責任があるようで、そうもいかなかった。やはり、仕事ばかりで家庭がほったらかしになっていると駄目なんだ。そして、もちろん不倫は駄目だし、二つの家族にとっては決して良い事にはならなかったわけだ。まぁ当たり前なんだけど。娘役が二人とも好演していて良かったし、姉の彼氏もあんな感じだけど意外にいい存在感があったと思う。物語とは関係ないが、姉の水着シーンが多くて可愛いなって思ったし魅力を感じた。あと、最後の親子三人のシーンが良かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-05-20 11:48:33)

36.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 ゴジラがなかなか出てこず、ちんまい家族のドラマが流れる。ゴジラらが出てきてバトルを繰り広げるが、暗くてなんだかよくわからない、昼間に戦ってくれ(笑) そんなこんなだが、ゴジラが放射火炎を出すと、思わず興奮したし、ゴジラさんかっけーとばかりにムートーを倒すところがいい感じだ。渡辺謙はさすがの存在感を出しているのだが、物語全体からすると、なんだか活かされてなかったのが残念だ。結局芹沢博士は解説役のような感じで怪獣退治には役に立ってなかったし。どうせなら、大尉はなしで博士をもっと前に出すべきだったと思う。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-04-07 13:59:59)

37.  マレフィセント 《ネタバレ》 「眠れる森の美女」のストーリーがどんななのかが頭になかっただけに、先にサッと予習しておけば良かった思った。見終わってから調べたが、先に知っていれば、それと対比出来て、もう少し楽しめたような気がする。アンジーの演技自体は良かった思うが、どうもこの作品の中で彼女(マレフィセント)だけが浮いているように感じてしまった。それと、なんだか映画と言うよりは演劇を見ているような感じがした。オーロラの赤ちゃんの時が可愛かったし、マレフィセントに対して満面の笑みを見せるあのシーンが地味に印象に残っている。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-04-03 18:27:47)《改行有》

38.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 過去に戻って未来を変える的な話は映画やいろんな作品で扱われているわけだが、そう言うものでは、過去を変えることへのためらいとか、過去を変えると未来はどうなるかということについていろいろ話が出て・・・と言う展開が多いような気がする。でも、この作品ではそういう事は置いといて、何よりも未来をって感じだった。未来のことを考えればそれで良いんだけど、個人的にはそれが逆に違和感を感じてしまった。最後、未来に戻って、良い未来で、あー良かったねって、これでいいのか?っと思ってしまう自分がいた(素直に見ればいいのだが 汗)。前半、活躍するクイックシルバーが良かったな。ちょっと「スペック」のニノマエを連想した(笑)。それと、未来のチャールズが過去の自分に話をするところが物語の一つのポイントだったと思うし、良いシーンだったと思う。セリフが印象的だった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-03 11:32:18)

39.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 これは戦車映画と言うよりは戦争映画。戦車を見に行く、戦車戦を楽しみにして見に行く映画とは少し違うと思った。血なまぐさい戦争が描かれている。新兵でしかも場違いな隊に配属されたノーマンに感情移入しながら見ていた。当たり前だが戦場は過酷で、残虐で、恐ろしい。ブラピは渋く、熱く、カッコ良かった。映像としては銃撃や砲撃の閃光が良かった。ノーマンがドイツ兵に見逃されるのがどうもしっくりこなかった。あれだけの戦闘でドイツ側はかなりの戦死者が出て、やっとのことで倒した敵の生き残りを見つけてしまったのに・・・いくらなんでもあっさり見逃すのはどうもな~っと。[映画館(字幕)] 7点(2014-11-29 17:25:47)

40.  42~世界を変えた男~ いい映画だった。人種差別を扱っているだけに、もう少し見ている方も辛くなるような内容かと思ったが、割り合い見やすい作りになっていた。ただ、ニガー、ニガーとか野次を飛ばしまくっていたあの監督にはかなりイライラしたが(笑) どんな世界でもパイオニアと言うのは大変だ。誰かの苦労と活躍があってこそ、次の道が開け、そのまた先へと繋がっていく。人種差別は今でもあるだけに、時代を考えると、この作品で見る何倍もの苦労があったことだろう。ロビンソンは凄まじく忍耐強く、そして選手としても人間としても偉大な人物だったんだろう。ロビンソンも偉大なのだが、彼を導いたリッキーの存在も素晴らしいと感じた。そして、そのリッキーを演じたハリソンはかなりいい味を出していたと思う。[DVD(字幕)] 8点(2014-10-27 22:29:42)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS