みんなのシネマレビュー
悲喜こもごもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

21.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 圧倒された。ポートマンの演技にも音楽にも。ただ、BDジャケット裏の「あなたの想像は100%覆される」の一言の意味が良く分からない。こんな余計な文句書かなきゃいいのに。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-29 00:05:11)

22.  狼の死刑宣告 《ネタバレ》 ケヴィンベーコンはやっぱかっこいい。んだけど、髪の毛剃っても後ろまで綺麗に剃れてないのが気になって仕方なかった。後は警察が糞の役にも立ってない。病院抜け出したんだからとりあえずすぐ自宅は張らせるだろ。このテの映画で警察にさっさと犯行認めるのも珍しいんじゃなかろうか。残った家族に手を出させずに殲滅ってのは良く見るんだけど、まさか自宅襲撃させるなんて。あそこのシーン、夢オチを予想したのは俺だけじゃないはずだ。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-26 23:32:13)

23.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 警察腐りすぎで終始イライラ。現在ならDNA検査一発で分かるのになぁとか元も子もないこと考えてしまうのが自分の悪い所だ。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-22 22:38:28)

24.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 初見はしっかり騙された。この映画を見てからと言うもの、孤立した密室ホラー小説を読む度に毎回この映画と同じ脳内人格オチを予想するようになってしまった。おかげで100%楽しむことができなくなってしまったのがこの映画の個人的な唯一の欠点。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-15 00:09:24)

25.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 何度も見てるけど,アマプラ見放題終了間際だったので久々に鑑賞。 何度見ても最初のCJに腹立って、最期のCJに感動する。 とにかく走るゾンビはズルいね。あんなの逃げようがないじゃん。 結局原因は不明のまま終了したけどウイルス的な何かだったのか。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 23:52:17)《改行有》

26.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 オチ知らずに見て良かった。 二回目までは見れますが、三回目となると少々飽きますかな。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 23:39:50)《改行有》

27.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 「死ぬ順番」とはなかなか良い設定。 なんだか「ピタゴラスイッチ」みたいなからくりで死ぬのが面白い(不謹慎ですな) ラストも好きだし、これと「パラサイト」「グリード」はテレビ放送があると何故か見てしまう。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 23:25:49)《改行有》

28.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 他の方が書いておられるように、前半のハートマン軍曹が強烈すぎて後半が退屈に感じてしまいます。 微笑みデブ自殺でなんとなく自己完結しちゃう。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 23:20:59)《改行有》

29.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 映像古くまたそこがよし。 子供のころはジェイソンがチェーンソー振り回してるイメージがあったのですが、恐らくレザーフェイスと混合しちゃってたんだろうなぁ。 それともあっちの仮面のお人も振り回してたのかな。 この二人が戦うとどっちの仮面が勝つのかな。 ブボボボボボボボボボボ・・・って音は恐いよ今でも・・・[DVD(字幕)] 8点(2008-07-30 21:53:14)《改行有》

30.  シックス・センス この監督の原点はこの映画なんだよなぁ。 最近の「衝撃のラストが!」乱発の要因となったわけです。 いや面白いですけどね。騙されましたし。[地上波(吹替)] 8点(2008-07-28 22:19:57)《改行有》

31.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 単純に面白い テンポもいい ワクワクする けど10点の映画では無いかな[ビデオ(吹替)] 8点(2008-07-26 00:06:34)《改行有》

32.  スカーフェイス 《ネタバレ》 成り上がりからの成功の末の焦燥感みたいなのは正に良く表現出来てるなと思います。 ただそれはヤクの影響もあったのかな。 仲間がチェーンソーで刻まれてるシーン、別に目を逸らすわけでも閉じるわけでもなく淡々としてるのが印象的だった。 と言うか幾分あっさりしすぎてるような。 あれも凶暴性の表現なんだろう。[インターネット(字幕)] 7点(2024-05-30 10:04:05)《改行有》

33.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 名前はしっかり知っていたけど、キル・ビルのイメージのせいでキワモノ監督と思って見てなかった。 時系列が巻き戻るのを見て「おー!これが芸人の例えとかで良く聞くタランティーノの時系列バラバラか!」と感動した。 冒頭でさらっとご本人が出てたのも最初気付かなかった。 とにかく会話劇が面白いね。 撃ち合いは主題ではなかった。[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-12 10:59:46)《改行有》

34.  処刑人 《ネタバレ》 ん?この人デスストの人か?似てるな。いや違うか? と思ったらノーマンリーダスだった。 ウィレムデフォーのディープキスは余りにもディープな世界すぎて吐き気が・・・ と言うかどう薄目で見てもクリス松村やないか。 最後のおっちゃんが親父なのは調べるまで分かりませんでした。 10年後に2作目が作られましたが、さらに15年経って3作目も製作するようで。 しかもオリジナルのキャスト揃えて。 みんなおじさんだしでかくなってるしどうなるやら。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-29 13:14:44)《改行有》

35.  ウィリーズ・ワンダーランド 《ネタバレ》 スカッとケイジ。 作中結局台詞は無し。 声をきけるのはコーラを飲んだときのゲップだけ。(声なのか?) ピンボールしながらコーラ飲むニコラスケイジを堪能出来る珍しい映画でした。 内容?そんなもん野暮よ。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-29 13:06:20)《改行有》

36.  ロシアン・ルーレット 《ネタバレ》 ジェイソンステイサムが小物すぎて笑ってしまった。 てっきり参加する側だと思ってたので斡旋する方だなんて。 しかもあんな小物の役だなんて。 ウキウキで中身みて縫いぐるみにぶち切れる様まで見せて欲しかったな。 あのトンネルの画角で終わるから左から縫いぐるみだけ飛んでくるかと思ったのに。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-27 16:03:43)《改行有》

37.  RONIN 《ネタバレ》 これもしっかりカーチェイスする良い時代の映画だ。 なんでスナイパー配置するのがスケートリンクやねんとは思うが。 てっきり最後ハラキリするのかと思ったがさすがにそこまで浪人では無かった。 と言うか浪人要素がイマイチ分からないって言う。 デニーロとジャンレノがかっこいい、その点が7点です。[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-28 16:23:30)《改行有》

38.  F.L.E.D/フレッド 《ネタバレ》 今この時代に見ると古き良き映画だなと実感しながら楽しめた。 カーチェイスシーンがちょっとくどいぐらい長いところとか正にあの時代。 たまたま奪った車の持ち主が元警官と付き合ってて鍵持ってたりするのもご都合だなぁって。 けどそこがいいのよ。[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-28 16:02:59)《改行有》

39.  ブラック・フォン 《ネタバレ》 少年の成長映画と思えばなかなか面白かった。 持つべき物は友人とも言えるのかもしれない。 のだが、結構な虐待シーンが挟まれるので苦手な人はやめた方がいい。 ベルトで叩かれる妹役の真に迫ったあれ、創作だと平気な自分でもちょっと嫌な気分になったので。 父親の妹の「夢」への過度な執着は奥さんの経験から来る歪んだ愛情表現なのだが、それにしたってやってることは糞すぎるわね。 本筋とはあまり関係ない部分が引っかかってしまうのは残念。 原作は読んでないが割と重要な設定だったりするのかな? 犯人もベルトで暴力を振るう旨が言及されてるし、父親と重ねることに意味が含まれてるのかと思った。[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-28 15:31:47)《改行有》

40.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 もう何年前に見たか分からないくらいの記憶で今回ちゃんと鑑賞。 「実はブラピは妄想だったのだー!!」ってオチだけは覚えてる。 大オチとして爆弾がめっちゃ爆発するのは記憶から抜け落ちてたので、あれはシンプルにビックリ。 あとあの撃ち方しても即死してないことにもビックリ。 と言うか死んでないならブラピは別に消えることもなかったんじゃないかあれ。 全体的に汚くて痛い映画だった。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-04 14:19:35)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS