みんなのシネマレビュー
ぴのづかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 607
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 SF・ホラー映画が主に専門です。
インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。
2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。

2023年も終わりますが、2024年も引き続きよろしくお願いします。
ただ、年に100本はさすがに難しいですね。

5/31、ポケモンGOの仙台フェスに参加しました。
1日で23000歩歩き、所定のタスクは全てクリアしたけど腰をやってしまいました。
「フュリオサ」も見に行けない。年寄りが無茶するもんじゃないですね。。。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

21.  ザ・クリエイター/創造者 衝撃的に面白くない。この面白くなさは「レミニセンス」に通じるものがある。 要するにSFをよく知らない者がSFを作りましたみたいな感じだ。 SFだからある程度設定が荒唐無稽なのはいいとしても、お話はもう少し論理的に作ろうよ。お話、破綻しまくってるじゃん。 「ゴジラ」と「ローグワン」のどっちが本当のギャレス・エドワーズかと思っていたが、どうやら「ゴジラ」の方だったようだ。[映画館(字幕)] 4点(2023-10-23 17:21:36)《改行有》

22.  死霊館のシスター 呪いの秘密 《ネタバレ》 このシリーズにはもうあまり期待してないのだけど、万全を期して前作を見返してから鑑賞。 フレンチーことモーリスが今回の悪魔側の主役だが、悪魔が乗り移っても日常生活は普通に送れて、ここぞと言う時にしか悪魔が顔を見せないと言う狡猾さだけは良かった。 でもヴァラクの姿はもう見飽きてて怖さはなし。怖さの演出は予告編がほぼ全てでワンテンポ置いて現れる今時の恐怖演出だけでした。 ホラーとしては凡作だけど一応のレベルは保っており、ジャパニーズホラーのように見るに耐えないほどひどくはなかったです。 でもラストの引きは「もういい加減にせいよ」と言いたくなる。 クライマックスについても、信仰心などカケラも持ってない自分が言ってもしょうがないのだけど、「いっしょに祈るのよ」でワインもキリストの血となりヴァラクを焼き尽くすのは何と言うか身も蓋もないなぁ。ワインはアルコールだからよく燃えるのは理にかなってるけど。。。[映画館(字幕)] 5点(2023-10-16 17:01:58)《改行有》

23.  ジョン・ウィック:コンセクエンス 《ネタバレ》 ゲップが出ました。。。 一言言わせてもらえば、エンディング後のおまけ映像はエンディング後ではなく本編のラストで入れるべきだと思う。 ここにモヤモヤした人は多いと思うんで。私はトイレが我慢できずに危うく席を立つところだった。[映画館(字幕)] 6点(2023-09-23 15:56:13)《改行有》

24.  ELI イーライ 《ネタバレ》 Netflixで長らく気にはなってはいたけど、この度やっと鑑賞。 一番の衝撃シーンは少年の後頭部にドリルで穴を開けるシーンだが、少年が見る謎の幽霊とアレルギー治療に一体何の関係が?と思ったらぶっ飛びの展開が待っていた。 この展開はさすがに予測不能だ。納得感も何もあったものではないが、最後は勢いで押し切られたと言う感じかな? それなりに見応えはあったので6点は献上します。[インターネット(吹替)] 6点(2023-09-04 14:34:00)《改行有》

25.  アステロイド・シティ 《ネタバレ》 ウェス・アンダーソン監督は「犬ヶ島」の時に「この監督とは合いそうにないな」と感じたが「グランド・ブダペスト・ホテル」で「いや、結構いいかも」と思ってた。 この作品は結論から言うと「やっぱり合わないかも」だった。 内容はいつものウェス・アンダーソンの群像劇です。この監督の味が好きな人には至福の時間でしょう。  個人的には3人の姉妹が母親の遺灰をモーテルの裏庭に埋めてしまい何とか掘り起こそうとするトム・ハンクスにギャーピー怒るシーンは唯一面白かった。 時間的には長くないし作品的にそれなりの完成度ではあるので、自分なりに面白いシーンを探すのも良いかもしれない。[映画館(字幕)] 6点(2023-09-03 09:02:10)《改行有》

26.  MEG ザ・モンスターズ2 《ネタバレ》 予告編から大ダコが映ってるのがはっきり見えるが、これはかのアサイラムの伝説のZ級サメ映画「メガシャークvsジャイアントオクトパス」のメジャー版リメイクか?と思ってた。 残念ながら両者の対決シーンはほとんどなく、大ダコは添え物程度の扱いです。 かと言ってMEGがインパクトあるかと言うとそんな事もなく、今回は大挙して現れる単なる大ザメになってます。 「絶叫を楽しめ」と言うキャッチコピーが示す通り、エンタメ全開となってますが、ストーリーがあっちに振れこっちに振れと非常にガチャガチャしており私は途中で集中力が切れました。エンディングのラップが非常にバカバカしくて笑ってしまったのでここで1点プラスします。が4点が限界です。 アサイラムならこの予算があれば似たような映画1000本は撮れるな。(撮られても困るが。。。)[映画館(字幕)] 4点(2023-08-25 23:16:31)《改行有》

27.  ブギーマン(2023) 《ネタバレ》 前半は良かったです。丁寧な作りで上質なホラー感があった。 が、後半失速する。まずブギーマンのUMAかカマドウマかと言うような外観はどうしたものか? ブギーマンが姿を見せてからは、みるみるテンションが下がってきた。 最後、炎で焼け死ぬってもはやスピリチュアルな要素はゼロ。 姉の友人たちも結局何しに出てきたのか特に意味はなかった。 妹が姉を蹴飛ばして怒るシーンは唯一良かった。姉妹はなかなかの好演だったと思う。 まぁスティーブン・キング原作だし出来としてはこんなものかな?[映画館(字幕)] 5点(2023-08-19 18:03:49)《改行有》

28.  ヴァチカンのエクソシスト 《ネタバレ》 普通のエクソシスト物で普通に面白かったです。 例によって悪魔は全てお見通しで、教会やヴァチカンの悪行も告発する。 そんな中で教会の権威に反発し、スクーターに乗って駆けつけてギャグを飛ばすラッセル・クロウのキャラは良かった。 欲を言えばもう一捻り欲しいところだが、B級として充分な出来じゃないでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2023-07-24 16:28:01)《改行有》

29.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》 初日に見てましたが投稿は迷ってました。6点にするか7点にするかで。 前2作は7点で「安定の高品質。このシリーズに外れはない」と評してました。今回も基本的には変わってないです。 特に前半は楽しく見てた。が、アクション映画で2時間43分は長すぎでしょう。終盤の列車アクションになると「まだ続くの?」感が強くなった。 で、クライマックスでトム君のバイクダイビングが見られる訳だけど、これメイキング映像も流れてるし、このシーンだけで何億(事によると何十億?)かかってるんだよと思うと、やりすぎ感が立ち込めてきた。「観客はCGを見抜く」と言う彼の発言は正しいが、だからと言ってこれはやりすぎではないだろうか?いつか本当に命を落としかねないと思う。 と言うことで迷ったが本作は6点にします。 冒頭の10秒のスポット映像は良かった。俳優ストの影響で営業周りが出来なかったから急遽入れたんだと思うが、こう言うサービス精神は良いと思う。 無理はしすぎないで欲しい。最終作も楽しみに待ちます。[映画館(字幕)] 6点(2023-07-23 10:58:09)(良:1票) 《改行有》

30.  Pearl パール 《ネタバレ》 ホラーの怖さは人間の怖さを見せつけてくれる傑作。 クライマックスでパールの心の闇の告白をずっと聴き続ける義妹の心境はいかがなものであっただろうか? 「どうやってこの場を脱出するか」で頭の中は目まぐるしく回っていたと思うし、側から見ても精一杯の対応だったと思うが、逃がしてくれるはずもなかった。 オーディションに合格したことを白状させられた時は総毛立つ思いだったに違いない。合掌。[映画館(字幕)] 9点(2023-07-07 16:40:49)《改行有》

31.  インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 《ネタバレ》 予告編で感じた「ヌルさ」よりは面白かったです。 ハリソン・フォードももはやアクションは無理ですが、列車の屋根に乗ったり、馬に乗ったり精一杯頑張ってました。 今回は時空を超えるお話ですが、あのダイヤル自体に特殊な能力がある訳ではなく「時空の歪みの場所を教える」だけなんで盛り上がりには若干欠けるが、それでも時空を越える際に「どこへ出るんだ?」と言う緊迫感はありました。 全体的に過去作へのオマージュに満ちており、総集編的雰囲気が強いですが、特に1に回帰しようと言う明白な意思は感じられて好感は持てました。 クライマックスで「ここに留まる」とダダをこねるインディを殴って帰還するヘレナは良かったですし、ラストのあのやり取りも1へのオマージュにあふれてました。 7点にしたいところですが、ここで1点プラスします。[映画館(字幕)] 8点(2023-06-30 21:32:01)《改行有》

32.  M3GAN ミーガン 《ネタバレ》 これはAIの暴走の恐怖と言うよりは、もっと軽いノリで見るべき映画ですね。 終盤は完全にターミネーターと化してますし。 トドメは娘に「この恩知らず!」とブチ切れる当たりさもありなんです。 真剣に見ると怒るかもしれないので、エンタメと割り切って見ることをお勧めします。 そう思えば退屈はしない作品でした。[映画館(字幕)] 6点(2023-06-11 08:10:37)《改行有》

33.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 1作目のダンスバトルのバカバカしさが大好きな人間なんで、本作の「感動超大作」と言うのが「ちょっと違うんじゃないの?」と言う不安が拭えなかったけど、ともあれ見に行きました。見た結果、違うと言う事はなく微妙に合っていました。微妙にですが。 何というか過去の不適切ツイートでディズニーを解雇されたジェームズ・ガンが、出演陣らの復帰署名で無事復帰を果たし「昔の私は間違ってました。生まれ変わった私を見てください」と言う長大な反省文を見せられている感じがしました。そう、バカバカしくて笑えるシーンは全く無かったのですよ。反省文だからね。 出来は悪くないと言うよりもむしろ良く出来てたと思うので7点は献上します。[映画館(字幕)] 7点(2023-05-08 16:37:10)(良:1票) 《改行有》

34.  search #サーチ2 果たして私について行けるかしら?と言う若干の懸念はありつつ見ました。(私、一応IT企業に勤めてたんですが。。。) が問題はなかったです。初見で充分理解できました。出だしは「またこのパターンか」と思ったが、一ひねりありマンネリにはなっていない。 今回も充分見応えはありました。それにしてもこいつらタイプ速いな。カタカタっと言う間に10文字くらい打ってる。[映画館(字幕)] 7点(2023-05-01 14:58:58)《改行有》

35.  search サーチ 今、これの続編(と言うか新作?)が上映されてるんで、ちょっと見てみました。 これは拾い物ですね。意外なくらい面白いです。ただ、家で見るのに最適なように思えます。 PC画面での操作はほぼ早送りじゃないか?と言うくらい速いんで「ん?今何やった?」と何度もストップ再生しながら見ました。 映画館じゃこうはいかないだろうなぁ。。。ついていけるかしら?[インターネット(吹替)] 7点(2023-04-27 10:00:39)《改行有》

36.  ハロウィン THE END 《ネタバレ》 これはかなり意表を突かれましたね。 このシリーズは前2作がスプラッター&スラッシャー映画だし、本作で「ついにブギーマンとの決着だ」と言う作品を予想してたのに、蓋を開けてみるとブギーマンはほぼ出番なし、1人の善良な青年がブギーマンに堕ちるまでを描いてました。これは賛否両論だろうなぁ。でも見応えは充分あったし私は肯定したいです。 クライマックスで娘も暗黒面に堕ちるかと思ったが、結局おばあちゃんについたのはやはり彼のことを心から信じてなかったというか「こいつやっぱりヘンくね?」と言う思いがあったからであろう。最後にブギーマンときっちり決着をつけたのは素晴らしい。本当にこれで最後だろうねと言うことでおまけの8点を献上します。 ただし、また何か作ったらここに戻ってきて点数下げるよ。[映画館(字幕)] 8点(2023-04-26 15:27:56)《改行有》

37.  ノック 終末の訪問者 《ネタバレ》 これはシャマランの大失敗作だ。相変わらず失敗する時は派手に失敗する人だ。中途半端は嫌いなのか? 予告編を見た時から「これはオチは妄想なのか本当なのかどっちだ?」と思っていたがまさかの後者だった。 となるとこれはキリスト教的な終末の映画なのか?シャマランどうかしたのか? 4人の訪問者は狂信者としか思えず、どうやって脱出するかのドラマだったのにまさかの胸糞なラストに気分も最悪でした。 ちょっとだけもう1つの話題も。 ゲイのカップルと養子の少女の3人の家庭がターゲットでしたが、これは今流行り?だからそうしたのではないですね。 これが男女の夫婦と少女だったら誰を犠牲にしても囂々たる非難に晒されるから。 ゲイのカップルなら「どっちかが死んでももう1人と少女で幸せな家庭が築けるでしょ?」と言うゲスな思い込みが見える。 その点も本当に胸糞でした。[映画館(字幕)] 1点(2023-04-07 15:17:47)《改行有》

38.  エスター 《ネタバレ》 ファーストキルを投稿して前作にまだ投稿してない事に気づきました。 これは良くできてますね。クライマックス以降はいささかやり過ぎだが。 序盤の公園のシーンが出色の出来です。自分を虐めた相手に投げかける冷徹な視線と父親の浮気相手に見せる冷ややかな視線。この子が「ただの子じゃない」と感じさせるシーンでした。その後、ヴェラ・ファーミガを手玉にとる老獪さも良い。妹の表情や演技も素晴らしかった。 それだけに私的にはラストはちょっと残念でしたね。ファーストキルより上の点数と言う事で7点にします。[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-04-01 11:53:53)(良:1票) 《改行有》

39.  エスター ファースト・キル 《ネタバレ》 見る前は「多分サイコパスの殺人物になってるだろう」と思ってましたが、思ったよりは面白かったです。 エスターの異常性とファザコンとママへの反発も健在だったし。 ただ、ラストはいただけないです。兄ちゃんグサグサ刺されまくってて何でエスターが疑われないの? これで一家3人が焼死でエスターが孤児院行きなんていくら何でもあり得ないでしょ。 燃え盛る炎の中を笑いながら歩くシーンでも「輻射熱で黒焦げやろ!」と思い切り(心の中で)突っ込んでました。 出来としては前作以下なのは間違いないですね。 それにしてもイザベル・ファーマン、26歳で10歳の役を違和感なしでこなして「凄ぇ」の一言ですね。[映画館(字幕)] 6点(2023-03-31 22:29:18)(笑:1票) 《改行有》

40.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス ストーリーはとっ散らかっていますが、最後は家族の絆が勝利する王道のハリウッド映画でした。 エヴリン演じるミシェル・ヨーは、アクションから演技までマルチにこなす女優として華々しい活躍ぶりで、アカデミー賞の作品賞はさておき彼女の主演女優賞は確実でしょう。 面白いし退屈もしなかったけど、私には正直あまり刺さらなかったです。 個人的にはエヴリンの旦那がインディージョーンズのあの子役というのが感慨深いが、私には彼がジャッキーチェンに見えて仕方なかったです。。。[映画館(字幕)] 6点(2023-03-04 09:03:12)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS