みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

421.  レインマン まず皆さん言っている様にダスティン・ホフマンの演技は非常に素晴らしかった。あんな演技そうそう出来るもんじゃないでしょうね。 しかし逆にダスティン・ホフマンの演技力に目が行き過ぎて映画としてのテーマ等がやや目劣りしてしまった感じでもありました。個人的には折角サヴァン症候群という中々映画にし難い(キャストの演技力の問題で)話なので、その病気についてもっと深く突っ込んで欲しかったといった感じです。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-27 14:47:40)《改行有》

422.  スター・ウォーズ 今でもオープニングのレイア姫の船が、帝国の船に追跡されるシーンは大迫力でした。しかしその直後の銃撃シーンの迫力の無さには驚きました。まあ30年も前の映画なので視覚的な迫力がショボく感じるのは仕方ないとは思いますが。 それにしてもこの当時ライトセーバーでの殺陣は誰が指導したのでしょうか。流石にアレでは今のライトセーバーでの戦闘シーンと比べて余りにも差がありすぎるのでは。[地上波(吹替)] 7点(2008-09-24 21:29:45)《改行有》

423.  紳士は金髪がお好き(1953) マリリン・モンローの映画は初めて観たのですが、その役者っ振りが想像とかけ離れててビックリ!今までただのお色気要員だと思ってました、すみません……。 主人公のバカっ振りを見事にコミカルに演じきっています。バカ可愛かったです(そんな言葉あるのか)[地上波(字幕)] 7点(2008-09-24 09:12:41)《改行有》

424.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 フォレスト・ガンプが何事にも一所懸命に立ち向かっていく姿は観ていて私に勇気を与えてくれます。知的障害者の理解にもいい映画かな。彼らは全てのことに本気で向かい合う。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-23 14:13:40)

425.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 海での遭難の恐怖を思う存分味わせてくれる映画でした。ここまで絶望的な気分にさせられたのは初めてです。普通に都合良く救助が来る様な安易な脚本にしなかったスタッフに拍手を送りたいです。スリラーとしては間違い無く一級品だと思います。 でもこの映画を観ると海に行きたく無くなるなあ 汗[DVD(字幕)] 7点(2008-09-23 14:00:51)《改行有》

426.  幸せの1ページ 《ネタバレ》 外出恐怖症のジョディ・フォスターが何だか知らないがすごく可愛かったので2点UPで7点。それ以外は別段何も感じる所の無い映画でした。強いて言うならばニムの生活の逞しさに驚いた位でしょうか。 というか海賊が来たから助けを呼んだのに、アレクサンドラが着いたらもうその件は終わってたって脚本としてどうよ。どうせならアレクサンドラがオドオドしながらも休暇に来た連中を島から叩き出す様な展開が見たかったです。[映画館(字幕)] 7点(2008-09-11 01:52:12)《改行有》

427.  ターミネーター 《ネタバレ》 面白いのですが、続編への布石とは云え一夜を供にするシーンはいらなかったのでは?あと流石に今では最後のターミネーターの骨格のCGの粗さはキツかったです。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-30 18:20:32)

428.  スナッチ 十数人の男達がダイヤを巡り繰り広げるドタバタアクション!といってもデル・トロは出てきてスグに死んじゃいますけど。 主要人物だけで何人もいるんですけど全員のキャラがキチンと立っていて「これ誰だっけ?」とかならないので安心。どんでん返しやオチが気持ちいいのも安心。ボクシングで相手をブン殴りまくるブラピがカッコいいのにも安心。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-24 11:18:56)《改行有》

429.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 マクレーンの傍若無人な振る舞いに毎度ビビるサミュエル扮するタクシーの運ちゃんが面白い。ホント厄病神ですなあ。 今回は2よりも更に広い舞台、ニューヨークで大暴れ。そのせいで1での緊迫感とかは殆ど皆無。それでも結構いい出来で面白かったです。 それにしても最後に悪人を皆殺しにするマクレーンはランボーよりも極悪ではないか?[地上波(吹替)] 7点(2008-08-22 14:48:16)《改行有》

430.  ダイ・ハード2 どうも悪役の個性の無さが目立ちましたが、それ以外は普通にいい出来のアクション映画でした。しかし前作の面白みである閉鎖状況でのアクションを期待してしまっていたので、本作がだだっ広い空港でのアクションだったのは少し残念です。 [地上波(邦画)] 7点(2008-08-22 14:17:57)《改行有》

431.  34丁目の奇跡(1994) 《ネタバレ》 素敵な映画でした。リメイク元を知らないので比較して評価できませんが、全体的にコメディとドラマの分配もいい感じで面白かったです。 物語の核となる裁判シーンがつまらなかったですが、子ども向け映画として観れば、あれ位が良いかな思いと割り切りました。 作り手はホーム・アローンの制作陣らしく、通りで雰囲気が似ていますね。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-22 14:14:32)《改行有》

432.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 そう云えばエジプトに限定したアドベンチャー映画って斬新ですよね。良質の家族で楽しめるアクションアドベンチャーって感じでした。 最後にあの小賢しいやつがスカラベに喰われちゃう所は溜飲が下がる思いでした。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-21 21:56:56)《改行有》

433.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 話の概要は日本で話題になった「14歳の母」と殆ど同じなのですが、話の進め方が全く違います。ジュノは妊娠した事が発覚しても兎に角、前向きに生きようとする。自分の過去の選択を後悔せずに進んでいく、それが最後の幸せにつながる。いい話でした。周りの大人たちの反応も非常にジュノを気遣った対応で、子どものことを考えない妊娠は当然許されることではないですが、こういう姿勢は大事だと思わされました。 終盤の親父がジュノに「キレイでも、醜くても自分を愛してくれる人を探しなさい」と言うくだりは単純ですが心に響きました。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-20 01:22:25)《改行有》

434.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 まともに観ると非常に下らないのですが、それでも面白いです。最後の火星の表面で目が飛び出すシーンは未だに鮮明に覚えています。女性にまでせんでも……(笑)[地上波(吹替)] 7点(2008-08-18 00:57:40)(良:1票)

435.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 史実を基にしたスパルタ軍の戦記物ですが歴史背景は全く無視しても問題ありません。スパルタの「俺達は最強だ!」「他の神など恐れん!」が理解出来ればオッケーかと思われます。 それほどに全体的にアクションシーンのみに力が入っていたと感じました。何千人もの大軍勢をたった300人で迎え撃つ合戦シーンは大迫力でした。スパルタ強すぎる。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-16 15:40:54)《改行有》

436.  エネミー・オブ・アメリカ 主人公が置かれる理不尽な状況には怒りを覚えました。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-15 00:23:24)

437.  タイタンズを忘れない コーチとチームメイトの絆を描く物語。話はもうベッタベタですが、人種差別問題を取り入れているのは良いことですね。[地上波(字幕)] 7点(2008-08-15 00:21:18)

438.  キングダム/見えざる敵 《ネタバレ》 ハリウッド映画にしては最近の中東の情勢を真正面から捉えていたので驚きました。ピーター・バーグは勇気ありますねえ、上から圧力とか無かったのでしょうか。 主人公サイドの人間が死なないのは仕方ないですが、それ以外は結構リアルな戦争描写が展開されて見応えありました。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-15 00:14:56)《改行有》

439.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 緊張感が持続していてジョン・Qの抜き差しならない状態がよく解りました。よくある立て篭もりの映画ですが、アメリカの医療制度を絡めた辺りは上手いと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-15 00:03:35)

440.  燃えよドラゴン 《ネタバレ》 こりゃこの映画に数多くのファンがいるわけですよね。リーのアクションの一つ一つが洗練されていて、非常にカッコいい。 最後の乱闘シーンは見ものです。お色気も若干混ざっているのも良い。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-14 23:56:09)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS