みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

441.  食べて、祈って、恋をして イタリア、インド、バリ島を巡るロードムービーだと思えば良いのだろうけど、中身はあまりないなぁ。 主人公のリズ(ジュリア・ロバーツ)が旅先でいろんな人と出会ったり、瞑想などの修行をしてもあまり成長したように見えないからだろう。多分、ニューヨークを出たときから変わっていないと思うし。 女性の目から見れば違うのかもしれないけど、男が観て楽しめる映画ではない。[DVD(字幕)] 3点(2011-06-20 00:59:52)《改行有》

442.  ナイト&デイ ストーリーなんてお構いなしに都合の良いシーンを繋げているだけの映画なんだけど、ラブ・アクション・コメディなんだから気にしちゃいけないねw 最初からそれを狙っているんだろうからね。 映画館で見るより、お家でチーズをおつまみにビールでも飲みながら見るのがよいと思う。[DVD(邦画)] 6点(2011-06-17 01:10:03)《改行有》

443.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 SF映画やアクション映画に必要なドキドキ感が欠落している。まぁ、ドキドキ感を味わえるような宣伝に騙されたとも言えるが・・・ どうでも良いけど、電脳世界から実世界へサム(ギャレット・ヘドランド)が戻ってこれるのはよいけど、プログラムであるクオラ(オリヴィア・ワイルド)が実体化するのはおかしいだろう。 ちなみに前作は鑑賞していない。(と言うより続編と言うことをしらんかった)[DVD(字幕)] 4点(2011-06-07 23:18:26)《改行有》

444.  エクスペンダブルズ 80年代から90年代前半に流行ったアクション映画が好きな人にはお勧めです。 そのころが全盛期だった方(少し失礼な言い方ではあるが)が多数出演されており、肩肘を張らずに気軽に楽しめるでしょう。ただし、中身は何もないが・・・ エクスペンダブルズ(消耗品)と言うタイトルも皮肉が効いていると思うのは俺だけでしょうか?[DVD(字幕)] 6点(2011-06-07 18:42:48)《改行有》

445.  ソーシャル・ネットワーク 実話だから仕方ないとは言え、パクリと裏切りのストーリーにあまり面白味を感じない。 ついでに言うと「クールじゃないと駄目だ」と言うセリフがあったが、クールな展開すぎて面白味が足りない。 正直、どこらへんがアカデミー作品賞ノミネートなのかが良くわからない。ぶっちゃけ、ドキュメンタリーの方がましじゃないか。 [DVD(字幕)] 4点(2011-06-06 09:54:05)(良:1票) 《改行有》

446.  私の中のあなた 《ネタバレ》 本作のテーマは、中盤まで「子供の自己決定権」についてだと思っていたが、終盤では「尊厳死」にすり替わっており、少し肩すかしを食らった感じだ。とは言え、言い映画だと思う。 キャメロン・ディアスの母親姿も新鮮だった。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-06 00:42:18)《改行有》

447.  GAMER ゲーマー 宣伝が面白そうだったから観てみたがダメだなこりゃ。 ストーリーもあってないようなものだし、映像全体が動きすぎて見づらい(体調悪かったら吐くぞ・・・)。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-29 20:10:30)《改行有》

448.  RED/レッド(2010) じっちゃん、ばっちゃんが大活躍しており、気軽に楽しめるのが良いね。ブルース・ウィリスをじっちゃんと言うのはちと無理があるかもしれないが・・・ ただ、元凄腕エージェントとはいえ、若い者相手に力業だけで切り抜けるのは無理があるんじゃないか。そこは、知恵を使ったきり抜け方があれば、さらに面白くなったかもしれない。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-29 12:42:07)《改行有》

449.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 至上最恐の海賊『黒ひげ』とは言ったものの、1作目のバルバロッサ、2・3三作目のデイヴィ・ジョーンズに比べるとキャラの強烈度合いで圧倒的に負けていると思うぞ。 ジャック・スパロウも1作目に比べると存在感が薄くなっているような気がする。 唯一、キャラクターと言うのか存在感があったのは、一般的なイメージと異なる人魚だけだろう。 この映画の肝は登場人物の存在感なんだから次作があるのであれば、強烈な存在感がある脇役を出すべきだろうね。 ちなみに初めての3Dで鑑賞した。[映画館(字幕)] 6点(2011-05-26 01:31:09)《改行有》

450.  ロビン・フッド(2010) 156分と言う超大作でありながら、途中だれることなく楽しめた。 ケビン・コスナー主演の『ロビン・フッド』とは異なり、アウトローたるロビン・フッドの誕生を描いている作品であったのは以外だ。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-23 01:44:06)《改行有》

451.  ベスト・キッド(2010) 枯れた感じの師匠役のジャッキー・チェンが新鮮だ。 ただし、ストーリーは予定調和的であり新鮮みは少ない。 ちなみにオリジナルは未見。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-23 00:37:50)《改行有》

452.  アンストッパブル(2010) 予定調和と言うのだろうか、想定の範囲内で物語が進んでいくので安心して観ることができる。まぁ、ドキドキ感が少ないとも言えるが・・・[DVD(字幕)] 6点(2011-05-18 00:35:54)

453.  クロッシング(2009) 《ネタバレ》 3つのショートストーリーで構成されているオムニバス映画だけど、オムニバスにする必要が感じられない。3つの映画にした方が良かったんじゃないかなぁ。 まぁ、雰囲気を楽しむ映画なのかもしれないが。[DVD(字幕)] 5点(2011-04-19 00:56:42)(良:1票) 《改行有》

454.  しあわせの隠れ場所 裕福層の白人が貧困層の黒人を助けるというストーリーは、一見嫌みな感じがあるが、その嫌みをサンドラ・ブロックが上手く消していると思う。アカデミー主演女優賞受賞も納得だろうね。 しかし、邦題は酷いなぁ・・・[DVD(字幕)] 7点(2011-04-14 00:06:48)《改行有》

455.  魔法使いの弟子 ディズニー映画だけあって、大人が楽しめるとは言い難い。 世界の危機という割には、頭のおかしな人が数人でドタバタやっているだけであり、危機感と言うものが伝わってこないのが最大の欠点だろうね。[DVD(字幕)] 3点(2011-03-20 23:27:50)《改行有》

456.  バイオハザードIV アフターライフ まぁ、こんなモンじゃないか。バイオハザードシリーズだしね。 超人的とは言え、超能力ぽっいのがないだけ良かったと思う。[DVD(字幕)] 5点(2011-03-03 02:04:30)《改行有》

457.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 アメリカの東海岸から西海岸まで徒歩とはいえ30年も掛かる、技術が失われているにもかかわらず何故か燃料もあるし車も普通に動く等、かなり荒っぽい設定だなぁ・・・ イーライ(デンゼル・ワシントン)が運ぶ本が聖書であることは比較的早い段階でわかるが、血を流してまで欲しいものなのかなぁ。非キリスト教圏に住んでいて、無神論者の私にはその意味がわからない。 まぁ、デンゼル・ワシントンは好演技をしていると思うけどね。[DVD(字幕)] 4点(2011-02-23 02:13:29)(良:1票) 《改行有》

458.  30デイズ・ナイト スプラッターが嫌いな人は、観ない方がよいね。ラストは、非常に切ない感じで嫌いではないが、もう少し救いがあっても良かったのじゃないかなぁ。 ヴァンパイア達も知能が高いのか低いのかよくわからない描き方で中途半端な感じがするね。[DVD(字幕)] 4点(2011-02-19 03:43:25)《改行有》

459.  インビクタス/負けざる者たち マンデラ大統領のラグビーというスポーツを通して、分裂した国を一つにまとめると言う発想がすごいよね。 観るまで知らんかったが、クリント・イーストウッドが監督だったんだね。淡々としたシンプルな描き方はさすがですね。クリント・イーストウッド監督が得意とするメッセージ性は押さえ気味だったのは、実話だからだろうか。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-19 02:51:32)《改行有》

460.  コップ・アウト 刑事(デカ)した奴ら 「ビバリーヒルズ・コップ」「48時間」「ダイ・ハード」「バット・ボーイズ」など刑事物の映画を意識したんだろうけど、意識しただけでは面白い映画は作れないのだろうね・・・ ブルース・ウィリス主演なだけに非常に残念だ。[DVD(字幕)] 3点(2011-02-18 22:41:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS