みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

441.  クレイマー、クレイマー フジテレビのドラマがパクったことはよく知っていて、それを念頭に初鑑賞。なかなかハートウォーミングでよかった。別れのフレンチトーストの手際良さとコンビプレーはグッとくるものがある。女友だちの法廷の言葉もよかった。どうしてもテッドに肩入れしまった。法廷はちょっとつらめ。ラストはサラッと終わって余韻がある。わかってはいたけど、ビリーのためにもよりを戻してのハッピーエンド祈ったけど、無理か。だからこその現実感のあるドラマになったんだし。せつないよなあ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-04 18:55:21)

442.  X-MEN:ファイナル ディシジョン シリーズ完結編としてとても楽しめる仕上げになってる。今までいまいち役立たずな不死身能力や通り抜け能力も威力発揮して満足。アメコメ映画としてはかなりいい部類じゃないかな。当たり前だけど各キャラがとてもたっているのがいい。特にマグニートは良かったですね。所作がカッコいいしお気に入りキャラです。彼に依ってる部分も大きいと思う。シリーズ3作としての総合評価は8点です。[映画館(吹替)] 8点(2009-05-02 20:16:55)(良:1票)

443.  マイアミ・バイス 映像美もあり、スタイリッシュに仕上げられてはいる。が、ストーリーがベタでちょっと眠い。映画化されるほどのものかが疑問。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-02 14:00:43)

444.  ハプニング 面白くハラハラしながら観れたことは観れた。尻すぼみだったけど。ただ如何せんグロい。グロすぎる。もはや狙ってるとしか思えない。悪趣味。植物の攻撃が急に止んだ謎もほったらかし。少年が撃ち殺される必要性は?ショーンズおばさんの設定意味は?グロ狙いだよなあ。どう考えても。植物攻撃の設定はとても良いと思っただけに非常に残念。原題のハプニングとは?そんなのんきな状態出来事ではなかった気がするのだが。生き残った主人公には「いやあえらい目にあった一日でした。でも今となってはいい思い出です」みたいな感じにうつる。 [ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-04-29 18:18:19)《改行有》

445.  ボーン・スプレマシー 相変わらず大活躍のボーン。ちゃんと逃げとおすのはスゴイ。ボーンの哀しみ自分探しを描きちゃんと今作を完結させながら、第3作のブリッジにもなってる。ただこの第2作は1作3作に比べると食い足りないとこもあるかな。ラストはオシャレで爽快感がある。[地上波(吹替)] 7点(2009-04-28 17:17:24)

446.  “アイデンティティー” なかなか面白かったが、多重人格テーマはちょっと食傷気味なんで。ファイナルデスティネーションも少し連想したかな。でも大オチはなかなかビックリしたし、子役の表情もナイスだった。でも再見はないと思う。一回でいい。だから6点。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-27 19:03:37)

447.  レッドクリフ Part I 吉川三国志の大ファンとしてはうん?というところもあった。でも本場の解釈だからそれはそれで受け入れたい。ジョンウーらしい演出も多々ある。それもそれ。キャストも割合イメージ通りに適切に配役。金城中村がちゃんと映画にとけ込んでいるのはうれしい誤算。意外にトニーレオンが自分のしゅうゆのイメージとはずれがあった。もちっとやさ男でもよかった気が。人海戦術やらせると中国映画は迫力あるなあ改めて実感。[地上波(吹替)] 7点(2009-04-14 15:05:05)

448.  ラスト サムライ アメリカ人の考える武士道を洋風に表現。長年、日本製作の時代劇を見続けた者としては少しバタ臭さも感じてしまうかな。ニュージーランドの風景もどうにも違和感がある。でも、こういったものにハリウッドに注目してもらえたこと、しかもトムクルーズが主演でということには感謝に堪えないのも事実。だから時代考証とかありえねぇーとこなんかは米製エンターテイメントとして目を瞑る。西部劇のお国だけに騎馬のシーンの映像は迫力十分。近いうちに姫路の書写山の円教寺に行くので予習を兼ねて久しぶりに再び鑑賞してみたけど、欧米人も日本人も楽しめるいい娯楽作品であることには間違いなかった。日本人として甘めに点数をつけた。[DVD(吹替)] 7点(2009-04-07 20:05:29)

449.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 結局夢オチみたいに終わってしまって、残念。超能力を生かしていかに危機を回避するか興味があったのだが、非常に淡白に結末。ニコラスは相変わらずの安定した演技だし、ジェシカビールも魅力ある女性を演じた。それだけにこの出来かとの感が強い。この手の映画に関わってくるパラドックス問題も全く手付かず。食い足りなさが目立つ。暇つぶしの2時間ドラマテイスト。 ニコラスケイジジュリアンムーアが出てなかったら3点かも。彼に免じて5点 。なんでこのストーリーにこのキャスト組めたのか、そっちのが興味がある。 実はラスト何分かきて、夢オチ?衝撃だったんだよね。こんなに引っ張って、嘘でしょ?あのベッドのシーンで一気にB級に転落。この落差には苦笑いした。[DVD(吹替)] 5点(2009-03-30 19:11:36)

450.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 名作インディシリーズの第4弾。このシリーズの大ファンです。過去3作はワクワクさせてくれて、伏線もテーマも面白かった。でもやっぱり、今作のエイリアンテーマにいくのは邪道というか、興をそぐような気がする。話のはこびもなんかハリウッドの今風でどうも自分がイメージしてたインディじゃないと頭の中でグルグルしてた。異次元に放り込まれた人たちの今後はとか、?マークがつくこともあったし。でもいまだにカッコいいインディ、魅力あふれるマリオン。エピローグとするなら納得してすべてを受け入れよう。インディにまた会えただけで十分に幸せなのだから。[DVD(吹替)] 6点(2009-03-28 18:58:54)

451.  紀元前1万年 うーん、こんなことが過去にあってもいいかなという程度なんだけど。あえて映画化する必要は?マンモスとか恐竜とかピラミッドとかお告げとか安直というかとにかく浅い。CGはよかったんだけどなあ。エメリッヒらしいといえばらしい作品。クソではないけれどど決して合格点は与えられない。よって4点。[DVD(吹替)] 4点(2009-03-26 15:37:03)

452.  M:i:III 単純に面白かったし、素直に楽しめた。テンポもすごく良くあっという間に2時間。冒頭のいきなりのつかみもOK。すぐ映画に入り込めた。でもエンディングにかけてのストーリーのコクと言うのに少し欠けるし、シリーズ1にあった心に残る名場面というのがなかったかな。その辺りで1点マイナスになった。オリエンタルの風景はいまや現代と前近代が共存する中国上海と言うことになるのかな、ハリウッドでは日本の出番はもはやないのかとあらためてふと思ってしまった。[地上波(吹替)] 7点(2009-03-14 19:19:04)

453.  プレデター2 まあ前作が名作だけにあまりに荷が重かったのが印象。これ単体でいくのならそこそこの出来には収まっているが。プレデターが武士精神ががあることも解ったし。ただ弱すぎた。姿が隠せないとダメではなあ。もちっとサプライズが欲しかった。冒頭のギャングの市街戦場面は冗長だし、B級だよなあ、間違いなく。[地上波(字幕)] 4点(2008-12-03 19:06:09)

454.  X-MEN2 《ネタバレ》 第2作も面白かった。最強の能力者が多い。プロフェッサー、マグニートだけじゃなくミスティーク彼女は今回大活躍だったしテレポ野郎も。敵方の息子も超強力。不死身だけでは肩身が狭い。マグニートが牢獄脱出する場面はカッコよかった。ジーンをめぐるサイクロップスとウルバリンの絡みはあんまり必要性感じなかった。最冒頭のリンカーンの言葉も示唆的だな。 [地上波(吹替)] 7点(2008-12-02 17:44:28)《改行有》

455.  X-メン なかなか面白いな。繰り返してみるたびキャラがつかめて面白くなってくる。予備知識なしで初見では味わいがうすくなると思う。シリーズ通じてあんまり役に立たないウルバリンが第1作ではサポートだけど不死身能力が生きたことが救われるな。導入の第1作として解りやすい作りにもなっており、続くシリーズにも期待をもたせる。マグニートの生い立ちが冒頭の差別から始まりそして差別に拘っていることを改めて知って示唆深かった。[地上波(吹替)] 7点(2008-12-01 17:36:29)

456.  スピード(1994) 《ネタバレ》 題名通り非常にスピード感有る仕上がりになっている。設定の勝利。音楽もちゃんと観客を煽るし、サンドラのお気楽さが救われる。下手にヒステリー気味に叫ばれたらイラッとさせられたかもしれない。デニスポッパーのキレた人を演じる目もいい。ただ空港以降は蛇足だと思う。あそこからもう一回アクションはくどい。というかもったいない。サラッとまとめてよかったと思う。[地上波(吹替)] 8点(2008-11-29 19:03:59)

457.  スパイダーマン(2002) 人気シリーズの第1弾。導入としてはよくできていると思う。2,3で来るグダグダ感はなくテンポ良く仕上がっている。普通の男の子が街のヒーローになりその過程、成長をちゃんと描いてる。MJの容姿とキャラクターには語り尽されているからもう言及しないでおこう。[地上波(吹替)] 6点(2008-11-27 19:24:40)

458.  ターミネーター2 不朽の傑作。1の素晴しさを汚すことなく素晴しい仕上げになっている。ストーリーの破綻もほとんどなく、ラストシーンもやはりホロリとなってしまう。相手方ターミネーターがあまりに強すぎるのがちょっとのところもあるけど。液体型の制御のプロセッサーは?とか。何度も観てしまったので完全に把握してしまって、自発的に観たいとは思わなくなってしまったけど、評価は高い。なにげにテレビ吹き替え版のサラコナー役の吉田理保子さんの声は良いと思います。[地上波(吹替)] 10点(2008-11-27 15:42:42)

459.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド アドベンチャー映画は楽しいなあ。この映画はちゃんと登場キャラシナリオとも王道を突き進んでいて安心してみることができる。深みとかドキドキ感はあまりないんで平均点しか与えられないけど。[地上波(吹替)] 6点(2008-11-26 19:45:37)

460.  プレデター ジャングルベトナム物とSFをコラボさせた作品。今では古典的に見えるけど思い出に残る名娯楽作って言っていいんじゃないかな。プレデターの意匠は秀逸。最後シュワさんと肉弾戦になっちゃったのは人力超えちゃって少しいただけないかな。もっと頭脳戦になって欲しかった。シュワ作品の中では上位にあたる。敬意をこめて8点。[地上波(吹替)] 8点(2008-11-26 16:08:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS