みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

461.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 何度でも見れて楽しめるよくできた作品。アララとなりそうなストーリをスタイリッシュにまとめ上げたのも監督の力量か。ガム爆発、宙吊り、汗、ナイフ、手品、変装、列車上、跳び付き、最ラストの表情・・・・などなど。印象に残る名シーンにあふれてるし。素晴らしいね。テーマ音楽はとても気分高揚するし、クレアは美しく色っぽ過ぎるくらいだし。いいなあ。トムクルーズのキャラも十分に生きてるし、うんイーサンハントはトムクルーズの代表作となったとしていいと思う。[地上波(吹替)] 8点(2008-11-24 12:04:47)

462.  推定無罪 ハリソン容疑棄却が弱いかな。なんかあちこちに?マークが。判事と妻オチはまあ納得できるかな。許容範囲。もう少し切れ味のある展開が欲しかった。[地上波(吹替)] 5点(2008-11-14 18:59:44)

463.  X-ファイル ザ・ムービー TV版見てないんで基礎知識がなく、この作品を堪能することは難しかったです。FBIがエイリアンを?この辺からウーンどうなんだろと?マークが。でも序盤中盤は結構面白かったです。[地上波(吹替)] 4点(2008-11-13 18:40:41)

464.  インビジブル(2000) 意外と好き。人体の解剖図なんか興味深いし、設定も。結末B級ホラーにしちゃったのがもったいないなと。[地上波(吹替)] 6点(2008-11-12 18:14:20)

465.  ブロークン・アロー アクションのアクションによるアクションのための映画。前編アクションを貫いているのには清々しささえ感じる。そのまえには核の扱いがとかもツッコミも無用。これでもかの爆破、いいじゃないか、もうジョンウー万歳だ! ということにしておこう。[地上波(吹替)] 6点(2008-11-06 21:55:31)

466.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 ルパン3世みたいな感じ。犯人と捜査官とも友情の芽生えなんかも徐々に描かれていて好印象。最初の彼らのコンタクトの場面は緊迫感もある。結末も良く、鑑賞後も心地よい。後味スッキリ。5年ぶりに観たけど印象変わらす。また5年位したら観たいね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-06 21:39:39)

467.  オーシャンズ11 軽いノリで作られている、こっちも力いれずに楽に見られる。豪華キャストとラスベガス映像はいいね。マットデイモンのかげがうすくなる位だ。もうちょっと活躍させてもいいのにもったいないとこっちが心配してしまう。ストーリー的にはコクもないけど、オシャレな映画だった。[地上波(吹替)] 6点(2008-11-03 09:57:44)

468.  エイリアン ちょっと避けてたんだけど、30年前の名作と今となって初鑑賞。美術演出シナリオ含めて完成度が高い。CGを使わないのに、というより使わないからこそ、船体の美術などはリアル感をだしていて素晴しいものになっていることに感心した。あんまりはっきり見せないエイリアンもだからこその恐怖心をあおる。とにかく演出の素晴しさは特筆できる。顔に張り付く腹を割ってでる。30年前に生み出せられたことを考えると唸らざるを得ない。御他聞に漏れず現代基準ならストーリーのアッサリ感に物足りなさのあるかもしれない。現代ならもう何回もラストに向けて一ひねり二ひねりあるだろうから。しかし、多くの続く作品に影響を与えているという点を含めて敬意を表したい。[CS・衛星(吹替)] 7点(2008-10-26 11:36:54)

469.  コンタクト 前半はせちがらい学会内のパワーゲームをみてせもらい、後半はファンタジーを見せていただいた。総じて満足。いいんじゃないか。ジョディフォスターの人選は正解だと思うし。宗教家を出しているところも示唆に富んでいる。良作だった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-10-06 16:31:39)

470.  ポセイドン(2006) そこそこ面白かった。元市長のリーダーシップは良かった、エミーロッサムはやはり可愛い。水責め閉所責めはやっぱり怖い。パニック映画にはうってつけだ。でもそれだけ。深みはないな。ご苦労さん、をいろんな意味を含めて贈りたい。[DVD(吹替)] 5点(2008-10-05 23:52:22)

471.  セルラー B級のテイストなのにとても良く仕上がってる。ドキドキなんかしたりした。ウィリアムHメイシーが最後張り切ってくれたのでナイス。しょぼくれてばかりじゃないんだ。警官の内部の組織犯行は交渉人と似た感じがしないでもなかったけど、スピード感あふれる展開に好印象。携帯をキーワードにストーリーを展開させたアイデアの勝利。日本映画からこんなアイデア出て欲しかったな個人的には。[地上波(吹替)] 7点(2008-10-05 23:48:27)(良:1票)

472.  ダンテズ・ピーク 《ネタバレ》 あんまり期待してなかったけどハラハラなんかして予想外に面白かった。特に特撮映像は迫力あってよかった。火山灰によって前方視界不良はなかなか緊迫感あったし。融けちゃう船とか溶岩越えるタイヤとかツッコミどころはあるけど、まあいいか。 ボルケーノに比べてもそんなに劣ってないと思う。[地上波(吹替)] 6点(2008-09-27 18:27:08)

473.  メン・イン・ブラック2 暇つぶしにちょうどいい感じ。観終わったあとなんにも残らないけど。掛け合いがいいね。プレステのコントローラーは少し笑った。[地上波(吹替)] 5点(2008-09-27 13:35:45)

474.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 安っぽい印象はあるけど結構好き。製作側が楽しんでいるように思える。それが観客に伝わってくる。エンジェルのキャスティングも良かったと思うし、ストーリーも楽しめた。いい娯楽作です。[地上波(吹替)] 6点(2008-09-20 11:21:39)

475.  マトリックス レボリューションズ ロボットまがいが大戦闘をはじめちゃってマトリックス1みたいなサラッとしたクールぽさがなくなってSF大作みたいになって残念。結末は私のような浅い頭では消化不良でした。製作者の完結まで続けたい意欲は判りますが、やはり1で止めておいて謎めいたままで残しておいた方が良かったと思います。[地上波(吹替)] 5点(2008-09-15 17:01:44)

476.  マトリックス リローデッド 1はテンポの良さがあったけど気のせいかダラダラ感が。高速道路シーンの映像は圧巻だし、ラストのシーンの謎解きなんかも興味深いけど全体的に期待はずれ感がある。ネオはなんでもありかよ、スミスも人数増えてもどうせネオの勝ちでしょとか、その辺りが。キイメーカーの緊張感のなさと感じさせる演技演出も?[地上波(吹替)] 6点(2008-09-12 19:17:49)

477.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 後味もよろしくないし、オチにたどり着いてもハイハイやっぱりそうですかしかない。なんか無理矢理サスペンスとかサイコを作ろうとした感が強い。もうちょっと練りこんでくれないと。せっかくの熱演好演のデニーロダコタが無駄使いになってしまった。チャーリーと言うとどうしてもチャーリー浜さんを連想してしまい、チャーリーチャーリーチャーリーと連呼されるとすこしクスッとなったし、「僕、チャーリー」のきめ台詞が頭の中で何度も鳴り響いた。[DVD(字幕)] 3点(2008-09-08 18:29:19)(笑:1票)

478.  インデペンデンス・デイ いかにもハリウッドらしい娯楽SF大作。十分飽きさせることなく楽しませてくれる演出。何度でも観れるし。その点では満点なんだか、どうしてもエイリアン相手にコンピュータウィルスって?と観るたびつっこんでしまうので減点されてしまう。[地上波(吹替)] 7点(2008-09-07 22:52:22)

479.  十二人の怒れる男(1957) 古典と言うことで今さらながらの初見。法廷物と言うよりは心理物と言う感じがしました。どんどん潮が満ちるように無罪に流れていく過程が迫力があり良かったです。裁判員制度の導入ということもあり興味深く観れました。自己主張が強いアメリカ人でさえああなのだから、和をもって貴しとなすこの国、空気を読むことを強いられるこの国、事なかれ主義の国民性。裁判員制度って大丈夫なのでしょうか。ちなみに私は最後までギルティーだったです。ひっくり返される瞬間を楽しみに待っていたのですが。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-06 16:12:07)

480.  ジャンパー 世界の名所を、特にコロッセオをじっくり見せてくれたのはナイス。ただ、ジャンパーとパラディンの憎しみの原因と歴史の描きが浅いのでストーリーに入り込みにくい。せっかくジャンパーの特殊能力もらっても犯罪まがいの行為しかできないのもどんなもんかと。この能力なら他のテーマでも描きようがあったのではと。よくサミュエルが出演してくれたなあとしみじみ思った。東京の映像は日本人へのサービスなんだから、せっかくの好意とあざとい算段を無駄にせずに多くの日本人に観てもらいたい。ジャンプ映像は良かったと思うし、浅いストーリーだけどそこそこ面白く見れるし。 [DVD(吹替)] 4点(2008-09-04 21:48:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS