みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

461.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 随所で昔のファン心をくすぐる設定が出てきて楽しめます。プレデターシリーズお馴染みの無茶苦茶な状況設定が面白いし、それを利用して、米特殊傭兵とか、どっかの暗殺部隊とか、死刑囚とか、異常殺人者とか、日本のヤクザとか、ローレンス・フィッシュバーンとかを纏めてプレデターの獲物にするというアホな人物設定も面白い。問題は大してこちらの予想を超える展開が無い事でしょうか。B級ど真ん中を果敢に貫いたと言えば、聞こえは良いですが、とどのつまりありふれたB級アクションに終始してしまっていたと思います。あとエイドリアン・ブロディがタフガイとして振舞うのも少し無理があるかなと。トレーニングして筋肉俳優になろうと思ったのでしょうが、どうしても彼の情けなそうで泣きそうな顔を見ると、屈強な戦士とは如何しても思えませんでした。[映画館(字幕)] 4点(2010-08-28 23:27:08)

462.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 只のベタな恋愛映画なのに面白い。こういうとても単純な恋愛話も一級のエンターテイメント性のある映画に仕上げて仕舞うのは本当に凄いと思います。 話のテンポ、親しみやすく肉付けされたキャラクター、躍動感溢れる音楽、ラストの怒涛の演出、ロケ地の美しさ(と同等の汚さ)、全てが完璧。ジャマールがクイズを勝ち抜いていく答えが「D:運命」である事に苦言を呈されている人が多いみたいですが、そんなにいけないことですか?ジャマールはインドのどん底から這い上がる運命を持っていたのです。これはカースト制度が南部の方ではまだまだ残っているインドであるからこそ、スラム育ちのジャマールがそのどん底から這い上がった時、観客は真に感動できる。日本に住んでいる私も「自分はこれ以上這い上がれないのだろうか」とフト思う事があります。そんな時、この映画を観ると運命もあるかもしれないって気持ちと元気が湧いてきます。人をそういう気持ちにさせてくれる映画が良い映画だと私は思います。 一つ不満があるとすれば、ラティカと再会する時、わざわざ彼女がまだ処女な事を言ったことでしょうか。「別に体を売っていても俺の運命の女だったら関係ねえ!」位言ってほしかったですね。[映画館(字幕)] 9点(2010-08-25 00:33:44)《改行有》

463.  プレシャス 《ネタバレ》 久し振りに映画館で泣きました。自身がHIVに感染している事が分かった後、プレシャスが周囲に感情をさらけ出してしまうシーンで、涙を抑える事が出来ませんでした。それでも周囲の友人は優しくプレシャスと接してくれる。取り返しの付かない人生なんて存在しない。人生に疲れてしまった時、この映画はそっと救いの手を差し出してくれる気がします。そういう優しさに溢れた映画でした。[映画館(字幕)] 9点(2010-08-23 00:52:44)(良:1票)

464.  飛べ!フェニックス 《ネタバレ》 リメイク版を先に観たので、オリジナルの男だけの暑っ苦しいコミュニティーにビックリしました。しかしこの男臭さが非常に良い!ハイテクをひけらかすドイツ人の兄ちゃんとローテクに拘るジェームズ・スチュアートのいがみ合いが、男として互いに引けない立場も相まって面白かったです。普通ヒーローとなる主人公がどんどん孤立していく展開も新鮮で楽しめました。[地上波(字幕)] 7点(2010-08-11 00:06:57)

465.  沈黙の聖戦 《ネタバレ》 先の読めるストーリーとお色気シーンが次々と展開するのは、いつもの「沈黙シリーズ」といった所でしょうか。今回は"タイ呪術VSタイ仏教"や"飛んでくる矢を刀で叩き切るセガール"を楽しめます。いつもより少し多めのお色気シーンの連発も個人的にGOOD。人質の娘は最後までビキニとホットパンツだったな 笑。[地上波(吹替)] 4点(2010-07-28 22:57:29)

466.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 まず面白かったのは劇場内の雰囲気!シネコン等では公開されていない為、比較的コアな映画ファンが集まっていたのでしょうか、劇場内でギャグが出る度にゲラゲラ笑いながら観れるノリは非常に楽しかった。映画自体も物語のキモである、「花ムコはどこいった!?」を最後までギャグを入れつつも飽きさせずに見せてくれたので大満足です。他に詳しい点を書くと、映画の編集と演出の上手さが抜群でした。映画の初めに砂漠のど真ん中からのフィルの電話で、彼ら4人が揃っているのが映される。それで観客はこのシーンに至るまでに4人は合流できるのだな、と思っていると実はダグは黒人のダグだった(笑)という編集と演出は上手い。警察署で3人がスタンガンを食らわされるシーンでも、スローモーションの使い方分かってますね、滅茶苦茶笑ってしまいました。カジノでのご都合展開には少しオイオイとなりましたが、それに目をつぶれば上質な(但し下品な)コメディだったと思います。何よりバカ男4人の会話がいかにも本物っぽい!男同士ってホントにあれ位バカで下品な会話しちゃいます。[映画館(字幕)] 8点(2010-07-14 00:50:49)(良:2票)

467.  ルイスと未来泥棒 《ネタバレ》 ディズニー単体のフルCGアニメという事で全く期待せずに観たのですが、棚から沢山ボタモチが落ちてきた位の良い出来でした。オーソドックスなルイスの成長物語として手堅く作られており、この作り方はピクサー映画に近いのでは?と思っていたら、案の定ジョン・ラセターが関わってるんですね。大学で化学を研究している私にとって、科学の発明と発見にひたむきに頑張り続けるルイスにはホロッと来てしまいました。最後のどんでん返しの様なオチも小粋な感じで好感が持てます。キャラクターが個性的な風貌をしているのに、魅力的に感じない点が少し残念でしたが、90分を前述した手堅い冒険モノとして飽きさせない、隠れた良作だと思います。[映画館(字幕)] 7点(2010-07-09 00:10:13)(良:1票)

468.  トイ・ストーリー2 1作目であれだけ完結していた物語を更に広げるピクサーは流石ですね。オモチャの幸せとは一体何なのか?この映画を見たら子ども達がオモチャを大切に扱う様になりそうですね。[映画館(吹替)] 7点(2010-07-08 23:58:20)

469.  ゲーリーじいさんのチェス 一人でチェスを指しているおじいさんの表情がクルクルと変わる様子は見ていてとても楽しい。オチもちょっと洒落た感があり、一人でクスッと笑ってしまいました。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-08 23:34:28)

470.  トイ・ストーリー 私が小学生の頃、初めてのフルCGアニメは革命だった。新たなフルCGというアニメの分野を切り開いた事だけでも十分に評価できるのですが、この作品のキモはキャラクターと世界観。個性的なオモチャ達が、人間の目を忍んで動き出すなんて、実に夢のある世界じゃないですか!それを更にウッディとバズの成長物語として見事に描ききっているのだから、ケチの付け様がありません。ピクサーらしい遊び心のあるオマージュが随所に見られるのも、映画ファンとしては楽しいですよね。[映画館(吹替)] 8点(2010-07-08 23:30:40)

471.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 主役をエフィとジーナの二人にしてしまったので、互いのエピソードのボリュームに物足りなさを感じた。エフィのサイドでは、職も失い、子どもがいる事も夫に告げられず、苦悩する彼女をもっと見たかったが、とてもあっさり片付けられてしまう。ジーナのサイドでも彼女が"音楽"を夫の為の商品では無く、自分の為に歌おうとする決意をじっくりと描いて欲しかったが、ここもあっさり。ベトナム戦争について反戦歌を歌おうとするのを妨げられるアーリーのエピソードも同様。「自分の歌いたいモノを歌えなかったから、麻薬に溺れて自殺しました」だけでは詰まらない。もっとブラックパワーに溢れた反抗心を見たかった。 演出やストーリーも全体では平々凡々としているし、将来傑作ミュージカルとして語られる映画ではないでしょう。 ただしビヨンセとジェニファー・ハドソンの歌唱力は素晴らしいと思います。主題歌のドリーム・ガールズも耳に残りやすいフレーズで聞いていて楽しかった。[地上波(字幕)] 5点(2010-07-07 08:26:54)《改行有》

472.  トゥームレイダー2 少し流行った映画の続編を作って碌な事にならなかった典型。ラストのカオスっ振りは一周して凄いとも思える。[地上波(吹替)] 3点(2010-07-06 23:19:09)

473.  隣のヒットマン 《ネタバレ》 フツーのスパイコメディ。設定は面白いのですが、物語にツイストが効いていない事が問題ですね。[地上波(吹替)] 3点(2010-06-28 21:52:27)

474.  ボーン・アイデンティティー 人気シリーズの第一作目。平原での狙撃シーンが印象深かった。[DVD(字幕)] 7点(2010-06-28 21:49:08)

475.  シン・シティ 《ネタバレ》 ベタ塗りを多用するアメコミをそのまま映し出した様な映像にまず驚きます。ブルース・ウィリス、ミッキー・ロークという落ち目俳優をここまでカッコ良く映すのは凄いですねー。一話分のボリュームの少なさが少し不満点です。[地上波(字幕)] 7点(2010-06-28 01:01:04)

476.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 LOTR以降に作られたパクリ映画の様な物でした。ランスロットの二刀流や合戦の迫力は中々魅せますが、そこら辺に転がっている戦話の映画を超えるような驚きは無いと思います。[映画館(字幕)] 5点(2010-06-28 00:57:09)

477.  ベオウルフ/呪われし勇者 テラテラ光るジョリ姐がエロい!それだけ!![映画館(字幕)] 6点(2010-06-28 00:54:07)

478.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 普通のモンスターキャラクターと化してしまったハンニバル・レクターにがっかり。クラリスもジョディ・フォスターでは無くなり、天才であるが未熟でもあった彼女の魅力が無くなってしまった。また話がただのレクターとクラリスのラブストーリーになってしまった事も残念。[地上波(吹替)] 5点(2010-06-28 00:52:54)(良:1票)

479.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 松田優作が以外にハマる!様々な銃撃戦が暴力的では無く、美しい映像に見えるのは流石のリドリー・スコット。勘違い日本も何かカッコいいから許せます 笑。[地上波(字幕)] 6点(2010-06-28 00:49:58)

480.  ダイヤルM 《ネタバレ》 初めて観た時は結構面白いサスペンス物だと思っていたのですが、元の「ダイヤルMを廻せ!」を観ると評価がだだ下がりに 笑。相対的にヒッチコックすげーって事です。[地上波(吹替)] 4点(2010-06-28 00:46:36)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS