みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

481.  アンダーカヴァー(2007) 重厚感はあるのだが、ストーリーはベタベタだし、見せ場を作るためにわざとスキを作っているのではと思えるシーン(最後の火あぶりシーン)などがあり、素直に面白いとは言えない。 ついでに言うと、邦題の『アンダーカヴァー』は映画の内容にあっていないと思うぞ。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-02 01:00:23)《改行有》

482.  パッセンジャー57 コンパクトにまとめられているって点では評価できる作品だろう。 ただ、ハイジャック犯が行き当たりばったりで行動しているのか、計画的に行動しているのか全くわからん。単に逃げ出すだけなら、とりあえずハイジャック(パイロットを殺害するため)+爆弾仕掛けておいて空中脱出し、安全な場所から機体を爆破すれば上手く逃げられたんじゃないのかなぁ・・・ ハイジャック犯の一人(エリザベス・ハーレイ?)は綺麗だった。 ウェズリー・スナイプスも適度に強いところは評価できる。 しかし、5点だろうな。[インターネット(字幕)] 5点(2009-06-17 00:38:22)《改行有》

483.  幸せになるための27のドレス ラブコメの王道と言えば、王道だけど捻りが欲しいね。 ジェーンの友達ケイシーを演じたジュディ・グリアが良かった。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-28 23:28:44)《改行有》

484.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 恋愛要素が入ったスパイ映画と思っていたのだが、スパイ映画の要素が若干入った恋愛映画だった。(低評価の主な要因は勘違いだw) 単なる学生だった3年前は学芸会のノリでスパイごっこやっても良いだろうけど、本格的なスパイ活動(と言うより抗日活動かな)も学芸会の延長線上に見えてしまい正直白けた。 特にイーが脱兎のごとく逃げ出すシーンで誰一人動かない(動けないのか)のには、「3年間何をやっていたんだと」小一時間問いつめたい。 そして、ワンがイーの愛を試すがごとく、毒薬を飲まないのもスパイ失格だろう。 愛をとる心理はわからないでもないけどね。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-14 00:28:27)《改行有》

485.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 息もつかせないアクションの連続でジュリーやレイチェルが疲れるのと同じぐらい見ている方も疲れた。 AIの暴走(憲法を文字通り解釈しているのであながち暴走だとは片付けられないが)と一卵性双生児のバイオメトリクス(一卵性双生児でも遺伝情報以外の要素が含まれる指紋や声紋、虹彩は一致しないけどね)を組み合わせた発想は一定の評価はできる。しかし、ほとんど運だけで切り抜けたとしか思えない危機の連続は無茶すぎるだろう。 でも、アリス(AI)がMQ-9リーパーを操れるならば、最初から攻撃をずらしておけば良かったのじゃないかな。 ついでに言えば、アメリカの一般教書演説はあらかじめ決められた人間(上院仮議長と行政長官の一人の計二人)が安全な場所で待機することになるから、一般教書演説に国防長官が出席していない(もしくは安全な場所にいない)と大騒ぎになると思うぞ。 さらに言えば、ジェリーが死んでいた方がエンディングとしては良かったと思うぞ。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-13 14:14:31)《改行有》

486.  NOISE ノイズ(2007) 『フォーリング・ダウン』と同系統の映画化と思ったら、途中で署名活動・裁判などが挟まっていて、意外にシリアスな面もあって面白かった。 しかし、コメディー路線で行くのか、シリアス路線で行くのかはっきりしていた方が高評価だったと思う。凄く中途半端。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-11 22:18:48)《改行有》

487.  ベガスの恋に勝つルール ラブコメの定番的なストーリーで目新しさはない。 キャメロン・ディアスのはまり役とは言え、そろそろこの手の映画から卒業しないと先は暗いなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-10 23:30:37)《改行有》

488.  ユー・ガット・メール 先が読めてしまい、ドキドキ感が少なくなってしまうのはマイナス点だろう。まぁ、安心して観ていられるとも言えるが。 10年前はダイアルアップが普通だったんだね。ADSLや光ファイバーがデフォの今とじゃ、若干違和感がある。 "Go to the mattresses!"と叫んだ後のメグ・ライアンがお店でシャドー・ボクシングしながら店を歩き回っているのには笑えた。[インターネット(字幕)] 5点(2009-05-04 13:14:56)《改行有》

489.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 NGOの無謀さとかなりグロい戦闘シーンが目立った。 ミャンマーのカレン族地域って、国境なき医師団すら撤退するような地域に人力で運べる物資で医療支援に行くなんて無謀を通り過ぎて、自殺行為だろう・・・ まぁ、ランボーが活躍できる地域と言うことでミャンマーを選んだのだろうけどね。 しかし、クレイモア対人地雷で不発弾を爆破できるのかね? だいたい、ランボーは不発弾があそこにあることをどうやって知ったのだろうか?(傭兵チームが不発弾のことを話題にしていたときには舟に残っていたはずだが・・・) グロいのが苦手なので厳しめの5点。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-23 14:43:15)《改行有》

490.  ミュンヘン パレスチナ問題に関して通り一遍の知識しかなく、またミュンヘンオリンピック事件自体が生まれる前の出来事なのでイスラエル・PLO双方の行動が理解しにくい。 テロと暗殺等は報復合戦、憎しみの連鎖にしかならないだろう。 ぶっちゃけ、やりあうのは好きにすれば良いが、他人に迷惑が掛からないようにやってくれと言いたい。 多分、一人一人の気持ちは争いを好むやつは滅多にいないと思うが、民族とか国家の規模になるとそうは行かないのだろう。人間の種としての限界なのかもしれないね。 スピルバーグ監督は、中立の視点で描こうとしていたのかもしれないが、アヴナーを通して描いている以上イスラエル側に偏ってしまっているのが残念だ。また、暗殺シーンを淡々と描きすぎているため、メリハリに欠けている。なので、厳しめの5点。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-12 23:51:10)《改行有》

491.  レッドクリフ Part I 映像は迫力があるけど、『ブレイブ・ハート』のような衝撃感はないなぁ。 三国志は武将の活躍と共に戦略・戦術、外交などの駆け引きを楽しむものだと思っていたが、本作は武将(関羽、張飛、趙雲など)の強さだけが強調されている。映画という性格上仕方のないことなのかもしれないが、なんか違うよなぁ。 Part1は前哨戦なのでPart2に期待したい。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-08 22:17:52)《改行有》

492.  アイズ(2008) 《ネタバレ》 角膜移植の後にドナーが見ていた物が見えるというのは、古典的だよなぁ。 the EYE 【アイ】のリメイクだから仕方ないのかもしれないが、ハリウッド的なひねりを加えても良かったと思うぞ。(まぁ、そのひねりが何なのかはわからないがw) ジェシカ・アルバ目当てで見るなら十分なできかな?[DVD(字幕)] 5点(2009-04-02 17:43:02)《改行有》

493.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 撃って、撃って、撃ちまくるB級映画です。 ただ、指を折られるシーンだけはB級に徹し切れていないので、残念だ。それがなければもうちょっと高い評価だったと思う(まぁ、呆れるだろうけど)。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-05 22:53:39)《改行有》

494.  チャーリー・ウィルソンズ・ウォー う~ん、この作品は2008年のアメリカ合衆国大統領選挙を念頭に置いて製作されたものだろうか。オバマ次期大統領は、アフガニスタンへの増派を考えているみたいだし。 どうでも良いが、ロング下院議員(ネッド・ビーティ)は難民キャンプを視察し、感情的にアフガニスタンへの支援を決めたのだろうか? もう少し、理詰めで判断したほうがいいんじゃねぇか。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-13 23:55:50)《改行有》

495.  ブラックサイト 表現はちょっとグロイが、「羊たちの沈黙」のような怖さはない。 インターネット犯罪(まぁ、ハイテク犯罪と言えるかな?)が、モールス信号と言うローテクによって破られるのは面白い。 FBI捜査官って、簡単に捕まるものなのかな?[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 00:13:05)《改行有》

496.  グッド・シェパード 一人のCIAスパイを描くにしては、淡々としていて盛り上がりに欠ける。あの淡々とした描き方で167分は、私には辛い。 30年近い年月が入り乱れて描かれている割には、エドワードもクローバーも年齢的な変化がほとんど感じられなかったのもマイナス要素だと思う。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-10 01:28:30)《改行有》

497.  ノーカントリー 殺し屋を演じるハビエル・バルデムが際だっているが、淡々とした内容でよくわからん。 「これで、アカデミー賞作品賞か?」って感じです。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-16 04:46:27)《改行有》

498.  ヒットマン(2007) スキンヘッドにバーコードじゃ、目立って仕方なかろうに・・・ 4kmの狙撃を成功させるなんて、人間離れしてますね(たしか世界記録は2.4kmだったような)。しかも、ハインドから機関砲攻撃でも一発も命中しないし、近くに着弾しただけで鼓膜が破けるような気がするのですが・・・ まっ、単純なアクション映画だとして観れば及第点かな。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 22:34:49)《改行有》

499.  ロッキー3 前作で右目がやばいという設定はどこかに置き忘れたようですね。相変わらずサウスポーで戦っているし。 ロッキーがハングリー精神をどこかに置き忘れたように、スタローン自身もハングリー精神を忘れてしまったことは残念です。 サヴァイヴァーの『アイ・オブ・ザ・タイガー』は好きなので、1点おまけします。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 21:52:54)《改行有》

500.  イレイザー(1996) 証人保護プログラムは題材としては面白いんだけど、ミスキャストだと思うぞ。 多少の負傷はするものの不死身のシュワルツネッガー氏では、面白みも半減するだろうに・・・ まぁ、下手なロマンスがないところは評価できるが。[インターネット(字幕)] 5点(2008-09-14 00:37:37)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS