みんなのシネマレビュー
夜光華さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 85
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 実は「X-MEN」シリーズ、それ程好きでは無かったんです。特にウルヴァリオンが(どちらかと言えばサイクロプス派)。それに、スピンオフ or ビギニング系は、「後乗せ」的設定が目に付きすぎて。。 それでもこの作品は面白かったです。「X-MEN」シリーズというより、単純にミュータント物語として観れたのが良かったのかも知れません。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-03 01:31:57)《改行有》

42.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 低予算のフェイクドキュメントは嫌いではありませんが、「今更この内容・・・」って感じでした。 でも、映画館で観ればお化け屋敷的な感覚で結構楽しめそうですね。映画館で観れば良かったです。[DVD(吹替)] 4点(2010-07-03 00:52:42)《改行有》

43.  エスター 《ネタバレ》 面白かったです。話の構成とテンポが良く、グイグイ引き込まれました。 引き取った子供が、実は恐ろしい子供だったという話は、色々なメディアで既出ですが、実は大人だったというオチには驚きました。確かに子供にしては、残酷過ぎるし、緻密過ぎるし・・・何かおかしいとは思いましたが。エスターの生い立ち等の話がもう少しあっても良かったかと思いましたが、あれ位の方が色々想像出来て良いのかも知れません。 唯一の減点ポイントは、ラストが物足りない点です。最低でもDVDの「別のエンディング」位のラストを追加して欲しかったです。 それにしても、あれだけの惨劇を目の前で見てしまった妹の将来が心配です。。。[DVD(字幕)] 8点(2010-05-16 20:43:52)《改行有》

44.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 他の方も仰っている通り、「シックスセンス」に似た様なストーリーですが、「全員がXXだった。」というのには少なからずとも新しさを感じました。「XXの方たちが導きにやって来る。」というのも良い。 パトリック・ウィルソンの(異常なまでの)馴れ馴れしさや、「??」と思われる部分もしっかり解明されます。 ラストの纏め方は、とても温かく感動的。観ている最中よりも、観終わった後にジワジワと良さが分かって来る様な感じです。 ただ、予告編にしても、パッケージにしてもサスペンス感を前面に出し過ぎなのが残念。 [DVD(吹替)] 8点(2009-11-14 11:52:38)(良:1票) 《改行有》

45.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 特別マイケルファンではありませんが、先月映画館で観た予告映像がカッコ良かった為観ました。リハでは他のアーティストの方々も基本的には同じ様な内容を確認しながら進めるとは思いますが、「観客を楽しませる」見せ方、「観客が初めてこの曲を聴いた時と同じオリジナルのメロディで聴かせたい」等々、非常に細かいこだわりを感じました。一般的知識しかない自分でも、この映画の中の曲は全て知っていたし、改めて聞くと「ああ、いい曲だな」と聞き入ってしまいました。 この映画はマイケルは勿論、ツアーメンバーの方々にも多くのスポットを当てています。ラスト近くのシーンで思ったのですが、子供の頃からあこがれ続けたマイケルのツアーメンバーに選ばれ、厳しいながらも「今が人生の頂点」と喜びリハに参加していた方々。リハ中、ステージで歌うマイケルを客席側で観て、いちファンに戻り両手を挙げ歓声を送る方々。しかし結果的に、本番間近でマイケル死亡によるツアー中止。夢半ばで本番というステージを踏めなかった事への悔しさと、リハ中とはいえマイケルと一緒に活動出来た事をこれからの糧として生きていくのかなと、(いらぬ)感想を持ちました。[映画館(字幕)] 7点(2009-11-01 13:42:41)(良:1票) 《改行有》

46.  11:14 《ネタバレ》 面白かったです。断片的なストーリーが徐々に繋がる爽快感を味合えます。 もっと重厚な話なら尚良かったのですが、いかんせん話の内容・登場人物の行動が・・アホ&軽薄過ぎて、悲惨な結末なんだけど、微塵も同情・感情移入出来ませんでした。 あっ、チ○コ切断に関しては同情しますよ。。男ですもの。。(冷凍)[DVD(字幕)] 7点(2009-10-28 15:32:42)《改行有》

47.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 テロリストVS国家組織ではなく、テロリストVS一般市民というのがとても珍しい設定ですね。前々からティム・ロビンスって「何を考えているか分からない顔」だと思っていましたが、こういう役をやると本当に不気味ですね。そして何と言っても、ジョーン・キューザック!![地上波(吹替)] 8点(2009-10-28 15:14:23)

48.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 このシリーズ大好きで、期待していたのですが・・残念でした。 CGが安っぽく、且つ、CGに頼りすぎている感があります。 シリーズ通して、目新しい事が何ひとつ無かったのも残念。 何より、ラストが雑過ぎ。2・3作目であれだけ頑張ったのに・・。「えっこれで終わり!!??」って感じでした。 でも俳優さん、特に主役の2人はとても良かったです。 シリーズのファンなので、あえて辛口な評価にしました。 次回(有るのか?)に期待しますっ!![映画館(吹替)] 5点(2009-10-17 20:27:48)《改行有》

49.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 このシリーズ好きなんですよ。 シリーズ通してあらすじは同じですが、結末が微妙に異なるんですね。 3作目の本作品のラストは・・・死神、一気に片付けようとしたんですかね(^^;)。物凄い力技です。3人が偶然地下鉄の乗り合わせて、結局運命には逆らえなかったというまとめ方は良かったと思います。 それにしても、次から次へと新しい死に方を良く考えられるものですよね。 刺さる、潰れる、切れる、吊るされる、燃える・・今回新たに削る(車のエンジン)が仲間入りですが、個人的には潰れるが一番イヤです。。。[DVD(字幕)] 7点(2009-10-16 20:59:44)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

50.  ブルース・リー/死亡遊戯 《ネタバレ》 確かに編集は酷い。いくら当時とは言え、これは無いだろと思う所も多々。 でも、でもっ、リー作品の中で一番好きなんです。 黄色いトラックスーツのリーの姿には、神々しさすら感じます。 カリム戦ラストの締上げシーンは、他のリー作品には無い恐ろしさがあります。 でも、「これがもし全編リー出演だったら・・・・凄かったろうなー。。」とも思ったりします。[ビデオ(字幕)] 8点(2009-09-22 20:39:39)(良:1票) 《改行有》

51.  スティング 《ネタバレ》 面白かった!どんでん返しの要素もありますが、それを抜きにしても面白かった。 裏社会を扱っている割にはどぎつい表現も無く、まるで上品な舞台を観ている様な感じ。登場人物の立ち居振る舞い、服装、小道具もかっこ良く、粋ですね。素肌にサスペンダーは真似出来るもんじゃありません。。[DVD(字幕)] 9点(2009-09-22 19:54:53)《改行有》

52.  愛しのジェニファー 《ネタバレ》 観ちまいました。。。観てはいけないものを観てしまった感じが。。。 う~ん、これは『悲しい男の性(さが)』の物語なんですね(笑)。 フランクさん、見事な堕ちっぷりです。哀れです。 とてもグロく(臓物全開)不快ですが、何故か低い評価が付けられせんでした。 ただのエログロではなく、何か深いものを感じます。 もう観ないと思いますが。。 あの終わり方、おざなりですが、とても良いです。 ハンターさん、頑張って!(^▽^)何を?[DVD(字幕)] 8点(2009-09-16 00:32:26)(良:1票) 《改行有》

53.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 未見の友人に説明しようとしたけれど、非常に説明するのが難しい作品だと実感。 ヴァーバルが警察で話した内容が、何パーセント真実かは分からない。 警察等の第三者が関与した出来事は事実だろう。 それ以外は・・・・、自分なりに想像してみると、とても面白い。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-09 22:02:34)《改行有》

54.  素晴らしき哉、人生!(1946) 大好きな作品。何度観ても飽きることが無い。 「世の中そんなに甘くない」、「ご都合主義」等々の批判があったそうだが、当然だ。この作品はドキュメンタリーでは無い。 それに「ご都合主義」と言われる展開も、ジョージの行動による結果、「因果」なのだから。[DVD(字幕)] 10点(2008-12-09 19:21:08)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS