みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

581.  ミッション:インポッシブル 2が余りにもガッカリな出来だったので観るのを渋っていたのですが遂に鑑賞。すると案外に正統派スパイ映画の作りで結構面白かったです。誰が敵で、誰か味方か分からない展開が映画全体に程よい緊張感を生んでくれているので二時間飽きることなく観れます。 1の路線のままで作っていたら、いいスパイ物のシリーズになっていたかも。それ故に残念です。[地上波(吹替)] 6点(2008-11-24 01:16:46)《改行有》

582.  ウォーリー 《ネタバレ》 イギリスの映画館で鑑賞。ピクサーの最新作と云う事ですが、相変わらず良い出来の映画でした。映画の前半は人間の扱う言語は殆ど出ず、言うなればロボット語(?)でキャラクターの言動が表現される訳ですが、これが凄く面白い!言葉は通じませんが、ウォーリーやイヴが何を言っているのかが自然に伝わってきます。他にも色々な可愛らしい動きで観客を楽しませてくれます。 ただ後半が若干だれてしまったのが非常に残念です。あとラブストーリーの定番と云えばそれまでですが、愛の奇跡でウォーリーの記憶が戻るという安易なラストは止めて欲しかったです。イヴは初めてウォーリーに会った時に彼にそうされた様に、新しい彼に愛を教えてあげればいいじゃないですか!最後の最後で「冬のソナタ」の様なご都合主義恋愛メロドラマにしか見えなくなりました。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2008-11-16 00:57:15)(良:1票) 《改行有》

583.  X-ファイル:真実を求めて 《ネタバレ》 何か他の人のレビューを観ていると、ドラマを観ていた人には凄く不評っぽいですね。まあ確かにあまり面白くなかったという印象です。超常現象が一杯出てくるのかと思いきや、普通の殺人事件が物語の核で、それにはかなりガッカリしました。 あと一つどうしてもレビューしておきたいのが、京極夏彦のミステリ小説「魍魎の匣」との類似点の多さ。女性連続誘拐、異常な多さの手足が発見されるバラバラ殺人、箱詰めにされた死体、頭部だけで生きる人間。ざっと書いただけでこれだけの共通点があります。けれど「魍魎の匣」は英訳されていないので、脚本作りの参考にされるわけも無いですから、これは単なる偶然の一致な訳で……。この奇妙な符合こそが一番の超常現象では?[映画館(字幕)] 5点(2008-11-16 00:44:35)《改行有》

584.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 序盤を観ている時は凄く不安でしたが、中盤から急にペースアップ!カーチェイスに気合いが入っていて、迫力があり面白かったです。それにしてもトレーラーから後ろに転がしていた特大鉄アレイは一体何に使うものなんですかね?笑。 こういう映画は大抵が最後の締め方でコケてしまいますが、この映画は割と上手く纏めていたと思いました。ただブシェミのキャラクターの使い方だけがイマイチ間違っている気がしました。[地上波(吹替)] 7点(2008-11-14 00:35:28)《改行有》

585.  X-ファイル ザ・ムービー テレビシリーズを観てからだともう少し楽しめたのかもしれない……。[地上波(吹替)] 4点(2008-11-13 11:21:07)

586.  スーパーマン リターンズ 製作者側がスーパーマンのシリーズが本当に好きで作ったという事は良く分かります。元のシリーズに上手く乗っけて作っているので、別物の「21世紀のスーパーマン」って感じがしません。ただ昨今大量に作られているアメコミヒーローたちは何かしら町の人達に反感を買われたり、ヒーローとしての在り方に疑問を持っていたりするので、余りに完全無欠(一応ヒロインとの接し方の葛藤とかはありますが)のスーパーマンのキャラクターが薄っぺらく感じてしまいました。 [地上波(吹替)] 4点(2008-11-13 10:45:26)《改行有》

587.  ファースト・スピード<TVM> 始めはワイルド・スピードみたいな映画だと思って心配(あまり好きではないので)していたんですが、全く違う内容でした。正直いってそんなに面白くないですが、映画自体も短いしありっちゃありかも。[地上波(字幕)] 4点(2008-11-08 15:00:03)

588.  スーパーマン(1978) 悪いけどこの点数以上は出せません。当時としては当然これ位の技術しか無かったんでしょうが、それならもう少し進歩を待ってから製作して欲しかったっと云うのが正直な所です。 そりゃアメコミ映画の先駆としては良いのかもしれませんが、良い映画かと問われるとYesとは答え難い。[地上波(吹替)] 5点(2008-11-07 02:07:33)《改行有》

589.  レッドクリフ Part I 数年前に大量生産されたB級戦記モノよりは十分良くできていたと思います。監督がジョン・ウーという事で少し期待して観ましたが、ジョン・ウーらしさが余り出ていなかったので残念でした。お得意のスローモーションや二丁拳(剣)銃は多用しているのですが、どうも普段のジョン・ウー作品とは離れている感じ。かといって別に製作のスタイルを変えたわけでも無いようですし、例を出すならば違う監督が少しジョン・ウーの影響を受けて作った映画の様でした。つまりどのシーン変に中途半端。超大作なのは分かるけど、もっといつものスタイルで突っ走ってほしかったです。 それにしても三国志って面白そうですね。この期に読んでみたくなりました。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-07 01:53:44)《改行有》

590.  ブルース・ブラザース もの凄く下らないけど、楽しくて、カッコよくて、踊りたくなってくる最高の二時間半でした。ネオナチのおっさん面白すぎ 笑。 これには10点を献上せざるを得ません。[DVD(字幕)] 10点(2008-10-31 14:42:40)《改行有》

591.  ダンサー・イン・ザ・ダーク これ程レビューが書き難い映画は今までにありませんでした。なぜって映画のエンディングはセルマにとっては兎も角、観客にとっては余りにも辛い終わり方ですし、別段、観客に何かのメッセージ、テーマをはっきりと投げかけてくる映画でも無い。そこにあるのは憐れで不幸な一人の盲目のダンサーの人生だけです。 しかし日常に溢れるリズムに合わせ、妄想の中で踊るセルマは美しく、素晴らしいビョークの歌声、名演は私の胸を打ちました。どれだけ人生が酷くとも、そこに音楽と息子が存在すれば彼女は生きていけたのでしょう。良い映画か悪い映画か意見が分かれるのは当たり前だろうけど私はこの映画は傑作だと思います。この映画に出会えて良かった。[DVD(字幕)] 9点(2008-10-26 14:47:51)《改行有》

592.  P.S. アイラヴユー 《ネタバレ》 ヒラリー・スワンクがヒロインのラブロマンスというので「大丈夫かなあ」と不安に思いながら観ましたが、結構可愛い演技をしてくれていて安心しました。 話の大筋はそこら辺に転がってそうな代物で、面白くはありませんでした。何というか全編に渡って既視感があるような感じ。結局ジェリーのした事は、ホリーが立ち直る時期を一年伸ばして仕舞っただけだと思ってしまった。オチも散々引き伸ばして結論はそれかい!と云った感じ。ロマンチックな話なら何でも来いな人なら楽しく観れるかもしれません。 アイルランドの風景がとても綺麗で印象に残りました。[映画館(字幕)] 4点(2008-10-26 14:30:33)《改行有》

593.  レナードの朝 《ネタバレ》 人間の尊厳について深く考えさせられました。レナードは副作用によってどんどん元の状態に戻っていって仕舞う。しかし真に彼に必要だったのは薬では無く、他者の愛情であり、それが人間にとって何よりも必要な事なんだと。この映画を観た後だとこの言葉が非常に深く心に突き刺さる様な気持ちになりました。 レナードや他の患者は結局一夏しか自由(といっても病院内だけですが)を得られませんでしたが、セイヤー博士の治療は無意味なことでは決して無いと思いました。 セイヤー博士とエレノアのロマンスもサラリと本筋に挿入する位に抑えていたのは、とても好感が持てました。 ロバート・デニーロの演技に関しては、もう他の人のレビュー通りです。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-24 23:16:59)《改行有》

594.  交渉人(1998) 全編に渡ってサスペンスフルな内容で一気に観れました。頭脳戦が好きな人にはもうたまらない。それにしてもケヴィン・スペイシーがいい人だと少し違和感を感じてしまうのって私だけ?[地上波(吹替)] 8点(2008-10-22 23:59:55)

595.  デス・プルーフ in グラインドハウス 《ネタバレ》 ホンッとに下らない映画。でもその下らなさが凄く面白いと感じるのはタランティーノに毒されて来てるんでしょうか 笑。カート・ラッセルの前半のサイコキラーの一面と後半のヘタレっ振りが最高です。[DVD(吹替)] 6点(2008-10-21 18:18:25)

596.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 セガールが機内のテロリストをバッタバッタとなぎ倒す!こんな映画じゃ無くてホントに安心しました。ハイジャック系の映画ではかなり面白い方かと。[地上波(吹替)] 7点(2008-10-20 18:42:54)

597.  エアフォース・ワン こんなタフな大統領がいてたまるか!と心の中で叫びましたが、アクションとサスペンスが良い比率で混ざり面白かったです。最後の副大統領のニヤっとした顔が小気味良いですね。[地上波(吹替)] 7点(2008-10-20 18:38:47)

598.  ユナイテッド93 良質のドキュメンタリーを観ている様でした。本当にポール・グリーングラス監督はこういうサスペンス調の映画を撮るのが上手いと思います。手持ちカメラなのに安っぽさが微塵にも感じられない、ずっとドキドキしっぱなしでした。 しかし当然結末は分かってはいたが、辛い終わり方だ。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 18:31:40)《改行有》

599.  M:I-2 《ネタバレ》 何にも考えずに観れる映画ですが、流石にあの基地の中でハトがいるのはおかしいでしょ~。不自然になるんなら出さなくてもいいと思うんですが……。まあそうなるとジョン・ウー作品じゃ無くなっちゃいますけど。 大型バイクを乗り回すトム・クルーズがカッコよかった。[地上波(吹替)] 5点(2008-10-20 00:43:31)《改行有》

600.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 まあハリウッドにありきたりな、大して何も考えずに観れる一本です。映画を見慣れている人には直ぐにオチというか、主人公二人に奇妙な指示を事細かに与えてくる人物が誰なのかが分かってしまうのですが、もし分かってもアクションシーンは相当迫力があるので退屈せずに観れるかと思います。それにしてもスピルバーグは、現代のサイバー時代を危惧してこの映画を作ろうとしたらしいですが、そういう危機感はイマイチ感じれませんでした。 空港のベルトコンベアのシーンを観て、相変わらずスピルバーグはアクションシーンの舞台の演出が上手いと思いました。[映画館(字幕)] 7点(2008-10-20 00:28:16)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS