みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

681.  ザ・シューター/極大射程 《ネタバレ》 中盤まではミステリーとして面白そうな展開だったが、終盤は単なるアクション映画になってしまったのが残念である。 冒頭でヘリ相手にM40(だと思う)に立ち向かって、ドリー(観測手)が撃たれた後対物ライフルでヘリを撃ち落とすシーンがあるのだが最初から対物ライフル使えよ! それとスワガー軍曹が強すぎでしょう。[DVD(字幕)] 5点(2007-12-31 22:57:09)《改行有》

682.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 なんだか中だるみですね。原作もそうだったが(あたりまえかw) しかし、このペースだと7作目には、ハリー(ダニエル・ラドクリフ)もハーマイオニー(エマ・ワトソン)も若者になってしまうなぁ・・・ とりあえず、次回作に期待。[DVD(字幕)] 5点(2007-12-26 23:48:25)《改行有》

683.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 単なるアクション映画かと思っていましたが、良い意味で裏切られました。 ダイアモンドのことはともかく、シエラレオネなどのアフリカの実状を描いていると思われ、世の中に一石投じたと言えるだろう。 「もうアイドルとは呼ばせないぜ!」といった意気込みのレオナルド・ディカプリオの演技が素晴らしい。特に崖での夕日のシーン。 [DVD(字幕)] 8点(2007-12-24 21:58:52)《改行有》

684.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 ボクシング映画としては、設定が無茶すぎるでしょう。 ヒューマンドラマとしての原点『ロッキー』に立ち返ったという点では評価できるでしょう。ベタな作りではあってもね。『ロッキー5/最後のドラマ』での体たらくがウソのようです。 また、ロッキーとスタローンが被ってみえるのもリアリティがあって良いw しかし、この描き方だとエイドリアン(タリア・シャリア)がかわいそうですね。[DVD(字幕)] 7点(2007-12-08 23:09:17)《改行有》

685.  アンドロイド(2005) 《ネタバレ》 数少ない俳優陣でよく撮ったと言いたいが、内容はすっきりしない。 なぜ、ウォルターはロボット三原則をパズルヘッドに組み込まなかったのだろうか? それさえ組み込んでおけばなにも問題なかったはずではないか。[DVD(字幕)] 4点(2007-12-08 22:43:15)《改行有》

686.  幸せのちから 《ネタバレ》 実話&ウィル・スミス親子主演と言う話題が先行しているだけの映画だと思う。 ぶっちゃけ言うとクリスさん(ウィル・スミス)は、自分の思い通りにごり押ししたらなんかうまくいっちゃただけの人でしょうに・・・ と、負け犬が吠えてみるw [DVD(字幕)] 4点(2007-11-25 22:48:57)《改行有》

687.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 ゾディアック事件の予備知識もないまま見たので、後半「こいつ、誰だっけ?」ってのが度々あった。ある程度予備知識を仕入れておくか、2度観れば違った評価になるかもしれない。 犯人がよくわからないまま終わっているのはすっきりしない。実話だから仕方ないか・・・[DVD(字幕)] 5点(2007-11-25 00:38:12)《改行有》

688.  アナポリス/青春の誓い 《ネタバレ》 ジャッケトの裏に「海軍士官学校を舞台に、過酷な訓練と厳しい規律の中で成長していく主人公の姿と生徒たちとの絆を爽快に描く。」と書かれているが、前半まではこの説明で合っているが、後半は間違っている。後半は何のことはないボクシング映画です。 海軍士官学校ならではの厳しさ、厳しさからの人間的成長を期待していたのだが・・・ しかし、士官学校の教官(ジョーダナ・ブリュースター)って、訓練生とラブラブしちゃって良いのかねぇ?[DVD(字幕)] 5点(2007-11-24 21:36:10)《改行有》

689.  ゴーストライダー 考えながら見てはいけない映画だなw CGや音楽、雰囲気を楽しむ事に専念したらそれなりに面白いかもしれません。 なんか続編が作られそうな雰囲気だが・・・[DVD(字幕)] 4点(2007-11-22 03:04:57)(良:1票) 《改行有》

690.  フリーダム・ライターズ 一言で言うとL.A.版『3年B組金八先生』かな。もっとも面白さから言ったら本作の方が断然上だけどね。『デンジャラス・マインド』『陽のあたる教室』などが好きな人にはお勧めかも。 学園物には隠れた名作が多いと思っているのですが、本作も隠れた名作だと思います。 全てを捧げられるほど仕事に打ち込める姿は素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 00:56:08)《改行有》

691.  ブラック・ダリア テレビCMに騙された。 サスペンスとしみたら全然つまらん。 スカーレット・ヨハンソンとヒラリー・スワンクの色気で持っている映画です。[DVD(字幕)] 3点(2007-11-11 21:49:00)《改行有》

692.  ステップ・アップ 《ネタバレ》 青春ドラマなんだろうけど、ドラマ部分の深みが足りない。 校長先生はタイラーのどこを見て入学を許可したのか、さっぱり判らない。 終盤にスキニー(タイラーのお友達の弟)が車盗んで殺されるんだけど、間抜けとしか言いようがない。だいたい、ガキなんだから殺すことはないだろうに。ちょっと締めて終わりにしてやりゃあいいのに・・・[DVD(字幕)] 5点(2007-10-20 23:12:03)《改行有》

693.  クラッシュ(2004) アメリカでの日常が端的に描かれている作品なのだと思うが、日本に暮らしており、アメリカに精通しているわけでもない私が見てもあまり共感を覚えない。 一つ一つのエピソードは良いのですが、全体としてみると「だから何?」と言いたくなってしまいます・・・[DVD(字幕)] 6点(2007-10-19 00:45:44)《改行有》

694.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 CGに頼りすぎなのと敵を切るときにスローモーションになるのを多用しすぎで後半飽きが来る。 あと、忍者もどき、ファンタスティク・フォーのシング(だっけ?)もどきが出てきた時は引いたわ・・・[DVD(字幕)] 4点(2007-10-17 23:23:42)(良:1票) 《改行有》

695.  フリーダムランド 《ネタバレ》 ジュリアン・ムーアの子供が連れ去られるプロットは、「フォーガットン」と同じだが、こちらは社会派サスペンスのつくりになっている。 サスペンスとしては、いまいち盛り上がりに欠けるし、社会派ドラマとしては深みが足りない。つまり、中途半端なつくりになっているので採点も中途半端な5点にします。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-09 00:01:06)《改行有》

696.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 4日前の光景が見えるという設定は面白いが、後半部分のメモを送るとか、人を送るとかはタイムマシンそのものじゃないか。タイムパラドックスものは、結構矛盾した内容があるが本作もご多分に漏れず、矛盾がある。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-01 15:56:31)

697.  守護神 《ネタバレ》 アメリカ沿岸警備隊を舞台にした『愛と青春の旅立ち』もしくは『トップガン』と言ったところです。 主役がランドール(ケビン・コスナー)なのか、フィッシャー(アシュトン・カッチャー)なのか中途半端。ランドールが主役なのだから、フィッシャーの(恋愛話はともかく)恋愛の顛末など必要ない。 しかし、沿岸警備隊って陸軍、海軍、空軍、海兵隊に続く5番目の軍隊なのに軍隊らしくねぇなぁ・・・[DVD(字幕)] 6点(2007-10-01 15:22:58)《改行有》

698.  ルディ/涙のウイニング・ラン 《ネタバレ》 本サイトで高評価だったので観てみました。 正直、あまり期待していなかったのですがこれは良い映画です。 ルディをグランド整備のおっちゃんが励ますところと、レギュラー陣が監督にユニフォームを渡すところは特に良かった。 しかし、レディ君しゃべりすぎです。もう少し落ち着けばもっと良い男になるよ。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-12 17:49:48)《改行有》

699.  カオス(2005) 《ネタバレ》 カオス理論を絡めたところは良いと思うが、その設定を十分に生かしていないと思う。 ローレンツ=カーティス(ウェズリー・スナイプス)となったところで、「コナーズ(ジェイスン・ステイサム)も一味では?」と読めてしまう。サスペンスとしては一級品とは言い難い。 テディ(ジャスティン・ワデル)をもっと上手に使えれば、もっと面白くなったかも。結構、好みかもw[DVD(字幕)] 6点(2007-08-31 08:07:01)《改行有》

700.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 シリーズの中だるみと言うのか、盛り上がりに欠ける。 ジェダイ&クローンVSドロイドの戦闘もなんかリアル感に欠ける。また、ヨーダVSドゥークー伯爵もどうかと思うぞ。杖ついて歩いているヨーダがあんなに飛び跳ねるのは・・・ アナキンがダークサイドに落ちる前兆が垣間見えていたところは評価できる。 しかし、10才近い年の差がある(と思われる)アナキンとパドメがすんなり惹かれ合うのは???マークだな。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-19 23:12:14)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS