みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

701.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 このシリーズは迫力を出すために映画的表現を増やし過ぎて原作ファンから反感を買っていると思います。そりゃある程度は仕方がないと思うんですが、これでは映画化しなかった方が良かったと思えました。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-30 18:33:24)

702.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 一応話としてはサスペンス仕立てなのですが、それが全然面白く感じなかった。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-30 18:26:41)

703.  キャスパー 色々と子どもだましが多すぎて少し辟易してしまいました。それでも子どもが観たら十分楽しめるレベルですし、物語のテンポもいいので○![地上波(吹替)] 5点(2008-08-22 14:28:51)

704.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 普通に面白いのですが、若干詰め込み過ぎた感がありました。それにしてもザ・ロックはプロレスしてくださいよ。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-21 21:59:41)

705.  シュレック 《ネタバレ》 製作者が徹底してディズニーを悪くパロっているのが観ていて痛快。それだけに続編のひどさが惜しまれます。[映画館(吹替)] 5点(2008-08-18 01:04:27)

706.  コラテラル・ダメージ まあ色々曰く付になってしまった映画ですが、普通に楽しめました。 消防士が家族の為に復讐するというムチャクチャなストーリーです。それにしてもこの手のハリウッド娯楽映画はテロを題材にしても全くテーマに説得力が無いなあ。というよりテーマを上手く扱えていない気がしてならない。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-18 00:51:25)《改行有》

707.  シックス・デイ 《ネタバレ》 シュワちゃんの主演作にしてはアクションは控えめで、全体的にサスペンスの匂いがしました。それにしてはラストのひねりもイマイチで、大分消化不良気味でした。 あれだけ堂々とミスディレクションを誘われましてもって感じ。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-18 00:49:41)《改行有》

708.  ターミネーター3 《ネタバレ》 前作と比較してはいけないとは思うのですが、どうしても悪役の質が悪すぎます。 1はいつもは主役級のヒーローであるシュワちゃんが冷酷なマシーンを演じたのは見事成功しました。2のロバート・パトリックはその役作りを徹底していて、無表情で人体模型走りをしてくる様などは本当に怖いものでした。それに比べて3は言い方は悪いですがしょぼ過ぎます。そもそも女の姿にする必要なんてないでしょう。しかもT-Xをうたっていながら性能は明らかにT-1000に劣ると思うのですが……。更に、墓地で婚約者の姿のまま、ケイトをさっさと殺せばいいものの、態々姿をばらす。それにターミネーターが首を傾げるシーンがあるとかおかしいだろ! ぜ~んぜん、ロボット出来てないんですよ。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-18 00:44:34)《改行有》

709.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 普通の冒険もの。でもあんまり冒険心は掻き立てられませんでした。2,3まで観ようとは思わないなあ。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-15 00:27:15)

710.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 まさか最後にタイムスリップの話になるとは思っていませんでした。 無茶苦茶な話ですが、船の爆破シーンやデジャヴが生まれるシーンは中々良かったです。 [DVD(字幕)] 5点(2008-08-15 00:25:41)《改行有》

711.  60セカンズ 車を颯爽と盗み出す様はカッコいいんだけど、それがニコラス・ケイジだからなのか何故か笑ってしまった。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-15 00:08:26)

712.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 一番力を入れているシーンが「透明人間が同僚の乳を揉む」場面っていうのがいかにもポール・ヴァーホーヴェンらしい。お色気作品としてはありかも。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-12 01:11:28)

713.  キングダム・オブ・ヘブン キャストは豪華なのですが、単純に話の筋が面白いとは如何しても思えませんでした。 やっぱりこういう戦記物にはある程度のスペクタクルが必要不可欠だと思います。[試写会(字幕)] 5点(2008-08-12 00:14:22)《改行有》

714.  ランボー3/怒りのアフガン 可もなく不可もなくといった印象でした。1,2の戦争に対してのメッセージ性は殆ど無くなっていましたが、その分娯楽としてアクション満載の映画になっています。アクション映画のお約束を詰め込んだような作品でした。 それにしてもこの映画を撮った十数年後にあの世界的なテロがアフガンによって起こされるとは何とも皮肉な事ですね。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-10 10:11:08)《改行有》

715.  トリプルX 色々なロケ地、派手なアクション、無駄な爆発シーン、美女のお色気サービス。ハリウッドの馬鹿なアクション映画はこうあるべきですよね。頭を全く使わなくても観れるのでそういう点ではおすすめです。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-09 11:26:56)

716.  シザーハンズ 《ネタバレ》 善人は善人としか表現されず、悪人は悪人としか扱われない。ファンタジーとしては問題ないのかもしれませんが、私は非常に嫌いな設定です。[地上波(字幕)] 5点(2008-08-09 02:10:17)

717.  X-メン 《ネタバレ》 いかんせん登場するミュータントの数が多いので、どうやって全員にスポットライトを当てようか苦心している様な感じは否めませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2008-08-08 01:29:59)《改行有》

718.  トレマーズ2<TVM> 映画館では観る必要は無いような映画ですかね。間違いなく1よりは面白くないです。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-06 17:09:21)

719.  アニマトリックス ファンしか余り楽しめない内容だと思うので鑑賞には注意が必要。ウォシャウスキー兄弟は「ファイナル・フライト・オブ・ザ・オシリス」以外は日本の優秀なクリエイターを採用していて、映像は非常に見ごたえがあります。マトリックスの世界観を掘り下げたい人は観てもいいかなっという感じですね。ただ全てのアニメーターがビッグマイナーな方ばかりなのを考えると、ホントにウォシャウスキー兄弟ってゴリゴリのオタクなんだなと感心。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-06 17:04:49)

720.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 2では結構笑えるシーンの多々あったのですが、それすら無くなってしまった3作目。ホップ・ステップまでいってジャンプでこけた感じでしょうか。面白い設定なので勿体なく感じました。 あと私は劇場の字幕版を観たのですが、戸田女史の訳が今回ばかりは酷すぎます。スミスがイキナリ女口調になって驚いた人は私だけでは無い筈。やるならしっかり翻訳して欲しいと思います。今更に言えたことでは無いですが。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-06 16:58:42)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS