みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

761.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 あの時代でこれだけ迫力があるパニック・ムービーを撮れたのには素直に驚きました。全体的に緊迫感が持続していて、3時間という長い尺が全く苦痛に感じませんでした。 ちょっと気になったのが、一昔の映画なので仕方がないのですが、マックイーンが壊れかけの階段を子どもと女性の三人で下りていくシーンがセットの作りがゴチャゴチャし過ぎてて良く分からないと感じました。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-09 10:15:17)《改行有》

762.  スティング 《ネタバレ》 この映画を一言で表すと"クール"だと思いました。ただポーカーをしているだけなのに何かカッコいい。最後に悪人を丸ごと手玉に取っていたと分かるシーンは最高!ホントにクールな作品です。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 10:10:16)

763.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 エドワード・ノートンのヘタレッぷりが何とも素敵。正にブラピの対称の男を上手く演じていたと思いました。最後のどんでん返しと世界の崩壊の様は見事でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 09:56:40)

764.  ローマの休日 《ネタバレ》 オードリー・ヘプバーンの魅力が全開の映画でした。今の世の中にもこういう女性がいたらいいですよね。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 01:40:08)

765.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 刑務所内に音楽が鳴り響く場面は本当に感動しました。あれだけでお腹いっぱいです。人間には音楽、芸術が必要なんですよ。それを教えてくれる素晴らしい映画でした。 他にも感動ポイントは多く、流石は三大感動映画だけの事はあると思いました。[DVD(字幕)] 9点(2008-08-09 01:38:32)《改行有》

766.  ターミネーター2 《ネタバレ》 続編としての質はとんでもなく高いです。という1を超えているといった方が妥当でしょうか。今回はシュワちゃんが味方で、私はこっちの方がやっぱりシックリきました。 一番の拍手を送りたいのが、適役のロバート・パトリックです。ほんとに機械じゃないのかと思うくらい、冷酷なT-1000を演じ切っています。人体模型走りで車を追ってくるシーンはホントに怖かったです。[地上波(吹替)] 8点(2008-08-09 01:33:21)《改行有》

767.  ジュマンジ テレビでやっていると、つい観てしまって、いつの間にか終わっている、そんな映画です。子ども向けですが、大人でも観れないことは無いです。子役時代のキリスティン・ダンストが結構可愛かったのが個人的に印象的でした。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-08 01:32:47)

768.  X-メン 《ネタバレ》 いかんせん登場するミュータントの数が多いので、どうやって全員にスポットライトを当てようか苦心している様な感じは否めませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2008-08-08 01:29:59)《改行有》

769.  X-MEN2 《ネタバレ》 序盤のナイトクロウラーのホワイトハウス襲撃シーン以外は別段面白く感じる点は無かったと思います。 もう少しミュータントの数を減らせばまだまとまっていたかなあと思いました。新入りとかがホントに空気キャラで浮かばれません。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-08 01:26:19)《改行有》

770.  キャットウーマン 《ネタバレ》 嫌いではないんですけど、映画としはどーしても点を低くせざるを得ません。 シャロン・ストーンが只の人間なのに、あの強さは無茶があるかと思います。[地上波(吹替)] 4点(2008-08-08 01:23:57)(笑:1票) 《改行有》

771.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] う~ん、ドクター・ドゥームの悪役としての魅力が全くありませんでした。味方は個性的な面々なのにもったいないと思ってしまいました。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-08 01:18:48)

772.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 あの前作のダメさ加減をここまで昇華出来たのはすごいです。その要因としては、明確な敵キャラを作った事と、脚本が安易にハルクに変身させるばかりに頼らなかった事ではないでしょうか。ブラジルでブルースが軍隊に追われている場面は、別にハルクになっているわけでも無いけど十分スリルを楽しめました。なんか色々とボーン・アルティメイタムにそっくりでしたけど。 ティム・ロスが悪役なのはイメージと違ってて少し違和感を感じました。といっても最後には俳優の顔とか関係無くなってましたけど。 [映画館(字幕)] 7点(2008-08-08 01:17:40)《改行有》

773.  ハルク 《ネタバレ》 何というか昨今のアメコミブームに乗っかって一応作ってしまったというような感じの作品。大した悪役も設定してないので、映画中ハルクが軍隊と延々とバトルしているのは観ていて非常に疲れました。見所は殆ど無かったですが、ハルクの走り幅跳びは凄かった。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-08 01:11:12)

774.  トレマーズ2<TVM> 映画館では観る必要は無いような映画ですかね。間違いなく1よりは面白くないです。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-06 17:09:21)

775.  トレマーズ 《ネタバレ》 結構面白いB級映画でした。モンスターはもうこれでもか!っていうほどしょぼいんですが、それでも十分楽しめました。 お決まりの展開に、お決まりの登場人物、お決まりのラストと安心して観ることができます。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-06 17:08:34)《改行有》

776.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 2では結構笑えるシーンの多々あったのですが、それすら無くなってしまった3作目。ホップ・ステップまでいってジャンプでこけた感じでしょうか。面白い設定なので勿体なく感じました。 あと私は劇場の字幕版を観たのですが、戸田女史の訳が今回ばかりは酷すぎます。スミスがイキナリ女口調になって驚いた人は私だけでは無い筈。やるならしっかり翻訳して欲しいと思います。今更に言えたことでは無いですが。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-06 16:58:42)《改行有》

777.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 オープニングがとにかくカッコいい!これはオープニングしか見どころが無いというわけでは無くて、本編にも見所はそりゃあ山ほどあります。中でも突出しているのはやっぱりマイケル・マドセン演じるMr.ブロンドでしょうか。彼の拷問シーンは目を覆いたくなるのですが、何故か見てしまうような変な魅力がありました。ラジオから流れる軽やかな曲に乗ってダンスしながら近寄っていく様はホントに悪魔みたいでした。 すべてのシーンが監督のセンスの塊で出来ているような映画でした。[DVD(字幕)] 9点(2008-08-06 16:25:45)《改行有》

778.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 中身は殆ど無いに等しく、しかも映画自体は二時間半越えという本作。けど何回観ても登場人物のどうでもいい会話の一つ一つが凄く魅力的で面白いです。撮影方法も一つに拘らず色々混ぜこぜにしている所にタランティーノの非凡さが伺えました。 中でもブルース・ウィリスの日本刀の乱舞とサミュエル・L・ジャクソンの聖書の内容を読み上げながら裏切り者を撃ち殺すシーンの出来はすごかったー。こんないろんな意味で無茶苦茶な映画には中々出会えないと思います。 バイオレンス描写が極端に苦手な人はご注意を。[DVD(字幕)] 9点(2008-08-06 16:14:04)《改行有》

779.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 サミュエル・L・ジャクソンが物語半ばで食い殺されるのには申し訳ないが笑ってしまいました。主役級の役者を殺し、最後にはヒロインまで殺しちゃう。でもコックは生き残るっていう何だか凄い映画。 撮影のミスが多かったですけど、単純に楽しめたので概ね良かったです。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-05 14:43:37)(良:1票) 《改行有》

780.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 手ブレの酷さは言うほどでも無かったですが、鑑賞後の後味がホントに最悪。最後に幸せだった時の映像を流す意味なんてあるのでしょうか。理解しかねます。 しかも続編の制作が決定したらしいですね。次はハカイシャと戦った兵士の目線からでも撮るのかなあ。[映画館(字幕)] 3点(2008-08-05 02:14:06)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS